マガジンのカバー画像

誰でもできる「科学的思考」

105
震災や感染症などで不安や混乱が取り巻く社会に決まって広がる似非科学、デマ。 SNSが発達した今、あなた自身がデマ拡散に加担しているのかも。 これは、ニセ情報に騙されないハウツーを…
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

人は死後ワームホールを通る?

人は死後ワームホールを通る?

2023年2月4日号の週刊現代に「死後の世界の仕組みが判明!」と言う記事が載りました。

ある神学者の臨死体験感が「科学的に」紹介されているのですが、かなーり眉唾。

ホログラフィック宇宙とアカシックレコードこの記事で紹介されているのがホログラフィック宇宙という宇宙像。

ホログラフィと言うのは光の強弱のみならず位相情報までをも二次元物体に記録させ、それにより立体的(三次元的)情報を再現できる技術

もっとみる
行き過ぎた自然主義

行き過ぎた自然主義

2017年ころだったと思います。

都内某所で「スピリチュアル科学セミナー」というのがあり、顔出してみました。

跋扈するエセ量子力学今だったら絶対行かないでしょう(笑)。

当時はまだスピリチュアルという言葉にも今ほどのアレルギーはなく、「怪しさ」は感じつつも参加してみることに。

まあそしたら案の定ですわ、中身はデタラメのてんこ盛り。

どうやったら願いがかなう幸せな人生をゲットできるかを「量

もっとみる