マガジンのカバー画像

不妊治療について

16
2年ほど前に初めて不妊専門病院に夫に連れられていってから、高度不妊治療を受けることとなり、不安や悩みで検索をかけても具体的なものが見つからなかったので、同じような方の少しでも参考… もっと読む
運営しているクリエイター

#不妊

こんにちは、不妊治療No.12

こんにちは、オズマジョです。 一回目の自然周期凍結胚移植が終わり、一週間後に結果を聞きに…

9

こんにちは、不妊治療 No11

こんにちは、オズマジョです。 年が明け、仕事始め。 そして、いよいよ、 はじめての胚移植チ…

7

こんにちは、不妊治療 No.10

こんにちは、オズマジョです。 採卵も済み、10個の良好な卵も凍結できました。 次はいよいよ…

7

こんにちは、不妊治療 No.9

こんにちは、オズマジョです。 あけましておめでとうございます。 しばらくぶりです。 ちょっ…

9

こんにちは、不妊治療 No.8

こんにちは、いよいよ私の体外受精が始まりました。 血液検査を受け、先生と話し合い、排卵誘…

6

こんにちは、不妊治療 No.7

こんにちは、オズマジョです。 「実は、子供生まれたんだ」 不妊専門病院に行くようになって…

7

こんにちは、不妊治療 No.6

私が通うIVFクリニックは担当医制ではない。(夫の男性不妊専門の先生は一人なので別だけど)行ったその日に居る先生に診てもらう。 行くたびに違う先生だったり、たまたま同じ先生だったりする。 基本的にいう事は一緒だけど、それぞれの言い方などの違いもあったりして、メリットと言えばいろんな先生に診てもらえるので複数の病院を渡らなくて済む気がする。 もう、体外しかないんだろう。 まだちゃんと決断してないけど詳しく聞いてみよう。 なんとかなるさ。 私はその日の先生に、 「実は仕事が

こんにちは、不妊治療 No.5

「あら、ずいぶん間が空いちゃったんですね」 やはりそういわれた。 約一年ぶりに訪れたIVF…

3

こんにちは、不妊治療 No.4

こんにちは、オズマジョです。 前回まで↓ 夫は手術が決まってから、これまたテキパキと準…

6

こんにちは、不妊治療 まとめnote

まとめページ

5

こんにちは、不妊治療 No.3

こんにちは、オズマジョです。 前回はこちら→ No.0. No.1. No.2. 3回目の受診。 私は前回…

5

こんにちは、不妊治療 No.0

こんにちは。 初めは自己紹介と私の不妊治療についての考え、このマガジンをはじめるに至った…

13

こんにちは、不妊治療 No.1

こんにちわ。オズマジョです。 今回は初めてVIFクリニックに足を踏み入れることになった…か…

5

こんにちは、不妊治療 No.2

こんにちは、オズマジョです。 (前回はこちら→ No.0 No.1 ) さて、前回からの続き 再び次の週末に我々はIVFクリニックを受診。 男性不妊専門の先生が、土曜日だけ居るとのことで、これから夫は土曜日に受診することになりました。 私は、前回、病理検査に出した結果が出ていました。 良性のポリープで一安心。ほ… 風疹・麻疹などの抗体検査、ホルモンやクラミジアの検査などのため、大量の血液を採られ、ちょっとくらくら(気分だけ) あわせて、尿検査、超音波検査と内診でした