マガジンのカバー画像

うんちはすごい

101
「うんちをすることは、いいことだ!」という文化をつくりたいと思います。 「うんち」の大切さを正しく伝えたい。 できれば魅力的に伝えたいと考えています。 うんちを知ることはより…
運営しているクリエイター

2018年9月の記事一覧

腸内細菌は、母親からのプレゼント

腸内細菌は、母親からのプレゼント

私たちは朝・昼・晩に食事をすることで、生きていくための栄養を摂取します。
簡単に言うと、小腸で栄養を、大腸で水分を吸収します。そして、不要なものをうんちとして肛門から排泄します。

ここでよーく考えてみてください。
口→胃→小腸→大腸→肛門は一本の管になっていて、実は外界とつながっています。言い換えると、管の中は外なのです。
ということは、身体の中に取り込む本当の入口は「口」ではなく、「腸」だ

もっとみる
公共トイレがきれいになることが、子どもによい影響を与える理由

公共トイレがきれいになることが、子どもによい影響を与える理由

トイレトレーニングが人格形成にかかわることについては、前回説明しました。

今回は、もう少し視野を広げて、不特定多数の人が使う公共トイレと子どもの人格形成について考えてみたいと思います。
前回に引き続き、精神科医のS先生にお聞きしたことをもとに説明します。

うんちは笑いにつながるキャッチーなテーマです。興味を引くことに関しては構わないのですが、一方で全国の小学生を対象に実施したアンケートでは、学

もっとみる
トイレトレーニングとは、人格形成だった!

トイレトレーニングとは、人格形成だった!

みなさんは、どこでうんちをしますか?
いきなり変な質問ですみません。そんなのトイレに決まっていますよね(笑)

私たちは、生まれたときは自分でうんちの後始末をすることはできません。
みんな、うんちもおしっこもしっぱなしです。
でも、いつまでもしっぱなしというわけにはいきませんよね。成長するにつれて、自分でトイレに行ってうんちをすることを身につける必要があります。
トイレでうんちをする行為は、本能的

もっとみる
おしりを洗う技術は世界一

おしりを洗う技術は世界一

日本のトイレを語るうえで、必須アイテムになりつつあるのが「温水洗浄便座」です。
TOTOの登録商標である「ウォシュレット」という名前で覚えている人も多いでしょう。そうです、おしりを洗う装置のことです。

日本デビューは、1964年。東洋陶器(現TOTO)が米国製の製品を、伊奈製陶(現LIXIL)がスイス製の製品を輸入販売したところから始まります。
それから半世紀が経ち、一般社団法人日本レストル

もっとみる