見出し画像

1)居るひとの日記 by いのうえあかね

どうも、パークギャラリーに居るひと・あかねです。

毎週の出来事や感じたこと言ってみたい事を、この場を借りて記していこうかなぁと思います。わたしのことを知っていても、知らなくても、興味がなくても、なんとな〜く毎週おもしろがって読みにきてくれたら嬉しいです。へへへ(照)

場所を借りて始めるからには自己紹介が必要なのか?と思ったので、ザッと簡単に👇🏻

パークギャラリーに、居るひと
・九州は、鹿児島県からやって来た
・さんじゅっさい、目前
・犬が好き、ひとん家の犬は特に好き
・よく眠る、よく食べる、よく笑う

ありきたりな人間だな、平和(ポジティブに)。きっとわたしがこの日記をしっかり続けていけたら(続けろ)、良くも悪くも更なる性質がみえてくるでしょう。悪さがみえてきても仲よくして!(切実)

よし、長々となるのはあまり良くないので、そろそろ一発目いきます。

13日(日)に、『青展』が無事閉幕。楽しかったな。グループ展の良さは人と人の出会いが増えること。コロナの不安はまだまだ拭えないけれど、作家さんもよく遊びにきてくれたり、たくさんの方が作品を見に来てくれた(予防・規制は引き続き行ってます!)。作家さん同士のキャリアや本業や目的もそれぞれで、それぞれだからこその意見交換や情報交換の様子も伺える。こっそり聞き耳立てて、わたしも勉強させてもらっている(有難き状況)。お客さんの感想もめちゃくちゃありがたい。いかにこの空間が楽しませているか、物足りない部分はないか、パークに望むことはないかなど、すごく参考になります。決してわたしは怖いひとでないので(穏やかに生きたい派)、気軽に話しかけてほしいし、すこしでもパークに居る時間は緊張せずに過ごしてほしいです。様子を見ながらわたしも接近してきます(笑)よろしくです。

『青展』の後は、写真家・間峠くんの個展にバトンタッチ。月曜に早速設営をスタート。普段はひとりで(店主かとうのチェックを受けながら)設営しているけど、今回は間峠くんとせっせか釘打って、ペタペタして、掃除して。タイムラプスで記録したものはあっという間だけど、これでも5時間かかっているよ(体力大事)。内容はもちろん、見応えある100枚以上ある作品たち、すごくいい。初個展にパークを選んでくれてありがとう。(会期は早くも一週間切りました、この祝日も開けてますので是非に来てー。)

わたしがギャラリーの仕事で、まず好きな作業は設営だ。たのしい、たのしすぎる。服が汚れたり、トンカチで指を打ったり、水ぶくれができることは当たり前。ただ一番に作品を手にして壁に飾られる瞬間を味わえるのはギャラリーで働くわたしの特権だ。特別な時間だ。もちろん一点とはいかないのでたくさんの作品を、いかに楽しく見やすく見せるかも大事。作品と向き合い、時間ある限り目の前で作品を見ることができる。こんな贅沢な下心も持ちつつ、ここで働けていることには本当に感謝している。誰かのために、いま何をすべきかもすごく身に染みて、不器用な頭の中には、いつだってパークのことはある。もうすぐここに来て一年が経つ。失敗することももちろんあって、迷惑をかけてしまうのも心苦しいが、やっぱりわたしは楽しい日々をパークで過ごしたいので、どうか今後ともよろしくです(切実)!

こんな感じでいいのか分かりませんが、毎週を振り返って月曜日に更新していきます、日記。それでは、また来週。

2020.9.14-20 🥕
by パークギャラリーに居るひと・あかね

締めのつぶやき_
きのう自転車で大コケした。
東京に来てから転ぶことが多い。東京あるあるなんですか?

🙋‍♂️ 記事がおもしろかったらぜひサポート機能を。お気に入りの雑誌や漫画を買う感覚で、100円から作者へ寄付することができます 💁‍♀️