マガジンのカバー画像

臨床実習指導のネタ帳

109
臨床実習指導のネタを公開します! あなたの共有情報も歓迎! https://otjyuku.net/blog/magazine/test.html
運営しているクリエイター

#フィードバック

言葉遣いで変わる!指導失敗の共通点とは?[朝活ONE]#168

会話をすればするほど信頼を失う人っていますよね。
その原因、驚くほどシンプルな事をやらかしているからです。
もしかすると、あなたもやっちゃっているかも。

でも、ちょっとした事なので、ある言葉を気をつければ大丈夫。
今日はそんな「ちょっとした事」を紹介します。

■質問
今、新人指導ってどんな様子ですか?
現場の今を教えて欲しいな〜

■本日紹介する文献
こころがふわっと軽くなるACT(アクセプタ
もっとみる

その指導は誰のもの?フィードバック失敗の原因と対処法

フィードバックや指導……頭を悩ませてしまいますよね。
「なんでわかってくれないの!」
「なんでできないの!」
「フリーズすんな!」
それって、マズいパターンに陥ってますよ。
今日はそんなお話し。

■バックナンバーはこちら
https://iairjapan.jp/rehacollege/archives/introduce/one

■ 今回のフィードバック法をより知りたい方はこちら
https
もっとみる

変化の時はやってくる

変化の時はやってくる

お母さん「漫画ばかりみてないで勉強しなさい」
あなた 「うるさいなー今やろうと思ってたのにやる気なくした」

こんな経験、ありますよね。

人の脳は強制されると、
どんなに好きな事でも強いストレスを感じ
拒否反応が出ます。

ですが、物事には変化の時期というものがあります。

医療現場にいると、
2年毎にやってくる診療報酬改定に
一喜一憂してみたり。

そのために幹部会議を
月単位で行い、
仕組み

もっとみる
誰に伝えるつもり?

誰に伝えるつもり?

学生さんや後輩君に限った話ではありません。

あなたが "やってしまっている"
間違った事実をお伝えします。

あなたが、指導しようとした時、
伝えるべきこと……
つまり『何を伝えるか』から
始めてしまうのではありませんか?

「いやいや、そんなことないよ」
「伝えたい相手がいるからその人に合わせて伝えているよ」

OK! OK!

それなら安心。
『誰に伝えるのか』が重要ということを、
以前話し

もっとみる
3パターン!脳が話を処理するとき

3パターン!脳が話を処理するとき

あなたは、
ひとの話を聞いている時、
脳でどんな処理が行われているか考えたことはありますか?

そう、実は3つのパターンで
話の内容を勝手に処理し始めているんです。

その3つとは、

「分析」「暗号化」「批判」

です。

フィードバックの際、
この3つが「脳で勝手に処理されていること」を
知っているか、いないかで
お互いに投げかけ合える情報の幅が変わります。

スーパーバイザーの立場であれば、

もっとみる