見出し画像

そして未来へ

フードバンクあつぎでは

食品ロスなどを集めて

生活大変!HELP💦

という方・ご家庭・施設に食品を配布する活動を行っています。

今日はこんなでした⤵

そして①

8月22日(日曜日)には学生向けの緊急支援を行います。

厚木市内、在学・在住の大学生・専門学生さんへの配布です。
なぜこの日は学生さんかというと・・・

🙆学校が生徒さんに一斉配信して下さる。
🙆日にちを決めて案内した方が、学生さんは来やすい。

このような理由で学生さん向けと言っています。


ですけれど

通常の食品支援も行いますので
大人の方も普段通りいらして下さい。


そして②

過去2回の学生支援では
このような感じのセットを配布させて頂きました。

画像2

まとまった数が集まった食品を学生支援に充てています。


MENU⤵

画像1


前回の協力企業・団体⤵

画像3



生活支援には
「何を持ってもお米が必要」
と言うことが皆さんに伝わり
お米は充分に配布が出来るくらい集まっています。

届けて下さる皆さまに感謝致します🙇

その他の食品は・・・
個人の方からの支援が目に見えて増えてはいるのですが

まとまった量は どうしても
企業さまにお願いしなければなりません🙇

正直 次回22日(日)の配布は
前回のようには配れないでしょう😭

お米さえあればなんとか生きていける。
そうなんですが・・・

バイトが減り
仕送りも減り(親御さんも大変でしょう)
リモート授業で友達に会わず
孤独に過ごす学生も多く
授業料は奨学金で借金で・・・

そんな厚木に1人で住んで生活する学生たちに

どうにか

少しでも栄養を付けてもらえるように

まとまった量を・・・


企業さまにお願いしなければなりません🙇


それにはまだ、知って下さる企業が少なく・・・

私達の営業不足でもあるのですが・・・

どうにかまとまった食品を頂きたいです😭


スーパーやコンビニは、まとまったロスはでないのかな。

いや、出ないなら良いのですが。

もしでているなら・・・・

もったいない💧


食品関係の会社じゃなくても

サステナブル事業部とか

社会貢献事業部とか・・・

そんな風に地域に何かしたいと思って下さる企業さまがあれば

ぜひ私達にお力添えをお願いしたいところでございます🙇


上に載っております 水炊きのセットを大量に提供して下さる

薬糧開発さまは 都内にある企業です。

オーガニック食品の先駆者で

SDGsに積極的に関わってくださる姿勢から

厚木市民に配る食品を 縁あって毎回 提供して下さっています。

本当に感謝でいっぱいです🙇


地域の課題を まずは地域で解決する。

そして元気な市民が増えたら隣町へ

そして日本中の人へ・・・

そんな風に

なるのが理想ですが・・

私達はたくさんの方の力をお借りしなければ

活動が出来ません。

厚木からフードバンクを盛り上げて

日本中が モリモリ元気になるように✨



これを見て下さった

厚木の企業さま

どうか

ご協力を

お願い致します🙇


そして未来へ・・・・


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?