見出し画像

いっぱいいっぱいの状態から抜け出すコツ【みっちゃんラブレター764通目】

※お知らせ
本日、三重県の熊野に住むかえでさんから
交換noteのお返事をもらいました。(リンク

こんばんは。

えんどうみきです。

本日のラブレターをお届けします。

■みっちゃんラブレター

「苦しい、しんどい。でも動かないと現状は変わらない。自分が頑張らないとどうにもならないんだから、やるしかないんだ」

本当はもう頑張るのに疲れた。でも自分が頑張らないとすべてが回らなくなると思い、とにかく動こうとしている。そんないっぱいいっぱいになっている人へ。

本日は、「いっぱいいっぱいの自分から抜け出すコツ」をお届けします。

意外とこの「いっぱいいっぱい」さに思考や体力が持ってかれているかも? なにか糸口になればとの思いを持ちながら記します。

そのコツとは…
「結果を求めることをやめること」です。

つまりどういうことかというと、自分の内なる想いを大事にすることだけ決め、結果に執着することをやめるということです。

なぜそれを伝えるのかというと、「いっぱいいっぱい」さは、まだない「結果」を求めている時に起きやすいからです。結果までの穴を埋めようとするワケですから当然焦ります。

では、具体的にどうしたらいいのかというと、「今」の現状を自分が明確に知る必要があります。

何が苦しくて辛いのか。具体的に何に困っているのか。本当はどうしたいのか。

動き出す前に、自分で把握すること、そして情けなかったり、残念に思うかもしれませんがそんな自分をそのまま受け止める必要があります。

そうすることで、本来前に進むために使いたいエネルギーが自分のもとへ戻ってきます。

ちなみに私は、物事が上手く進まない現状をとにかく受け入れられなくて、どうにかしようと悩んでいた時期があります。物事が進むという結果ばかり求めていました。

その物事が進み出したキッカケは、ただ「困ってるんだ私」と自分が自覚的になったことでした。その時に、目標に向けて頑張るけれど、結果に固執する自分が減っていました。

大切なのは、結果を手放し、今の自分の状況を受け入れることです。地道ですし、本当に足元からですが、1番有効だなと感じています。

今日も読んでくださり、ありがとうございました。それではまた明日。

■本日の小さなワンアクション

今からやろうとしていることに、何を期待してるかを一度考える。



◇new!交換noteのお返事が届きました!


◇公式ライン(連絡)はこちらから

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


あなたの魅力を最大限に伝える、プロフィールを作成しています!詳細とお申し込みはコチラから


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

シェア大歓迎です。

もし、私の考え方に共感してくれそうな
ご友人がいましたら
このnoteを紹介していただけると嬉しいです。


--------みっちゃんの今日の一言--------

朝は、LFCのコンポスト講座に参加。
講座の構成、内容もすごくためになった〜!

-------------------------------------



最後まで読んでいただきありがとうございます。素直な想いを良ければ残していってくださいね。 サポートいただいたお金は、自分が応援したい人へのサポートに回します。 note内ですてきな循環を生めたらいいなとそんな願いを込めて...。