見出し画像

日々の食事を美味しくする方法とは

-----------------------------------------------------------
この度パニックピエロ新しくブログを開設しました。
以下のブログも更新していますので是非チェックお願いします!

ブログ:https://panic-pierrot.sakura.ne.jp/wp1/index.php/2021/08/02/everygoodmeal/
-----------------------------------------------------------


皆さんは日々美味しい食事を食べていますか?

現代社会は様々な食物にあふれていて、多様な美味しい食事を頂くことができます。
良い社会ですね。

しかし普段なら美味しいはずの食事なのに、なぜか急にあまり美味しく感じなくなったことはありませんか?

それはもしかしたら以下が原因かもしれません。


・毎日カロリーを取りすぎている
・スマホテレビを見ながら食事をしている
・一人で食事をしている


上から順に原因を見ていきましょう。



毎日カロリーを取りすぎている

ダウンロード (55)


カロリーの取りすぎが食事を美味しく感じなくさせている可能性があります。

カロリーを過剰に摂取すると味覚が鈍くなります。
特にジャンクフードなどの味が濃く、カロリーが高い食事は味覚障害になる恐れがあります。


もし心配であれば、以下のページから自分が味覚障害になっていないか調べてみましょう。
https://www.minamitohoku.or.jp/kenkokanri/200610/mikaku.htm



スマホやテレビを見ながら食事をしている

ダウンロード (56)


スマホやテレビを見ながら食事をしていても味覚が鈍る可能性があります。


人間の感覚は1つずつ感じるものです。


スマホやテレビを見ながら食事をするとスマホやテレビを見る感覚に集中してしまい、食事への集中をおろそかにしてしまいます。

その結果、通常の食事よりも味覚が鈍くなる恐れがあります。


いやいやスマホ見てても味感じるけど?
と思われた人もいると思います。


それは脳が超高速で
・スマホ、テレビを見ることに対する集中
・食事に対する集中

を切り替えているからです。


たとえ高速で切り替えることができても限度があります。
あまりスマホテレビに集中しすぎると脳の切り替えが追い付かず、味覚が鈍くなる恐れがあります。



一人で食事をしている

ダウンロード (57)


1人で食事をしていても味覚が鈍る恐れがあります。


名古屋大学が以下の研究を発表しました。

「食事中に人の存在を感じる」ということだけで、おいしさが高まることが明らかになりました。
参考:https://www.nagoya-u.ac.jp/about-nu/public-relations/researchinfo/upload_images/20170526_sis_1.pdf


これによると人の存在感を認知するだけで食事が美味しくなるようです。


個人的にも一人で食事をするよりも、自分の好きな人と食事をするほうが美味しく感じます。


高級レストランへ行って高級食材を1人で食べるのも良いかもしれません。
しかし私はそれよりも、好きな人(恋人など)とふらーっとコンビニへ寄ってアイスを買い、2人でしゃべりながら食べるアイスのほうが高級レストランよりも美味しく感じます。
(※個人的な意見です)


それではこの原因をどのようにして解決すれば良いのか順にみていきましょう



空腹の時間を作れ

ダウンロード (9)


カロリーの取りすぎに関しては、空腹の時間を作ることが有効です。

いきなりカロリーの制限をするのではなく、空腹の時間を作りましょう。


生理学研究所が以下の研究を発表しました。

 まず、空腹にしたマウスの味覚をリック評価試験(注3)により測定したところ、通常飼育時と比べて、比較的低濃度の甘味溶液でもリック(舐める)回数が増大しました。一方で苦味溶液については、通常はリック回数が大きく低下する濃度でもリック回数が高い状態が維持されました。この結果から甘味など好ましい味はより嗜好するのに対し、苦味や酸味など不快な味に鈍くなることが分かりました
https://www.nips.ac.jp/release/2019/10/post_402.html


空腹は最高のスパイスという言葉は本当だったのです。

積極的に空腹の時間を作りましょう。



食事の時くらいスマホ・テレビの電源を落とせ

ダウンロード (10)


スマホ・テレビを見ずに食事に集中しましょう。

良い食べ物は見た目も美しいことが多いです。

また以下の論文によると、子供の好き嫌いは料理の見た目に左右されることが多いそうです。


子供の好き嫌い、食わず嫌いに着目した。調査の結果、子供の食わず嫌いの要因は大半が見た目によるものであることがわかった。
参考:https://gakuen-hachioji.jp/wp-content/themes/cuh/images/presentation-pdf/2018/2018_254_P032.pdf


五感情報取得の割合では視覚がおよそ87%。対して味覚が1%なので、見た目でおいしさが決まると言っても過言ではないかもしれません。


まずは視覚で料理を楽しみましょう。


しっかりと視覚で料理を楽しんだ後、食べ物を口の中に入れましょう。


しっかり租借(そしゃく)を繰り返していくと様々な味があることがわかると思います。
もしかしたら、新しい味を発見できるかもしれません。


まずはスマホ・テレビの電源を1分間でも良いので落としましょう。



好きな人と食事をしろ!

ダウンロード (58)


自分の好きな人と食事をしましょう


好きな人と食事するときも愚痴ではなく、未来の話とか建設的な話ができるといいですね。
私自身は好きな人と話すときは、その人の近況とお互いの未来をどうするかという話になることが多いです。

もちろん食事の感想も言い合ったりします。


積極的に好きな人と食事をしましょう。



まとめ


食事が美味しくない原因とその解決法をお伝えしました。

なんか最近ご飯美味しくないんだよなあと思ったらぜひ解決法を実践してみてください。

実践した日から間違いなく食事が美味しくなります。

毎日美味しい食事ができるといいですね。

良き人生を

ラッキーピエロ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?