マガジンのカバー画像

【和訳その他】戦争研究所(ISW):ウクライナ戦争報告書

234
戦争研究所(ISW)のウクライナ情勢報告書の部分和訳・内容要約等
運営しているクリエイター

#翻訳

【抄訳】ISW ロシアによる攻勢戦役評価 1955 ET 25.08.2023 “ウクライナ軍攻勢状況及び北部でのロシア軍の動き”

【抄訳】ISW ロシアによる攻勢戦役評価 1955 ET 25.08.2023 “ウクライナ軍攻勢状況及び北部でのロシア軍の動き”

以下は、戦争研究所(ISW)の8月25日付ウクライナ情勢評価報告から、ウクライナ軍攻勢に関する記述とルハンシク方面でのロシア軍の動向に関する記述を引用し、それに日本語訳をつけたものになります。なお、本記事中で使用した地図は、ISW制作地図の転載とISWインタラクティブ・マップからの画像になりますが、その一部は加工してあります。

日本語訳:

ウクライナ軍は8月25日にザポリージャ州西部付近で反攻

もっとみる
【抄訳】ISW ロシアによる攻勢戦役評価 1950 ET 24.08.2023 “ウクライナ軍攻勢状況分析”

【抄訳】ISW ロシアによる攻勢戦役評価 1950 ET 24.08.2023 “ウクライナ軍攻勢状況分析”

以下は、戦争研究所(ISW)の8月24日付ウクライナ情勢報告から、ウクライナ軍攻勢の状況評価に関する記述の原文を引用し、和訳したものである。なお、記事中で使用した地図には、ISWインタラクティブ・マップの画像を利用して、一部加工したものもある。

日本語訳:

ウクライナ軍は8月24日、ザポリージャ州西部ロボチネでロシア軍第2防衛線に接近し、この地区のロシア軍防衛線に開けた突破口をさらに広げた。8

もっとみる
【抄訳】ISW ロシアによる攻勢戦役評価 2120 ET 23.08.2023 “ウクライナ軍攻勢の進展状況”

【抄訳】ISW ロシアによる攻勢戦役評価 2120 ET 23.08.2023 “ウクライナ軍攻勢の進展状況”

8月23日付ISW報告のなかから、ウクライナ軍攻勢に関する記述の原文を引用し、その日本語訳を示していきます。なお、本記事中の地図は、報告書原文に添付されているもののほかに、ISW制作のインタラクティブ・マップの画像を加工したものも用いています。

日本語訳:

ザポリージャ州西部のロボチネの集落内とその周辺でウクライナ軍がさらに戦術的戦果をあげたことで、この地域のロシア軍防衛戦に開いた間隙は広がっ

もっとみる
【抄訳】ISW ロシアによる攻勢戦役評価 1945 ET 22.08.2023 “ウクライナ軍の進撃とそれがロシア軍に及ぼす影響”

【抄訳】ISW ロシアによる攻勢戦役評価 1945 ET 22.08.2023 “ウクライナ軍の進撃とそれがロシア軍に及ぼす影響”

ザポリージャ州西部〜ドネツィク州東部方面におけるウクライナ軍反攻作戦の進展と、その動きがロシア軍に与える影響に関するISW報告(8月22日付)の記述に関して、該当箇所の原文を引用し、その日本語訳を示していく。

日本語訳:

8月22日時点でウクライナ軍は、ザポリージャ州西部のロボチネとその周辺で前進し続けており、その間、ロシア軍のこの集落でのプレゼンスが限られたものになっている可能性の高さがあら

もっとみる
【抄訳】ISW ロシアによる攻勢戦役評価 2030 ET 21.08.2023 “ロボチネを中心としたウクライナ軍攻勢の状況”

【抄訳】ISW ロシアによる攻勢戦役評価 2030 ET 21.08.2023 “ロボチネを中心としたウクライナ軍攻勢の状況”

ザポリージャ州西部ロボチネ周辺でのウクライナ軍の進撃を中心とした反攻作戦の進展に関する記述を、ISW報告(8月21日付)から引用し、その日本語訳を示していく。

日本語訳:

8月20日から21日にかけて、ウクライナ軍はザポリージャ州西部のロボチネ内とその東方で戦術的に重要な戦果をあげ、それと並行して、ドネツィク・ザポリージャ州境地域とウクライナ東部で反攻作戦を続けた。8月20日と21日に投稿され

もっとみる
【抄訳】ISW ロシアによる攻勢戦役評価 1850 ET 20.08.2023 “ウクライナ軍によるロシア国内への攻撃が及ぼす影響”

【抄訳】ISW ロシアによる攻勢戦役評価 1850 ET 20.08.2023 “ウクライナ軍によるロシア国内への攻撃が及ぼす影響”

8月20日付ISW報告では、ウクライナ軍によるロシア本土とクリミア方面への攻撃がロシアの情報空間と前線にどのような影響を及ぼしているかについて、評価分析を行っています。以下に報告書の該当箇所の記述を引用し、その日本語訳を示していきます。

日本語訳:

戦線から離れた位置にあるロシア側地域へのウクライナ軍の攻撃は、ロシア情報空間内に苛立ちを生じさせており、ロシア軍統帥部批判を引き起こしているが、こ

もっとみる
【抄訳】ISW ロシアによる攻勢戦役評価 1900 ET 19.08.2023 “ウクライナ軍攻勢の最新状況”

【抄訳】ISW ロシアによる攻勢戦役評価 1900 ET 19.08.2023 “ウクライナ軍攻勢の最新状況”

日本語訳:

8月19日、ウクライナ軍は戦線上の少なくとも3箇所で反攻作戦を続け、アウジーウカ・ドネツィク市線沿いとザポリージャ州西部で前進することができた。ウクライナ軍参謀本部の報告によると、ウクライナ軍はベルジャンシク方向(ドネツィク・ザポリージャ州境地域)とメリトポリ方向(ザポリージャ州西部)で攻勢作戦を続けたとのことだ。ウクライナ軍東部部隊集団報道官セルヒー・チェレヴァティ大佐は、ウクライ

もっとみる
【抄訳】ISW ロシアによる攻勢戦役評価 1820 ET 18.08.2023 “ウクライナ攻勢の成否を今評価できるのか?”

【抄訳】ISW ロシアによる攻勢戦役評価 1820 ET 18.08.2023 “ウクライナ攻勢の成否を今評価できるのか?”

日本語訳:

ワシントン・ポスト紙の8月17日付報道によると、ウクライナ軍反転攻勢はザポリージャ州西部のメリトポリに到達できず、それゆえクリミアへ向かうロシアの陸路を断つという主要作戦目標を達成できないだろうと、米国の情報当局者が評価しているとのことだ。この確かめようのない情報評価は次のことを指摘している。その指摘とは、ロシア軍が効果的に防衛任務を遂行しており、かつ、高密度の地雷原が存在するため、

もっとみる