まぁ

夫と娘とオカメインコと暮らす日々の記録。 ものづくりを生業としています。

まぁ

夫と娘とオカメインコと暮らす日々の記録。 ものづくりを生業としています。

最近の記事

  • 固定された記事

やる気はやり出さないと出ないらしい。

インスタもろくに更新できないタイプなのに noteなぞやれるのだろうか。 そう思ったんですがやってみることにしました。 タイトルにある言葉を思い出して。 ものづくり、庭いじり、アウトドア、文房具、漫画、 その他好きなものがたくさんあるミーハーです。 その反面、30年以上ずっと変わらず好きなものもちらほら。 日々の考えや出来事の記録として できるだけこまめに、できるだけ長く、 できるだけ楽しい感じでやっていけたらいいな。 現在、九州は筑後地区に住んでいるのですが 筑後川

    • 多肉植物のその後

      去年の10月に多肉植物を手入れして半年が経った。 このグリーンネックレスはかわいそうなくらい土がガッチガチだったので春を待って一回り大きな鉢に植え替えた。これからの成長に期待。 ハオルシアは正直よくわからない。ぎゅうぎゅうそうに見えたので株分けしたけど既にぎゅうぎゅうそうに見える。 ミルキーウェイはうまく育ってる気がする。 そしてこの鉢が一番調子いい。虹の玉、ハオルシア共に元気そう。今まで夏がげっそりしてた多肉諸君。今年は遮光とかしてより良い環境をめざします。

      • 令和のメメその後02 リトープスはじめての脱皮

        2月初旬から次々と脱皮を始めて今では全部が脱皮中か完了してる。 無事初めての冬を越えたリトープス。ちなみに脱皮の間は自主的な水やりは皆無だった。 株にシワが寄ってきたら水やり、という方法をとってるので 脱皮中だとシワの様子がわからないので怖くてやれなかった。 2〜3回ほど結構な雨に濡らしてしまったけど案外大丈夫だったな。 まずはメメたち。 こちらは分頭している。 こちらは地植えを掘り上げたやつ。 当初↓の独特なピンクっぽさは消えてきた。 メメのベースってなんだろね。

        • 娘画伯の展覧会

          私自身、小さい頃絵をかくことが好きだった。 特に理由はなく、単純に楽しかった。 そして娘もお絵かきや塗り絵が好きだ。 職業柄、純粋な目で絵を見れなくなっている私にとって (こういう狙いがあるんだろうなとか色々考えちゃう) 娘の絵は癒しそのものだ。 伸び伸びとクレヨンや色鉛筆を走らせるその様は 見ているだけでとても気持ちいいし楽しい。 こちらは娘氏作の『宇宙一可愛いオーロラ姫』(但し親に限る)。 この頃から“はみ出さないように際から塗る” という技術を習得し始めその効果で

        • 固定された記事

        やる気はやり出さないと出ないらしい。

          令和のメメその後01

          10月上旬にグッディにて購入したリトープス、「令和のメメ」。 個別に分けて発根を促してみたけど、2週間経っても発根の様子がよくわからなかったので思い切って土に植えてみた。 【采配】 割と元気そう→丸い鉢 少しやばそう→長方形の鉢 無理っぽ→地植え 地植えはほんと実験的な。 ずっとしわしわが取れなくて色もかなりピンク(薬剤?)で、一緒に植えた他の苗があまりよろしくないかな…と思って ユーカリのそばにほぼ土には埋めず置くようなかんじで。 結果からいうと、みんな今の所生きてる

          令和のメメその後01

          ローズゼラニウム(センテッドゼラニウム)は逞しくすごく増えてコスパ最強

          もともとホームセンターで1鉢300円くらいで売られていたローズゼラニウム。 蚊除けにもなるというし2鉢購入し当時はマンションでベランダで育ててた。 マンションで育ててたときはあんまり元気な様子はなく。 戸建てになってからはバラの隣にコガネムシ対策で植えた。 バラによく似た香りでコガネムシを引き寄せ、その葉を食べると死んでしまうんだと。こわ。(画像は2月頃、割と極寒の時に植えたもの) これがよく育つんです。真砂土で特に栄養がなさそうなところでも。 あんまり茂りすぎるとバラの

          ローズゼラニウム(センテッドゼラニウム)は逞しくすごく増えてコスパ最強

          ブルームーンのベーサルシュートが初めて出た時のこと

          まずベーサルシュートとは。 バラの株元から勢い良く出てくる新芽のこと。 これを出すことでバラは成長し更新する。 とても重要なものだと認識してる。 そして『ブルームーンはベーサルシュート出にくいよ。』と聞いていたけどこの苗も購入から2年間一切出なかった。 ベーサルシュートが出ないとバラは更新されない。良くて現状維持。次第に勢いをなくしていくよと聞いてた。 他のバラ(ボレロ)は結構出るのに。1シーズンに数本は堅い。 それでもまぁいいか〜と思っていた矢先。 6月初旬、見出し写真

          ブルームーンのベーサルシュートが初めて出た時のこと

          季節外れの紫陽花

          といっても、実際咲いてたのは20年の6月なわけで。 ただアップするのが季節外れというだけで。 この斑入りのガクアジサイは「恋路ヶ浜」。 欲しくてネット検索したときは同じタイトルの演歌がたくさん出てきて 目的ページにたどり着くのに少し時間がかかったのは良い思い出です。 2019年の3月に購入。 着いた当初はこんな感じで。 結局その年は蕾をつけることなかったけど。 翌年がこれ。蕾ついとるやん。 そしてその年の6月初旬。 コロナ禍でリモートワーク中のこと。 とても綺麗な花

          季節外れの紫陽花

          群仙園さんはリトープスも人柄も素晴らしかった話

          先日より育て始めたリトープス。 ネットで調べれば調べるほど出てくる「群仙園」というワード。 どうやらここがすごく良いらしいということが分かった。 グッデイのメメさんは今のところよく分からないけど きちんとした苗をきちんと育ててみたい。と思って 群仙園さんに電話してカタログを送ってもらうことにした。 まず最初の電話でかなり丁寧にリトープスについて説明くださり 初心者ならカタログ着いてからまた電話してもらって 話しながらどれにするか決めましょう。と提案いただいた。 そして電話

          群仙園さんはリトープスも人柄も素晴らしかった話

          初めてのリトープス 成長記録01

          前置きします。結構長い。 先日、近所のグッデイで「令和のメメ」なるリトープスを発見。以前は植物なのか何なのか…という感じであまり興味はなかったものの1鉢980円にギッシリめに詰まったそれを見お得感を感じて気付けば購入していました。 模様とか色とか、数種類に見えるんだけどこれ全部令和のメメさんなん?少し調べてみると薬剤で色を抜いてピンクにしているので成長とともに色が戻るとか。 そもそも薬剤の影響で長持ちしないとか。比較的新しい品種で真偽はわからないけどお迎えしたからにはな

          初めてのリトープス 成長記録01

          多肉植物のお手入れ

          今年の5月頃、購入して3年目、ハオルシアの花が咲いた。 ほとんど手入れすることなくいたけど、ふとみてみるとだいぶくたびれた様子なので手入れをすることにした。 ただ、何となく多肉植物は手がかからないというイメージを持っていたけどあまりうまく育てられてない感じはしていた。ハオルシアも一度ダメにしてこいつは二代目だし。 なので基本を勉強しようと本をかいました。そしてとても素敵な本だった。 まず写真が好きだ。写真集のようで見ているだけで楽しい。そしてデザインも好き。 そして

          多肉植物のお手入れ

          プロフィール記事を書いてみる

          noteの機能として記事をプロフィールに設定できるとある。 今更ではあるけどプロフィール記事を書くことにします。 福岡生まれ、佐賀在住の37歳ワーママです。 仕事はグラフィックデザインをにやってます。 新卒後から12年ほど福岡のデザイン事務所で働いて 今はウエディング企業のインハウスデザイナーとして働いてます。 これからはwebにも挑戦していきたいな。(と思って数年経っている) デザイナーというと、カッコいい感じがするとよく言われますが 私はもうとにかく勉強が嫌いで苦手で

          プロフィール記事を書いてみる

          8月になりましたね。

          九州北部の今年の梅雨は長くひどかった。 避難所に行くことは幸いなかったけれどもしもの時のために色々調べてみたら 我が家が避難所を利用するのはなかなか厳しそうだった。 オカメインコは一緒に避難所には入れないのだ。 ここ3年ほど九州北部は毎年豪雨に見舞われていて、年々ひどくなっていってる気がする。もはや雨季のような長さだ。 もしも災害にあったとき、私たち家族がどうやって対処していくか ちょっと真面目にシミュレーションせねば… この大雨でいつもビオトープの水が澄んでいた。 そして

          8月になりましたね。

          ビオトープの備忘録 02

          先日まで梅雨なの?ってくらいの真夏日が続いたんで 急いで日よけ対策をした。 といっても100均ですだれを買って来ただけなんだけど。 そしてここ数年梅雨がすさまじくて。 近くの小郡イオンなんか2年連続で水没してるし。 なんなら新鳥栖駅とか滝ができてたらしいし。 スコールのような雨に加えてたまに台風まで来るよね。 早くない?前はお盆くらいじゃなかったっけ? つまり今まで何も大雨対策をしてこなかったわけで。 今年から対策(すだれの蓋)するね。 あまり覆うと酸欠になるとあったので

          ビオトープの備忘録 02

          ビオトープの備忘録 01

          今からちょうど1年前くらいに自宅でビオトープをはじめた。 もともと実家でやってたものを持って来ただけなんだけど。 7年くらいしてるけどこれがなかなか難しいので備忘録としてつけていきたい。 2013年に直径42cmのベトナム製睡蓮鉢購入。 中の色がとてもきれいで一目惚れした。 容量は12リットル強くらいだったかな。 同時期に近くのグッディで温帯睡蓮を購入。 7年間一回も咲いてない。(グッデイのせいではない。肥料もあげてない。 あとホテイ草。よく増えるし水が綺麗になる気がする

          ビオトープの備忘録 01

          思わぬ副産物をもたらしてくれた靴

          90年代のハイテクスニーカーブーム。 エアマックス狩りなど穏やかでないワードも囁かれていた時代。 当時中学生だった私は憧れながらも手が出なかった。 中でも雑誌の表紙でビョーク履いてたポンプフューリー。 シンプルで真っ赤なワンピースとよく合っていた。 この人もめちゃくちゃ可愛いしこうなりたい!と思ったものだ。 時を経て社会人になり10年越しでそれを手に入れた。 そしてそれはいろんな服に驚くほど馴染んでいい味を出してくれたものだから、 しょっちゅう履いて履きつぶして、今は2代

          思わぬ副産物をもたらしてくれた靴