マガジンのカバー画像

#思いつき以上思考未満

113
思いつきほどパパッと書いているわけじゃないけれど、十分な思考を経て書いているというほど練られたものではないものを、徒然なるままに。
運営しているクリエイター

#梶井基次郎

蕁麻疹と喉の痛みと檸檬

蕁麻疹と喉の痛みと檸檬

 喉の調子が悪くなった。正確にいえば、金曜日の勤務中くらいから調子が悪い。なんというか、喉が渇く感じと、何かがつっかえている感じで、咳も止まらないし、喉が痛い。

 とはいえ、熱もなければ、"風邪ような咳き込み"もない。

 そして、今は、喉の痛みより左手左腕に広がる謎の湿疹とかいてしまって血だらけの腕の方が気になるし、

 木曜日くらいに洗面所で落として無くしてしまって全てのものを退けたくらいど

もっとみる
ほたてを食べよッ🎵

ほたてを食べよッ🎵

ー えたいの知れない不吉な塊が私の心を始終おさえつけていた。
 焦燥と言おうか、嫌悪と言おうか ー
(梶井基次郎, 『檸檬』)

疲労と言おうか、
倦怠感といおうか、
 はたまた、これは、
自己肯定感の低さからくるものかも。

 自律神経も、
多分もう7〜8年くらい
ずっとやられている。

 体力の満タン値も、
心の体力、心力の満タン値も
年々減ってきて
それはまるで、長年使っていると
どんどんと

もっとみる
花見をしている桜の木の下には……

花見をしている桜の木の下には……

秋になってきたというに
季節はずれの話題だが
桜は美しい。
もちろん紅葉も、美しい。

だが、今日は、桜の話だ。
桜は美しい。

明示的なそれが、本当なのか、
なぜか、考えたことはあるだろうか。

桜が咲くと花見をする。和歌では、
むかしのものは、花といえば梅だったらしいが、花見=桜を見るは定着し、
我々にとって
花=桜、桜は特別な存在になっている。

寒い季節が終わると、だんだん芽吹き、そし

もっとみる