見出し画像

・こりゃ、呑気に死んじゃいられない:2022年7月23日 21:06)

・こりゃ、呑気に死んじゃいられない:2022年7月23日 21:06)
・公明党が凋落、というんだが、そういや。オーナーの犬作、見てないね。もう10年くらい。誰も見てない。死んでるんだろう、というのが日本国民の共通認識として、あるわけだが、相続税問題があって、公表できない。犬作は、やたら犬作名義の著作物があるので、印税だけでも、凄い額になるんだが、新興宗教特有の金儲け体質のために、他にも途方もない額の、個人資産がある。その額が知られたら、信者の気持ちも離れる。犬作は死ねないのだ。
「選挙区では全員当選を果たしましたが、比例選では目標の7議席に届かず、1議席を落とした。公明党は比例選で"800万票"の目標を掲げたものの、蓋を開けてみれば618万票の"惨敗"でした。2019年の前回参院選時より約35万票減、昨年の衆院選と比べると約93万票減らす結果となりました」(全国紙政治部デスク)
「618万」との数字は、01年の「非拘束名簿式」が参院選に導入されて以降、最も少ない得票数となる。ちなみに国政選挙(比例選)において、公明党が最も多く得票したのは05年衆院選時の898万票だ。
「05年をピークとして比例選での得票は右肩下がりにあり、組織の衰退化が進んでいるとの指摘は少なくありません。今回の参院選でも、終盤の巻き返しで竹谷とし子氏を2位にまで押し上げた東京選挙区の公明・学会関係者は"大勝利だ"と喜んでいますが、他のエリアでは危機感が広がっています」(同)
 統一凶会は、ほとんどすべての資産を、海外に移転してしまったので、教祖が、死のうが相続税払ってないだろうが。創価学会はそうも行かない。創価学会という、組織のカネになっていれば、相続税の心配は無いんだが、池田犬作の個人資産だけでも「兆を超える」、という噂もあったりして、こりゃ、呑気に死んじゃいられないw
【公明党】「池田大作」名誉会長の長き不在が影を落とす、集票力ガタ落ち「公明党」の正念場

ここから先は

4,376字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?