マガジンのカバー画像

日々の呟き 思いつき

108
ふと浮かんだ言葉の備忘録
運営しているクリエイター

#アート

台湾🇹🇼旅遊日記2024⑥最後の夜は新築にてアート散歩

台湾🇹🇼旅遊日記2024⑥最後の夜は新築にてアート散歩

台湾の最後の夜をどこで過ごすか問題で達人のおすすめは新竹。
台北の松山空港を16時台に発つ便に乗ることが条件。
台北から1時間の距離で、豊かなアートシーンと食、
そしてここにも好人ありということで、新竹で一泊することに。

嘉義からは新幹線で新竹へ。
ちなみに嘉義の新幹線の駅は街中から車で30分ほどかかる。
嘉義公園の神社をの見学を終えたのが10時半過ぎ、
11時の新幹線に間に合わせるためにジェッ

もっとみる

誰のために書くのか、がはっきりした時に書ける線がある。その相手が旧知の人か、今出会った人かは関係ない。相手を感じ、イメージがわたしの手を動かす。そんな時に血の通った作品が生まれる。
台湾の体験はこのことをはっきりと感じさせてくれた。何か一つ、模索していたことを掴んだ。備忘録として

台湾🇹🇼旅遊日記2024②

台湾🇹🇼旅遊日記2024②

台中散歩〜時をつなぐ町『土庫里』

今回の展示の準備が整い、イベントの案内を配るために、
他のアーティストさんやZASSOのオーナーのお一人の珊瑚さんと共に、
周りのいろいろな店舗にご挨拶周り。
この辺りは『土庫里』と呼ばれていて古い長屋が路地で繋がる地域。
間口が小さくて奥行きがあり、入り口には植栽があり、
東京の谷根千に通じる空気感〜。

こだわりの珈琲屋さん、麺包(パン)屋さん、花屋さん、ス

もっとみる
古代文字アート『監』☆世界は私たちのこころの写鏡。

古代文字アート『監』☆世界は私たちのこころの写鏡。

先日天遊組のお稽古にて。
今日はこれを描こうと閃いた文字を書く。
そういう時は大抵、
無意識からやってくる。
出てきた線から聴き取った
メッセージと共に。

☆☆☆

世界はわたし。
己の内的世界映す鏡。
世界を知るために、
まず、己の内をじっと観る。

The outer world is
the mirror of
my inner world.
Gaising the mirror firs

もっとみる
古代文字アート『間』   全てのもの間で深呼吸。そこには全ての可能性がある。

古代文字アート『間』   全てのもの間で深呼吸。そこには全ての可能性がある。



『間』 A space in between

こちらとあちらの間。
ゆらり揺れて、ここで
一呼吸。

辿り着いては
またはじまる
永遠の旅

Between here and there
sway sway to seek
the space for
deep breathing.

then

start again our
eternal journey.

【間】
門は神の世界との境

もっとみる