マガジンのカバー画像

病理が見える

35
病理学・病理医に関する事柄をゆるく語っています。
運営しているクリエイター

2019年8月の記事一覧

細胞の応答

細胞の応答 細胞レベルでみた場合、病気によって起きる変化は5つしかないという話を前々回書き…

2

すべては細胞から

細胞についてのごく基本的な知識 病理学総論に入る前に、細胞の話をしましょう。とにかくすべ…

1

病理学総論のはじまり

本日から少しずつ、病理学総論のお話をしようと思います。僕は高校の生物(あるいは生物基礎)で…

2

1人病理医

病理医は足りていないとよく言われています。まあ、外科だって、産科だって、小児科だって、法…

7

臨床医とのカンファレンス

臨床医とのカンファレンスは定期的に開かれています。そこでは、今後手術が行われる人のプレゼ…

5

細胞診断

細胞診断の話をしましょう。とはいえ、これもそれだけでひとつの1大学問をなしているので、僕…

2

病理学

病理診断を支えているのは病理学です。医療系の大学や専門学校では当然のように勉強するものですが、一般的にはあまりなじみがないものかもしれません。 病理学とは簡単にいうと、病気についての見方や考え方に関する学問です。もちろん病気は何百種類とあるわけですからそれを個別に網羅すると莫大なものになります。実際、病理学では、それらを個別的に扱ってもいるわけで、そういう意味では膨大な知識の蓄積によって成り立っている学問でもあります。医療従事者であれば、有名なものやよく出会うものに関しては

CPC

今日は臨床病理カンファレンス(ClinicoPathological Conference)、略してCPCについてお話しま…

1

病理解剖

病理解剖についてお話ししましょう。 病理解剖とは最善の治療を行ったにもかかわらず、不幸に…

4

国試で学ぶ病理学 1

国試から病理学を学んでみましょう。109回G-67-69の問題です。まずは問題文を読みます。 では…

12

Emperor of all maladies

本日は本の紹介です。気まぐれに文体を硬くしています。 『THE EMPEROR OF ALL MALADIES』と…

4

術中迅速診断

術中迅速診断について話をしましょう。 文字通り、手術中にスピーディーに病理診断を行うこと…

9

強弱の往還

病理医と切っても切り離せないのが、顕微鏡です。 病理医の仕事の大部分は、ミクロ像を見る時…

3

写真撮影

前回は切り出しの話をしましたが、今回はそれに関係した写真撮影の話をしましょう。 切り出しは切って終わりというわけではありません。必ず写真撮影を行います。どんな写真を撮るかというと、まずは臓器の全景、次に病変部の拡大、この2つは必須です。この時点で、病変部の大きさや性状(形、表面の様子など)を把握しメモしておきます。切り出し後は切った面(割面といいます)の写真を撮り、割面でみた病変部の性状(色、内部の様子など)を把握します。 写真を撮るのは病理医の重要な仕事です。切り出して