見出し画像

ビオトープの備忘録 01

今からちょうど1年前くらいに自宅でビオトープをはじめた。
もともと実家でやってたものを持って来ただけなんだけど。
7年くらいしてるけどこれがなかなか難しいので備忘録としてつけていきたい。

画像1

画像2

2013年に直径42cmのベトナム製睡蓮鉢購入。
中の色がとてもきれいで一目惚れした。
容量は12リットル強くらいだったかな。

同時期に近くのグッディで温帯睡蓮を購入。
7年間一回も咲いてない。(グッデイのせいではない。肥料もあげてない。
あとホテイ草。よく増えるし水が綺麗になる気がする。
植物はいろいろ試してこの2種が今んとこのベスト。

2013年にメダカを田んぼの脇に流れる側溝に取りに行って。
最初は5匹くらいだったかな。
それから増えたり減ったりして今日まで続いている。

画像3

一緒に暮らす住民として最初はヤマトヌマエビと石巻貝を選んだ。
理由はこの2つがめちゃくちゃ藻を食べてくれるというので。
でもね、ヤマトヌマエビはすぐ姿を消すし(飛び出てたん?)
石巻貝はひっくり返ったら自力で起き上がれず死ぬというデリケートさ。
このセットを購入してメダカ以外全滅。ってのを3回くらい繰り返し諦めた。
わたしにはこのセットを扱えない。

代わりにミナミヌマエビとサカマキガイのセットになった。
これは割と良かった気がする。どちらも繁殖してくれるし。
そしていつものまにかサカマキガイが消えヒメタニシを5匹投入。
ミナミヌマエビも新たに10匹投入。
32度で死に始めるというミナミヌマエビたん大丈夫かな。。。
さっき水温測ったら36度で愕然として急いで日陰作ったけどさ。。。

明日まで33度の真夏日で、明後日から梅雨らしい雨が続くみたいだけど。
大量の雨水も良くないらしいので日陰と蓋対策をせんとな。

画像4

今回やったこと
・ヒメタニシ5匹投入
・ホテイ草1株投入
・ミナミヌマエビ10匹投入
・即席の日陰対策

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?