マガジンのカバー画像

科学トピック

62
様々な科学関連トピックを分かり易く
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

科学者をだます「科学への誠意」

科学者をだます「科学への誠意」

空港の麻薬探知犬。

嗅覚探知はいまだに器械より犬の方が高精度らしい。

生き物である犬は、器械と違い、機嫌とってやらないといけない。

たまには麻薬見つけてご褒美もらわないと働かなくなるそう。

そのため麻薬なしの日々が続くと、

旅行客に事情を説明して荷物に麻薬を入れさせてもらい、

わざと見つけさせることがあるという。

アインシュタインによって予言されていた「重力波」。

質量のあるものは

もっとみる
ブレるという美徳

ブレるという美徳

パーキンソン病の治療薬の一つにCOMT(コムト)阻害剤というのがあります。

COMTはある種のドパミンを代謝する酵素で、この活性を阻害して脳内のドパミンを増やすことで、治療効果が得られます。

米ブラウン大学・フランク博士は、このCOMT遺伝子が、どの程度自分の意見を押し通すのか、逆に人の意見に流されるのかという性格の差異に影響しているとする研究結果を発表しました。

遺伝子は一般にタンパク質を

もっとみる