無脊椎動物の多様性と系統(節足動物を除く) (バイオディバーシティ・シリーズ)
無脊椎動物の多様性と系統(節足動物を除く) (バイオディバーシティ・シリーズ)
無脊椎動物について知りたいと思ったら、(日本では)本書を抜くことは考えられません。
脊椎動物よりも、無脊椎動物のほうが、ずーっと数が多いです。バリエーションも豊かです。
地球の生き物の主役は、無脊椎動物です。脊椎動物ではありません。
本書は、無脊椎動物の基本を知ることができる、教科書のようなものです。
ひたすら、無脊椎動物に関する知見が並んでいます。
ただし、節足動物については、同じシリーズの別冊―『節足動物の多様性と系統』―にまとめられています。
以下に、本書の目次を書いておきますね。
シリーズ編集のことば
まえがき
本書を読むにあたって
口絵説明ならびに写真提供者一覧
第 I 部 無脊椎動物の多様性と系統
1章 総合的観点からみた無脊椎動物の多様性と系統[白山義久]
1-1 はじめに:無脊椎動物とは
1-2 動物と他の生物との系統関係
1-3 動物界の系統
1-4 無脊椎動物の種多様性
1-5 無脊椎動物学の最近の動向
1-6 無脊椎動物学の展望
2章 古生物学的観点からみた多細胞動物への進化[大野照文]
2-1 はじめに
2-2 最古の化石
2-3 真核動物の出現
2-4 先カンブリア代末の動物界
2-5 カンブリア大爆発
2-6 今後に待たれる多細胞動物進化過程の解明
第 II 部 動物群ごとの特徴―図版解説とコラム―
1.原生動物亜界[重中義信・白山義久]
1-1 肉質鞭毛虫門
1-2 ラビリンツラ門
1-3 アピコンプレックス門
1-4 微胞子虫門
1-5 アセトスポラ門
1-6 ミクソゾア門
1-7 繊毛虫門
2.海綿動物門[渡辺洋子]
3.平板動物門[上原 剛・白山義久]
4.中生動物門[古屋秀隆]
4-1 二胚中綱
4-2 直泳綱
5.刺胞動物門[久保田 信]
6.有櫛動物門[久保田 信]
7.扁形動物門[田近謙一]
7-1 渦虫綱
7-2 吸虫綱
7-3 条虫綱
8.顎口動物門[田近謙一]
9.紐形動物門[田近謙一]
10.腹毛動物門[白山義久]
11.輪形動物門[鈴木 實・白山義久]
12.鉤頭動物門[町田昌昭]
13.類線形動物門[町田昌昭]
14.線形動物門[白山義久]
15.動吻動物門[白山義久]
16.胴甲動物門[白山義久]
17.鰓曳動物門[沼波秀樹]
18.緩歩動物門[伊藤雅道]
19.有爪動物門[武田正倫]
20.舌形動物門[町田昌昭]
21.軟体動物門[上島 励]
21-1 尾腔綱
21-2 溝腹綱
21-3 多板綱
21-4 単板綱
21-5 二枚貝綱
21-6 掘足綱
21-7 頭足綱
21-8 腹足綱
22.星口動物門[西川輝昭]
23.ユムシ動物門[西川輝昭]
24.有鬚動物門[三浦知之・白山義久]
24-1 ヒゲムシ綱
24-2 ハオリムシ綱
25.環形動物門[三浦知之・白山義久]
25-1 多毛綱
25-2 貧毛綱
25-3 ヒル綱
26.内肛動物門[馬渡峻輔]
27.外肛動物門[馬渡峻輔]
28.有輪動物門[白山義久]
29.箒虫動物門[馬渡峻輔]
30.腕足動物門[馬渡峻輔]
31.毛顎動物門[後藤太一郎]
32.棘皮動物門[藤田敏彦]
32-1 ウミユリ綱
32-2 ヒトデ綱
32-3 シャリンヒトデ綱
32-4 クモヒトデ綱
32-5 ウニ綱
32-6 ナマコ綱
33.半索動物門[西川輝昭]
34.脊索動物門[西川輝昭]
34-1 尾索動物亜門
34-2 頭索動物亜門
分類表
引用文献ならびに参考文献
人名索引
生物名索引
学名・英名索引
事項索引
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?