見出し画像

長野の中央で蕎麦をすする

雇われ人の無謀なる月末の有給休暇を、強行突破とかではなく、穏やかに取得できそうなので安堵しています。まだ油断できませんが、ようやく見通しが立ってきたので大好きな長野県上田市のことを好きに喋って良いことにしました。noteが息抜きですよほんとに。本日もありがとうございます🫶

前記事のぞいてちょ〜だぁ〜〜〜い🎹(急に浮かれてみました。続きです。)

真田丸で有名な上田。
ピーピーラムネが微妙な位置に6個プリントされたトレーナーを着てる人を見かけます。ちょと欲しくなってきてるかも・・


上田駅を降り立つと、メイン通りがあって、グングン上がって右に折れると海野町(うんのちょう)商店街だし、もっとまっつぐ登って左に見える柳の通りは柳町。この2つの町は素敵が詰まっていて外すことができません

それなのに、どこを歩いても住所が全部中央
なぜですか?

例えばですよ。ここ海野町を探したいのに地図上にない‼️
上田市中央2丁目
海野町じゃないの?!!
もしもし?!

ところで

ご当地新聞のWEB版があることを知りました。
きっと反応しているのは少数だねOK牧場。
読み惚けていると衝撃の事実が(大袈裟)

あの町、この町、全部中央‼️😱

海野町や柳町はただの通称だってね。
そっそんなバカな🙈🙉

新参者の私が言うのもアレですけれど
町名に番号ふった方が素敵だしわかりやすいんですけど・・(小声)

ああぁああああ😨私なんかが意見してごめんなさいごめんなさ〰︎い🫨
謝ります💦



ミステリアス長野‥‥


【中央1丁目】

飯島商店 みすず飴 創業大正8年

みすず飴よりもジャムの方が美味しいという有力情報を地元の美食家、高坏さんから教えていただきました。ありがとうございます🙏✨

手に持ってる小ちゃいのがみすず飴です👆コメントで頂いた情報は宝💎

輝く宝石箱をテイスティング😍 ここは天国ですか? あなたも運命のジャムに出会ってね💗
圧勝🏆 君を連れて帰る❣️  ほおずきって美味しいんです‼️   

↑こちらのドライフルーツでほおずきの美味しさを知っちゃったのよね🤤

お買い上げ。ルンルン歩きながら袋を覗くと梅って書いてある😭 すぐ引き返しほおずき買い求める💨
<衛生上、商品の交換、返金は致しかねます>老舗の洗礼を受け身が引き締まりました。
梅ジャムなんてありふれていてつまらんと思ってしまったのだけど、もの凄く旨みが強くて美味しかった❣️飯島商店さんに土下座🙇‍♀️
永遠になくならないで欲しい・・(あと一口🥹)


【中央2丁目】 

刀屋 創業昭和34年

池波正太郎先生の随筆に登場する有名な蕎麦屋に念願叶って訪れました。

池波先生の食エッセイを愛しています。

元気がない時に読むと心に火がポンヤ〜〜リともります❤️‍🔥
一時間待ちが当たり前らしい人気店ですが、奇跡の待ち時間ゼロ‼️
聖地に呼ばれたんだ私。
ええ、きっとね・・🥹

量が多いと聞いています。ビギナーはもりそば小
胸が高鳴る・・
直筆じゃないですか🥹✨ 筆使いに優しさが溢れていてまるで絵画のようです✨
鰹節問屋が気になります
ズル======っ

うんっ!太くてコシがあって美味しい!好きなタイプです!蕎麦つゆは辛すぎず、緑色のおろし(これ何大根だっけ?)も入れると塩梅が非常に良いです。ネギは蕎麦の風味を邪魔するので失礼して避けました。私史上長野蕎麦ランキング2位をつけさせていただきます。1位ではない理由は、やはりお一人様なるもの静かな心持ちで憩たいという我儘を言わせてください。でも大人気なのだから賑やかで活気があるのは当たり前です。ご常連様が頼んでいる冷やしたぬき美味しそうだったな・・

蕎麦湯はそのままでいただくのが好きですが、、おろしの入った塩辛くない蕎麦湯割りとっても美味しくいただけました!実に総合的なバランスが素晴らしい👏それもそのはず。蕎麦湯割りの発祥はやはり長野なんだそうです。食べ物を大事にする文化から生まれた知恵というわけですね💡チコちゃんの番組でやってました📺

再訪決定‼️

海野町商店街(中央2丁目)

ドラさん、キティさん、プーさん、頭の形がなんかいいよね  ニットの赤ベコなんて初めてみたよ💘
前回こちらで<フランス映画旅行>購入したのですが、また同じ古書が置いてありました 

池波先生ご出身の浅草下町よりも、上田からの方がより愛されている感じがするのでそこちょっとジェラシーなんです


【中央3丁目】

エトワール🇫🇷 

おじーちゃんが入っていったので興味を持ちました
ここ凄かったです
エトワール🩰

美しき映画と同じ名(エトワールとは人気者の意味)だけど、あ😮

ケーキのショーケースを見ているとマダムが・・
こちらは日持ちがしないから2%&‘&%&‘(’早口
有無を言えぬまま焼き菓子コーナーへ誘導され
熱い商品説明を浴びる🔥頷きながら推されたものを一つずつカゴに入れます。奥にはオーナー女性が怖い顔をして立っているのが気になるのだけど、喋り出すと気さくで良い方でした。さっきからお二人がアパホテルの社長に見えてしょうがない🎩・・あぱっ♪
「保存料を一切使用しない本物のお菓子だから早く食べてね!」
ははいっ

長野グルメで肥えたので😆お菓子はほとんど仕事場の人にあげちゃったのだけど、特にレモンピールの入ったマドレーヌ🍋が絶賛を浴びたので、今度自分も食べてみたい。気になる・・

中央4丁目(通称柳町)

パン屋ルヴァンの混雑に立ち尽くす人あり
狭いお店に人がぎゅうぎゅう。一度堪能させていただいたのでもう大丈夫です。負け惜しみ・・
こちらのお店で好物のキャラメリゼなる顔黒タルトタタンいただきたいと思っていました。
開店時間になっても看板が出ません。
マダムが出てこられたのだけど、ご近所さんとおしゃべりをはじめて終わりそうにありません。今日はあんまりないよ(ケーキ)みたいなことを仰っています。
あのお話中すみません。お店はやってますか?
ああはい。あるのはこれだけ。魂の抜けたケーキに軽く会釈してスーーっと退室。
店の外の張り紙に目をやると手書きの地図が・・

Wikipediaさんのお力を借りて柳町をタイムスリップ

1927年(昭和2年) 12月 柳町郵便局が石森文次郎宅より安原要三郎宅へ移転。
幕末から続く商家ですか!魂の抜けたケーキ失礼しました🙇‍♀️

1930年(昭和5年) 繭糸商・武田平助が味噌醸造を始める。
ルヴァンの建物は糸屋、味噌屋だった!

1974年(昭和49年) 6月 上田勤労者福祉センター竣工。歴史を感じながらトイレをお借りしました🚽


1974年(昭和50年) 東宝映画・川崎義祐監督「青い山脈」のロケが柳町で行われる。
原節子さん(初代)吉永小百合さんではなくて、カサスの女王ナギー(片平なぎささん)のアオサン初めて知りました🎬

1976年(昭和52年)角川映画・市川昆監督「犬神家の一族」のロケも柳町 ふぇふぇっ😂男子シンクロではありません

【上田市中央6丁目】

ワンランク上のツルヤ情報をお届けします🎊

ツルヤで長野の素材を活かしたスイーツが頂けます!!📣

ツルヤ上田中央店の敷地内で花岡さんの美味しいケーキとお茶をどうぞ☕️🍰

足の長さにもよるけど駅から歩いて10分強かな😆

女社長さん?ご覧ください👆長野マダムってやり手が多いですね☺️

テーブル4席くらいだったかな
リーズナボーーーーー
生命力あふれるケーキたち  あなたならどれにします?
栗クラッシュゴロゴロ🌰マロンペーストたっぷり 米粉のスポンジきめ細かい

新人パートと思しき女性がお一人でイートインを対応されていました。
ごちそうさまでした😋


これから山の温泉宿に向かうので持参するお酒を探さなければなりません。
柳町に戻りますね。

【岡崎酒造 亀齢】

帰宅してからHPを拝見し購入しなかったことを後悔しました。

素敵な小皿が500円  残念だが割らずに持ち帰る自信がない
酒樽の小部屋がとてもかわいいです
木彫りの獅子踊り

酒蔵を築いた江戸時代に奉納されたものだろうか?古の立派なお雛様が飾られていた。ガラス戸に反射して撮れなかったが、博物館のように手入れがされ美しく大変素晴らしいものだった。お酒に興味がなくても歴史のバイブレーションが半端ないので、上田を観光される方は是非お立ち寄りいただきたい。優しそうな女将さんが「どうぞお雛様みていってください」と言って下さいますよ。

余計なご案内かもしれないのですが、ご当地スーパー好きとしては言わねばなりません。半分から下は大体ツルヤやアリオで買えます。ブラックって混合ワインはツルヤでかなり安価だった記憶。会計しやすいジャスト千円。いやいいと思いますよ。観光客が買い求めやすいチョイスであり、庶民的で良いという捉え方をします。
オール完売・・
一択ですか。  なんであれ私はテイスティングがしたくて仕方がない・・ つまりのみたい 
I wish forever  


瞳をとじて   酒を探すよ🍶

ワインで〜〜い〜〜〜い〜〜〜〜〜〜🍷♫       


並びのワインバーへmove
キタキタキタキターーーっ!!!  推しをいただいておけーーーっ‼️‼️

ナイアガラヌーボー コンコードヌーボー

この時期ここでしか飲めない濁ったヌーボーがおすすめだそうです
のんフィルターーーーーめちゃめちゃブドウの味で美味しいよーーーーー(語彙力) 微発砲🫶
落ち着きのある大人男性スタッフが2人で運営 説明が丁寧でありがたいです
コンコードも香りが凄い。美しい色だな・・
でも果実味はそれほどでもないかな。まあヌーボーだからね。フレッシュさを楽しませていただく。
入店時は一人だったが、OL風女子3人がゾロゾロ入ってきて私と同じワインを呑んでいる。
前々から感じていたけど、私って女性客を呼ぶ何かをもってるみたい。
だから短い梯子酒になっちゃうんだよね。という酒呑の言い訳

帰宅してからワインに精通されているショウコさんの記事を再読🍷
やはりはすみファームに触れておられますね💡

私も東御市(とうみし)のワイナリーに腰を据えて学んでみたいと思いました✨

竹風堂(最後だけ、中央ではなく天神🤭)

上田駅を背にして左手にあります。駅近


秋は栗が旬


上田を流して流して🌀
ほっこほこの栗おこわ🌰
ジューシーなナイアガラのワイン🍇🍾

長野のお宝を抱えて温泉スペシャリストの定宿へ🚌♨️


つづく



この記事が参加している募集

旅のフォトアルバム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?