見出し画像

よろこび。

みなさん
ホントにありがとう

お久しぶりの
キミもありがとう

今日は少し
教えてもらったこと
考えてて
記事書きます

ボクは
「ひとのため」に
何でもする人
尊敬してる

「献身的である」こと
すごく尊敬する

しかしこの度
知ったこと

「あなたのために
してあげたのに」
という人が
世の中に存在する

パターンで云うなら
親子関係では
ありがちな言葉で

主に「親」が「子」に
そいう
「言葉を使う」こと多い
周りの話で知る

要するに
お母さんが
「あなたのために
良い進学校の
手続きしてあげたのに」
などの言葉だ

ボクの云う
「ひとのために」という
「献身的」な「心」と
全く別だ

自己犠牲と献身では
違いすぎる

先日知人の
お母さんから
いただいた
お手紙の中に
次のような
文章が載ってた

「幸福とは
個人がそれぞれ
掴むもの
自身の生命で
感得するもの。
しかし
同時に自分1人だけの
幸福はありません
自分さえ幸せなら
後は関係ないという
利己主義。
かといって
“私はいいからアナタが幸せに”
というのも間違いです」

またこれについて
こうも語ってた

「自己犠牲と云う
自己を空にせよと
云うのは嘘だ。
人も自分も共に
幸福になることが
本当の幸福だ

自身が幸せになることより
他人を幸せにすることは
難しい

自他共に幸福になること

まさしく
勝鬨の発露として
全世界に
1人でも多くのひとが
共に幸福になることを
目指してゆけば
世界は平和になる」

頭の中の扉が
またひとつ
解放された気がした

なるほど
その通りだ
凄いな

「ひとのために」
1人1人が誰かを想って
行動することは
「献身」であり
「自己犠牲」とは
全く違う

ひいては
自身のためにもなる
というのが
「ひとのために」である
そのそれぞれが
1つになれば

世界の平和

それは
ボクのよろこび。

★上記名刺記事が自己紹介です
★フォロー返しません
★フォロー気軽に自由に外してください
★コメント返信遅いです
★コメント削除する場合あります
★スマホもパソコンも保護者らに
時間制限で借りるので
フォローしても読み切れません

みなさん
いつもいつも
ありがとう
ホントありがとう
コメント感謝しています
ごめんなさいね

お返事かけないまま
心残りです

今回の記事は
少し前に
エックスで公開で
大尊敬の大親友と
語り合った言葉で
教えて頂いたことから
様々考え
またまわりに
それについて
教えて頂いたので
書きました

関西から
見舞いに来た
叔母さまが
「すきやき食べたら
元気になるから!」と
豪華に食卓を準備下さったのに
ボクは殆ど手を付けられず
本当に申し訳なく

叔母さまに
詫びるより先に
涙がこぼれた

寒さで気象病の
頭痛も酷くなっています

みなさんごめんなさい
元気な体調じゃない事
書いてごめんなさい

心配かけてごめんなさい
ボクは生きます

みなさんも
生きてください

どんなことがあっても
何が巻き起こっても
生きてください

いっしょに
乗り越えて行こう
必ず越えよう



またあした


読了ありがとうございます 世界の片隅にいるキミに届くよう ボクの想いが次から次へと伝播していくこと願う 昨年のサポートは書籍と寄付に使用しています 心から感謝いたします たくさんのサポートありがとうございました