🇯🇵🇺🇸株式相場まとめ(12/18〜12/22)

🇯🇵日本株

⭕️日経平均:33,169.05円 先週比:+0.60%

 「米利下げ期待→米株高」
 日銀緩和修正の思惑揺らぎ→円安
 直近の最高値に迫るも週足ベースでは長い上ヒゲ陽線の小幅増で終了。

⭕️TOPIX :2,336.43円 先週比:+0.18%
⭕️グロース250指数:677.74 先週比:+0.01%
⭕️10年国債利回り:0.631% 先週比:-11.52%
⭕️ドル円:142.423円 先週比:-0.16%
⭕️日経VI:16.81



🇺🇸米国株

⭕️ダウ平均:37,385.97ドル 先週比: +0.22%

 週足ベースではプラスで終了したが、
 日足ベースでは水曜日に前日比-1.27%であった。

⭕️NASDAQ:14,992.27ドル 先週比:+1.21%
⭕️S&P500:4,754.63ドル 先週比:+0.75%
⭕️ラッセル2000指数:2,052.2 先週比:+2.16%
⭕️2年国債利回り:4.330% 先週比:-2.90%
⭕️10年国債利回り:3.901% 先週比:-0.31%
⭕️ドル指数:101.708 先週比:-0.88%
⭕️VIX指数:15.15 先週比:+3.41%
⭕️強欲指数:77 EXTRME GREED 先週:67 GREED
⭕️金:2,064.5 先週比:+1.51%



🗞️経済指標

⭕️日銀金融政策決定会合

⚪︎現状維持(粘り強く金融緩和を継続)
・YCC(長期金利0%程度、上限1%)
・マイナス金利(-0.1%)
・物価の目標は達成しつつあるが、データや様々な情報を確認して
 賃金・物価の好循環が強まっていくかのか見極めていく必要がある。
・チャレンジング発言は、仕事への取り組み姿勢
⏩市場の反応 円安・株高


⭕️🇺🇸建築許可件数

 【件数】
 結果:146.0万件
 予想:146.5万件
 前回:148.7万件
 【前月比】
 結果:-2.5%
 予想:-2.2%
 前回:+1.1%


⭕️🇺🇸住宅着工件数

 【件数】
 結果:156.0万件
 予想:136.0万件
 前回:137.2万件
 【前月比】
 結果:+14.8%
 予想:-0.9%
 前回:+1.9%



 

⭕️🇯🇵全国消費者物価指数(11月CPI)

 【生鮮食品を除く(コアCPI)】
 結果:+2.5%
 予想:+2.5%
 前回:+2.9%
 【生鮮食品とエネルギーを除く(コアコアCPI)】
 結果:+3.8%
 予想:+3.8%
 前回:+4.0%

 ※市場予想と一致、前月比ベースでは減少しているためピークアウト感。
  ・モノのインフレ率は低下傾向(仕入れコストの高騰一服)
  ・サービスのインフレ率は依然として上昇傾向



⭕️🇺🇸PCEデフレーター(価格指数)

 【総合】
 結果:+2.6%
 予想:+2.8%
 前回:+2.9%
 【コア(食品及びエネルギーを除く)】
 結果:+3.2%
 予想:+3.3%
 前回:+3.4%

 ※予想を下回る結果となり、来年の利下げ見通しを強める内容となった。
 ・コア価格指数は6ヶ月間の年率ベースでは上昇率が1.9%となり、
  米金融当局が目標とする2%を若干ながら下回った。



⭕️🇯🇵11月貿易統計(速報)

 【輸出(前年同月比)】
 結果:-0.2%(減少は2ヶ月連続)
 予想:+1.4%
 ・貿易収支は7,769億円の赤字で2ヶ月連続のマイナス
 (中国向けの輸出が-2.2%と12ヶ月連続の減少)


 

⭕️🇨🇳中国当局がゲーム規制案を発表

  テンセントやネットイース等の中国ゲーム会社が大暴落。
  ゲーム支出や利用時間の拡大慣行にメスを入れる方針


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?