見出し画像

足を鍛えるベストトレーニング ハムストリングス

今回は
米国運動評議会が認めた
足に関するベストエクササイズです。

足は人体でも最大の筋肉ですし

・脳の働きは脚力の強さに現れる
・歩くのが速い人は長生き

みたいなデータも出ていて
ぜひ鍛えておきたい部位です。

こんだけ大きい筋肉なんで
体調だけでなく
脳の働きにも欠かせない
そんな部位になります。

こんかいはモモ裏の筋肉
ハムストリングスを構成する

・大腿二頭筋
・半腱様筋、半膜様筋

の筋トレを紹介します。

大腿二頭筋を鍛えるトレーニング

画像1

1位 ケトルベル・スイング

2位 プローン・レッグカール

3位 片手足ルーマニアン・デッドリフト

大腿二頭筋はいわゆる
ハムストリング」のことで
おもにモモ裏の外側に位置しています

・走った後にブレーキをかけるとき
・立っている姿勢を保つとき

なんかに重要な筋肉です。
動ける体を作るためには
必ず鍛えておきたいところです。

半腱様筋、半膜様筋を鍛えるトレーニング

画像2

1位 リバース・ヒップレイズ

2位 バランスボール・ハムストリング・カール

3位 グルートハム・レイズ

半腱様筋、半膜様筋も
「ハムストリングス」のひとつで
モモ裏の内側に位置します。

ヒザや股関節の曲げ伸ばしに関わる筋肉で
やっぱり
運動機能を上げておくには欠かせない筋肉です。

まとめ

まとめ

足の筋肉は
最初にも触れたとおり

・脳の働きは脚力の強さに現れる
・歩くのが速い人は長生き

なんてデータがでているぐらい
人生の質を高めるための必須部位
なので積極的に鍛えていきましょう。

足以外の筋トレも紹介しているのでこちらもぜひ見てみてください






この記事が参加している募集

#とは

57,772件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?