見出し画像

品や育ち。

品や育ち
コントロールできる人

そいう人を
マナーのある人だと
ボクは考えている

昔風に云うと
TPOを弁えてること

「朱に交われば赤くなる」

良い環境は良い精神を育む
しかし
快楽に溺れ利己的な考えに
自惚れにズブズブ呑み込まれると
人は化け物のように悪鬼化する

育ちの良さとは
教育の良さ
身なりの豪華さや
裕福のことでは無い
貧しくとも
品の良い素晴らしい人は
たくさん存在する

育ちの良さとは
形式的なマナーや
常識本なる指南書の指す
小難しいコートを玄関前で
脱いだ時の畳み方という
話ではない

実際どんなマナーも
学び知って
できるなら素晴らしい

しかし肝心なキモチが
「面倒くせー」とか
「相手を騙そう」では
マナーも育ちも関係ない

どこまでいっても
相手を想いやってるのか
「思いやり」や
「尊敬」「感謝」の
キモチがあるかないか

これが肝心かなめ

フォークの使い方が
間違ってたとか
お箸の持ち方が
違ってるとか
少々のことは
ご愛敬

一生懸命に
誠実に話をして
まじめに対話したり
行動なさってること
これこそまさに
育ちの良さ

笑顔でいること
挨拶ができること
そういうマナーも
不調ではできない時もある

状況を感じてあげること
辛いかもしれない
悲しいかもしれない
悩みで頭がいっぱいで
何も聞こえないかもしれない

相手のキモチを
想像もせず

常識が無い
マナーが無い
躾が悪い
育ちが悪いと

心狭く
ブーブー不満を声に出す
自身の方が
よほど醜く
育ちが悪い

品や育ちは
その人の生命に宿る魂
滲み出るのです

優雅さや美しさも
姿に現れるすべては
キミ自身の内側から
溢れ出る輝きが一番
取り繕いではない本物です

逞しい育ちであっても
暴力的では粗悪
しかし
どんな人をも抱擁する
寛容で豊かな逞しさであれば
とても優雅で
素晴らしい個性です

いま爆発や火事で
逃げ惑う瞬間に

周りの人に
「おさきにどうぞ」と言えますか?
動けない人に
「お手伝いできることありますか?」
声かけて誘導することできますか?

我先に逃げてしまうことが
一般的に多いでしょう
自分の命は自分で守る当然です
ボクも自分をまず守ることが
優先になると考えます

しかし
存在します
本物の育ちの良い
素晴らしい人々は
災害時であっても自分のことは
後回しで1人でも多くの人を
助けようと必死になる人々

自身の命を賭してまで
避難誘導をなさった方も
存在する世の中です
世界は捨てたもんじゃありません

どんなにAIが増え
IT化が進んでも
人の心の温もりは
健在です

「品や育ち」
下町には下町の礼儀あり
場所が違えば流儀も違う
常識も全く違う
同じなのは
同じ人間ということ
相手にも気持ちがある
よかれと思ってやったことも
イヤだなと思われることもある

それでも真心を込め
相手に対し誠実に敬い
感謝ある態度をすること
これこそ共通の
「品や育ち」と言われるべき
マナーだ。

人を思いやること
世界共通ではないだろうか?

★上記名刺記事が自己紹介です★フォロー返しません★フォロー気軽に自由に外してください★コメント返信遅いです★コメント削除する場合あります★スマホもパソコンも保護者らに時間制限で借りるのでフォローしても読み切れません


みなさんいつも
ありがとうございます

体調が思わしくない日が続き
保護者らに迷惑をかけています

何だか難しい事ばかり
考えてしまい
良くないです

それでは
また
あした

ありがとうございます














読了ありがとうございます 世界の片隅にいるキミに届くよう ボクの想いが次から次へと伝播していくこと願う 昨年のサポートは書籍と寄付に使用しています 心から感謝いたします たくさんのサポートありがとうございました