見出し画像

私がお笑い芸人を好きになった訳

私はお笑い芸人さんが好きだ。
好きになったのは2020年1月。
TikTokを見ていたら、突然アキナ牛シュタイン(アキナさん、和牛さん、アインシュタインさんのユニットコンビ)のバツウケテイナーの動画の切り抜きが流れて来た。その時の動画がアインシュタインの稲田さんが替え歌をしている動画で、それがとてもとても面白くて。そこから何本がTikTok上で動画を見て、YouTubeで「バツウケテイナー」と調べて動画を見て、、、
この時から少しずつお笑いが好きになっていった。
そして、もっとお笑い沼にハマったのが、バツウケテイナーの動画を見ていたら、その関連動画で和牛さんの漫才の動画が出てきた。確かネタは「束縛」 もう、これが面白くて面白くて。

はい、ハマりましたー。お笑い、漫才にハマりましたー。頭の中でザブーンという沼にハマった音が聞こえた。

2020年、受験生の年だったので、お笑いにハマりたてだったが、直ぐにお笑いを見る活動を少しずつセーブすることに、、、。
だが、3月頃から新型コロナウイルスの影響により、高校は休校。受験勉強をしなければならなかったが、家にいることが増え、よりお笑いの動画を見てしまい、だんだんハマっていった。 今の推しであるコマンダンテさん、ガクテンソクさんに出会ったり、、、。(勉強もしてましたよ、、はい、、、してた??、、してたと思う)
学校が再開されると、より勉強に専念し始めたので、2020年6月〜2021年3月の中旬まではあまりヲタ活は出来ず。(動画見たりとかは少ししてた)

受験が終わった途端、その我慢が一気に解放されたからか、2021年4月からは劇場に通い始めた。そして今に至る。
色々回り回って今の推しは、ガクテンソクさん、コマンダンテさん、ももさん。
他にも沢山好きな芸人さんがいる。
芸人さんって凄い。
人を笑わすことが仕事って凄い。
私は彼らのネタで何度も元気づけられた。
劇場に行くと、日頃の嫌なことは全て忘れられる。沢山笑ってストレスも吹き飛ぶ。
本当に大好きだ。
劇場が。芸人さんが。
みんなかっこいい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?