見出し画像

わたしの言葉は、わたし一人で語ってはいないのです。過去、現在の人々が未来に届けと語らせているのです。今日の写真は紀州鉄道の時刻表

今後のnoteの記事に書く目標ができました。紀州鉄道の各駅の発着時間の電車の動画を投稿します。駅数が5駅で上り、下りで動画を撮るのは、地元の人間で無ければできないことだと思うのです。

季節によって風景が変わりますからそれがわかる取材をするのです。

御坊の町を紹介する中心は紀州鉄道の各駅にすると面白い記事になると思います。その手始めに時刻表を掲載します。


上り


下り

一人では、全ての時刻に同時に5駅を撮影することはできません。何日もかけて1日一駅一時刻を撮影できたならば 上り18回下り18回の36回を駅数回になりますので36×5で180日あれば撮影できるのです。

使用できる映像が撮れるとは限りませんが、奇跡的な映像が撮れる確率は高くなるのです。休んでも良い、撮れる時だけ撮れば良いと思えるのは地元民の強みです。

Google Earthにも紀州鉄道の車両が写っているのです。

紀伊御坊駅

御坊市の動画 ワークショップで投稿コンセプトが発表されました #5秒で御坊です 。 5秒間に御坊を紹介する動画を投稿します。くらし、あそび、しごとを紹介したいとの思いはわかります。

紹介したい魅力がたくさんあり過ぎて一本の動画では紹介できません。
5秒間に凝縮するためには削る作業が必要です。渾身の作品を5本作るつもりです。

わたしは伝えたいことを5秒の映像に分けて複数本で完成する表現方法を取りたいと思います。

それではまた明日お会いしましょう。

#御坊市 #パンダのポッさん #エッセイ #一万個の幸せ