トレーニング②

おはようございます!

遠藤です!

普段はスタジオレッスンや運動、パーソナルトレーナーをやったり、子供達にダンスを教えたり、大人にもダンスやエアロビクス、YOGA、格闘技やボクシングのミット打ち、VRC加圧トレーニングを教えたり、じいちゃん、ばあちゃんに健康のための体操や、体力をつけるための体操を教えたりしております。
簡単に言うと運動や健康に関わるお仕事をしてます。

トレーニングについてお話しさせていただきます。

今日は昨日の続きで、②の有酸素運動です。

結論から言うと有酸素運動は、肺を強くするということです。

みなさんは、肺強いですか?

肺を強くするといいのが…

①バテにくくなる

②風邪をひきにくくなる

③脂肪をエネルギーにしやすくなる

④私生活が楽になる

⑤心臓が強くなる

と沢山の良い効果があるんです。

有酸素運動してますか?

やっていない方は、最初は軽めのウォーキングから始めていただくといいです。

いきなり、走ったり坂道ダッシュとかするとかえって心臓に悪いので少しずつ、キツクしていけばいいと思います。

30分の軽めのウォーキングを始めてください。

そこから徐々に走る動きに変えていきます。

週に3回から始めると習慣になるので、習慣にしてしまえば、もはや成功したもおなじです。

さぁ、今日も頑張りましょうね!
素敵な一日をお過ごし下さい😊✨

我が家の小僧ですが、遊びまくった後ひたすら寝て回復し、また遊びます。

トレーニングもまさにこれとおなじだなと…トレーニング(遊び)からの休養で、かいふくして身体は向上していきます…笑笑

寝る子は育つね…笑笑




遠藤とは、何者なのか?

https://peraichi.com/landing_pages/view/enmasa

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?