エリカ

お笑い(関西中堅・神保町)、野球(阪神) 時々記事書く。

エリカ

お笑い(関西中堅・神保町)、野球(阪神) 時々記事書く。

マガジン

最近の記事

THE SECOND以降フワフワしすぎ自分切り替えろ

    • チャンピオンになった日

      私が応援しているガクテンソクさんが、5月18日に行われたフジテレビ系列漫才賞レース『THE SECOND漫才トーナメント2024』にて優勝しました。(阪神タイガース風にいうと「アレ」しました。) その時の感じを時系列の日記風に書き起こそうかなと思います。 画像として私がその時していたツイートと共にお送りしようかなと。 5月18日。朝5時15分。私はこの日は東京に向かうため(本当は観覧募集していました。しかしお席は用意されていなかったので、友人と都内のホテルで鑑賞することにし

      • 超関西人・関西中堅芸人しか勝たんと思ってた人間が、神保町にハマった件

        生まれて21年。関西から離れたこと無し。 お笑い好きになってた3年。この期間のほとんどは関西中堅芸人を応援。 そんな私が、今年、2023年6月から、東京にある神保町よしもと漫才劇場にハマりました。 神保町よしもと漫才劇場は、芸歴10年以下の東京若手芸人が出演する劇場です。 関西の、そして若手では無い中堅を推してきていた私にとってはほぼ無縁の世界でした。でもハマっちゃいました。まんまと。沼でした。 次の画像がその時の香盤です。 そしてライブ終わり思ったこと。 「は?みんな

        • フラワースタンド奮闘記

          タイトルにもある通り私は今回初めて推し(ガクテンソクさん)に単独ライブ公演祝い(フラワースタンドというよりはバルーンスタンド)を出すということをしました。 ここでは、そのお花を出すまでの経緯やどんなふうに手順を踏んでお花を出したのか等を自分用の記録として、またこの記事は公開する予定ですので、これからお花を出したいという人に届けばいいなぁという思いで書きたいと思います。 まず、お花を出そうと思った経緯から。 3月31日にイエスシアターで行われてたライブに行った際にフラスタを出

        THE SECOND以降フワフワしすぎ自分切り替えろ

        マガジン

        • 劇場レポ
          7本

        記事

          4/22 ガクテンソクpresents 漫才以外にコントも本気でするライブ

          OP 出演者全組集合 元々決まっていた出演者から半分も変更になってしまったこと(20世紀・スマイル・ニッポンの社長⇒カベポスター・セルライトスパ・フミ)に対し秋山さんやトキさんが「ほんまなら払い戻しさせるべき」と発言 山名さん「ほんで、おじさん達は元気やなぁ」 会場爆笑 ニッポンの社長のケツさんは腹痛で休演だそうです。そして、ライブ当日に急遽出演が決まったフミ。吉永さん「午前中髪切りに行ってました」 とん平さん「もう一眠りしようとした時に連絡が来た」 ネタは全組の漫才⇒全組

          4/22 ガクテンソクpresents 漫才以外にコントも本気でするライブ

          5/31 M-1トレーニング2022@よしもと漫才劇場

          ネタ順とトークをかいつまんでレポート OP MCのギャロップさんによるトーク&このライブの趣旨説明 林さん「あのブザー(ネタ時間4分15秒過ぎた時に鳴るやつ)は好きになれないですね」 前半 マユリカ「結婚式の二次会」  ⭐︎阪本さんが「あっ!ビンゴ!でも足のアキレス腱切れた〜」のところで会場バカウケ カベポスター「同窓会」 ⭐︎登場した時、浜田さんの髪型で笑いが起きる 永見さん「確かにお前の言う通り、髪型イカしてるね!」 ボニーボニー「地球最後の日に寿司食べたい」 天才ピ

          5/31 M-1トレーニング2022@よしもと漫才劇場

          野球場訪問記〜東京ドーム編〜

          3月初旬に東京ドームに行ってきました。 しかし野球観戦はしてません。 本当は侍ジャパンの強化試合(日本対チャイニーズタイペイ)を見にいく予定だったのですが、コロナの影響により中止になってしまい念願の東京ドームでの試合観戦ができなくなってしまいました。あのどデカイ新ビジョンを見たいな〜とか思っていたので少し残念ですが、このご時世なので仕方がないです。野球の試合を見に行った際はまたnoteで纏めたいと思います。 外観は撮ってきました。 しかし、ただドームに行くだけでは面白くな

          野球場訪問記〜東京ドーム編〜

          3.13 森ノ宮よしもとお笑いライブ

          前説 スキンケア大学 前説が初だったらしい……。面白かったです。 ラニーノーズ 「2文字で歌う」 ☆途中から来た人に山田さんが「いらっしゃいませ」 丸亀じゃんご 「名探偵」 隣人 「パントマイム」 カベポスター 「園長」 kento fukaya 漫談 ☆「ないないフカヤ」で拍手が起きる劇場 ☆「お風呂入りますよね?みなさん」で拍手が起き、「あるあるフカヤ」となり大爆笑 令和喜多みな実「名前」 ☆野村さんが話す森ノ宮マンゲキのあるあるが共感しすぎで笑う 〜ゲームコーナー

          3.13 森ノ宮よしもとお笑いライブ

          3.6 ルミネtheよしもと土日祝11時40分の部

          申し訳ないです。noteサボってました。 (周りに謝らなければいけないほど誰も見てません……) 初ルミネでした。 思ったより小さかった(コラッ) では簡単にレポします コマンダンテ 「整形」「朝抜く」 ☆つかみは「背が高い方が安田 低い方が石井 どっちでしょうか」 ☆「晩 晩 晩 晩 晩」のキュッと「晩」ってするところで石井さんがハマる 拳つけて演歌歌手みたいな動作する 何回もしてたから私もツボった ジャングルポケット「新居」 トット「服屋」 ☆初トット。うまおま(上手

          3.6 ルミネtheよしもと土日祝11時40分の部

          よるの漫才コント60分

          前説 ノーサイン さや香 「もやし」 コマンダンテ 「輪唱」「ファミレス」 ☆つかみ「背が高い方が安田と言いまして、低い方が石井といいます」「どっちでしょうか」 ☆前のネタを受けて石井さん「もやしは30円ぐらいがいい、これは議論していきたい問題」 ☆石井さんは前説のノーサインさんのリズムネタ気に入っていました ハイツ友の会 「視力検査」(コント) 金属バット 「占い」 サカイスト 「博多弁」 ハイキングウォーキング 「スーパーイリュージョン」 ガクテンソク 「宇宙旅行」

          よるの漫才コント60分

          よしもとお笑いライブin豊中(2/11)

          M-1ツアーでネタ順をnoteに書いたのに、2/11の豊中のライブのことを書いてないのは個人的になんだかムズムズしたので今更ですがネタ順を載せておきます。 11時開演の部です。 記憶が薄れてしまってる部分もありますがご了承ください。 前説 いつもたいしゃ ガクテンソク 「プロポーズ」「結婚式」 ロングコートダディ 「スカイダイビング」 もも 「自慢したいこと」 藤崎マーケット「水族館・野球観戦のあるある」 「フランス料理」 スーパーマラドーナ 「時代劇」 〜換気休憩

          よしもとお笑いライブin豊中(2/11)

          M-1ツアー2022in神戸 夜の部

          気になる人も多いと思うので出順とネタ載せます 18時30分開演の部です。 前説 生ファラオ ニューヨーク 「オリジナルソング」 カベポスター 「園長」 ☆永見さんが「確かに、お前の言う通り〜」で、国民最低を絡めたものを披露 キュウ「別のことを考える」 ダイタク「中学校のバスケの試合の思い出」 滝音 「お葬式」 金属バット「ジェスチャー」 ☆小林さん「お世話になっております、伊藤と持田でELTです」 モグライダー「矢沢永吉」 真空ジェシカ「口内炎」 ☆川北さんがネタ終盤で

          M-1ツアー2022in神戸 夜の部

          今年は お笑い、野球を楽しみつつ、きちんと勉強をする。なにか資格を取る。 両立をしてこそなんぼ。

          今年は お笑い、野球を楽しみつつ、きちんと勉強をする。なにか資格を取る。 両立をしてこそなんぼ。

          推し活手帳を作ってみた件

          今までは劇場に行っても、記録に残すと言ってもスマホのメモにちょこっと残したり、インスタには写真をアップして軽く感想を述べるといった事しかしてこなかった。 けど、今年、2022年、何か新しいことをやってみようと思った。そこで考えたのが 「推し活」をもっともっと本気にやってみよういや今まで推し活そんなしてこーへんかったんかい!!っていうツッコミが聞こえてきそうだが、今までも推しには色々貢いだよ〜(言い方) 推しがいるから今私は生きています。 ありがとう、推し。 ちょいと話を戻

          推し活手帳を作ってみた件

          私がお笑い芸人を好きになった訳

          私はお笑い芸人さんが好きだ。 好きになったのは2020年1月。 TikTokを見ていたら、突然アキナ牛シュタイン(アキナさん、和牛さん、アインシュタインさんのユニットコンビ)のバツウケテイナーの動画の切り抜きが流れて来た。その時の動画がアインシュタインの稲田さんが替え歌をしている動画で、それがとてもとても面白くて。そこから何本がTikTok上で動画を見て、YouTubeで「バツウケテイナー」と調べて動画を見て、、、 この時から少しずつお笑いが好きになっていった。 そして、もっ

          私がお笑い芸人を好きになった訳

          あ、noteってこんな機能もあるんだ

          あ、noteってこんな機能もあるんだ