マガジンのカバー画像

何度でも読みたいnote

235
【本の栞マガジン】 心に響いたnoteをまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

そんなに知り合いいないけど、地方で個展してみた。

こんにちは。クリエイターの遊凪です。 今回は、遊凪広島初個展『犬が私に似るのか?私が犬に似るのか?』の レポ兼反省会を行いたいと思います。 ◼︎こんな人におすすめこのレポは、 こんな人におすすめの内容になってます。 それでは反省会、はじめ!! ◼︎個展開催の経緯そもそも、地元広島で個展開催に至った経緯について。 1.地元での個展に興味があった 2.地方の見知らぬ人へ、知ってもらう ◼︎会場選び今回は『無印良品 広島アルパーク店』さんの一角をお借りし、 展示をさせ

ひとつ上の字書きになる~縦書き小説の見栄えを良くする七つのルール

こんばんは、翔夜です。今日も元気に原稿してますか? 便利な電子機器・ソフトの登場、そして親切で安価な印刷所様の増加――近年、小説同人誌を発行するハードルはどんどん下がっています。 ですが、小説の書き方など学校で習うこともなく、我流も我流。なんとなく書いてはいるけれど、体裁が整っていないのではないかと不安になることもしばしば……。 そんなあなたのために、縦書き小説を書く際のルールのようなものを簡単にまとめてみました。 以下でご紹介しているルールは、手元にある多くの小説の文庫本

「書くのが遅い」を解決するたった1つの方法

こんにちは! みなさん、こんな悩みはありませんか? 同じ文章を何度も書き直して、なかなか前に進まない 提案資料の文章を書くのに時間がかかる メールやチャットはいいけど、1,000字を超える文章は書くのが苦手 「もっと速く書けるようになりたい」と思っている人はたくさんいます。でも、ふだんの仕事のなかで文章術を学ぶ機会はなく、「個人のセンスや努力任せ」になりがち。結果、書くことに苦手意識をもつようになる……。 なんてもったいない! 今回は、「スラスラ書けるようになる

気付いたらコンデジだらけな件について

オールドコンデジブームと呼ばれる昨今、それとは関係なく防湿庫がコンパクトデジカメ(以下コンデジ)だらけになっています。 理由は分かっています。 手のひらに高性能があるって良いじゃないですか。 …というのはさておき、街歩きをする際に書籍やノートパソコンを持ち歩いていることが多々あり、ミラーレスカメラをすぐに取り出せない状態や体積的に難しい日があります。 そんな時のため、サブ機としてコンデジを持つようになりました。 そして、気づけばたくさんあります。(頭痛) SONY C

X-T5を連れて雨の静岡を彷徨う

雨の日にしかない街が霞がかる雰囲気に誘われて、外に出てみました。今回は、最近ハマっているフィルムシミュレーションのカスタム「Kodak Portra 800v3」を使用してスナップしてきました。 雨だから得られるものがある いつも通りX-T5とXF35mm F2 R WRの組み合わせで撮影しています。雨の日の湿度感溢れる雰囲気や、水たまりに映り込む街の灯りが大好きです。 また、富士フイルムのカメラに搭載されているグレインエフェクト機能は、独特の粒状感を生み出してくれて、

「共感」は疲弊するが、「思いやり」は健やかで優しい、という研究

年明けから能登の震災、続いて羽田空港での接触事故と、心の痛む事案が続きました。親族との楽しい団欒のふとした合間にもニュースが気になり、話題にし、いたたまれない気持ちになり、そしてまた団欒に戻る…。そんな2日間を私は過ごしてきました。 そんな折、画像の組織心理学者 Adam Grant の投稿がタイムラインに流れてきました。あまりにタイムリーな内容で驚きました。 粗訳しました。 投稿と共に、Adam Grant がNY Times に寄稿した論考が紹介されていました。イス

1年の抱負をビンゴで作ろう 2024ver.

こんにちは、漫画家のうえはらけいたです。 いつもは漫画を上げることに徹していますが、毎年元旦だけはちょっと喋ります。 さて早速ですが皆さん「1年の抱負」ってちゃんと考えてますか? かつてうえはらは例年、何となく抱負っぽいものをモヤモヤと頭に浮かべたままフワッと年をスタートし、下半期に差し掛かる頃にはほぼそれが何だったか思い出すことも困難になる、みたいな生半可な1年を送っていました。ただそもそも、抱負を1つに絞るのって結構ムズいですよね。無理矢理絞ると「何事にもチャレンジする

カメラ初心者がLUMIX G100というカメラを買って2年経った振り返りレビュー

私がLUMIX G100というカメラを買って、はや2年が経ちました。 たった2年だというのに、北は宗谷岬まで、南は宮古島までカメラと一緒におでかけしました。 こんなに遠くに行ったのは、きっとカメラのせいです。 私のせいではありません。悪いのはカメラです。 今回は、そんなカメラの2年目レビュー記事になります。どうぞ、最後までお付き合いください。 このカメラのいいところとにかく軽い、小さい。それは正義。 このカメラはとにかく軽くて小さいです。公式サイトでVlogにオススメと

買ってよかったもの 2023年

年末なので。。 今年買ってよかったものは間違いなく、こちらですね。 去年の秋に、Leiac Q2を使ったところ、どっぷりLeicaのよさに気づいてしまい。。 今年の春にQ2を手放して、M11を買ってしまいました。 自分史上一番高いカメラ😅 どこからどう見てもカッコいい。 4月に購入したのですが、そこからスナップを中心に、ポートレートだったり風景だったりいろんなところで使ってました。 そして、この1年で一番使ったカメラになってました。 スナップはめっちゃ撮った1年でしたフ

いい風呂の日なので、行きたい温泉が見つかるチャートを作りました(2023版)

久々に作りました。「行きたい温泉が見つかるチャート」新作です。 メインどころはおさえつつ、最近行ったおすすめ温泉も入れ込んでいるのでぜひやってみてください。 「なんかこういうやつ見たことあるぞ…」と思った方は、前に作ったものをご覧になったのではと思います。2019年に初めて作り、Twitterで20万いいねをいただきました。ありがたい! このときは「東京から1泊2日」の縛りで、はい/いいえのシンプルな選択肢でつくりました。 それから「大阪から1泊2日」の縛りで作成し、

スウェーデンの「最期の時」についての考え方

全ての人に訪れる「人生の最期の時」は、本人の希望、尊厳、自己決定を一番に優先するのが、スウェーデンでの価値観です。 認知症を患った方は施設に入った時から、スタッフは本人や家族と充分なコミュニケーションをとり、高齢者がどのような価値観をもっているのか、自分の人生の最期をどのように送ることを望んでいるのか聞きます。 家族には、認知症という病気についての理解を深めてもらい、将来、最期の時が近づいたときの予兆、例えば食べなくなる、傾眠の時間が長くなるといった知識を持ってもらいます

フィルム入門「写ルンです」の仲間たち

 手軽にフィルム写真を始めるなら「写ルンです」がとってもお勧めです。今までのわたしの記事でも何度か紹介してますが、とにかく難しいこと抜きに直ぐにフィルム写真が始められます。 フィルムカメラを始めるときにハードル 今の時代、ただ写真を撮るならスマホで必要十分でしょう。  そこを敢えてフィルム写真を撮りたいというのは、懐古趣味というか、物好きに見えるかもしれませんね。2000年以降に生まれた方々には、フィルム写真の世界はとても新鮮なモノなのでしょう。  懐古趣味にしても、新鮮な

父のパンツは良いパンツ

一泊だけ、実家でのんびりしてから東京に戻ってきた。 その際、洗濯物に父親のパンツが一枚混ざっていることに気が付かずに帰ってきてしまい、洗濯物を干そうとしたら、 「なにこれ?!知らない男のパンツが洗濯機の中に混ざってんだけど?!?!」とパニックになり、かなり動揺した。 私が実家に帰っている間、私の部屋で知らない誰かが暮らしていて、パンツ一枚だけ置いて行ってしまったのか?と一瞬漫画みたいなストーリーが頭に浮かび、かなりギョッとしたが、 冷静に考えて、実家でテキトーに荷造りした

「ライター」「コラムニスト」「エッセイスト」の違い

フリーライター&イラストレーターの陽菜ひよ子です。 文章を書く人のメジャーな肩書として、作家・ライター・エッセイストなどがあります。2年前、わたしは自分はその中間の人という意味で「文筆家」と名乗っていました。 当時、これらの職業の違いと「どうやって仕事を獲得するか?」について考察しました。(ごめんなさい、現在は有料記事です) 2年経ち、わたしは仕事ごとに肩書を変えるようになりました。仕事Aではインタビューライターであり、仕事Bはコラムニスト、Cはエッセイスト、さらにDで