見出し画像

"sumikall"とわたし

再びこんばんは。

SHIORIの日常blogです。

今日、お話したいこと。それは

何故、ハンドメイドを始めたのか。

です。


最近、すごくレベルが高すぎる

神レベルなアクセサリー作家さん達が

たくさんいますね。

わたしごときがどうだ?とは

思ったのですが、やらずに終えない性格。

とりあえず、やらなきゃわかんない!!

と始めました。

minneさんに登録をし、

お店の名前はsumikallに。

由来は、住処⇨住み家から来ています。

素朴で、何気ない日常が好きなわたし。

そんな日常を一つのアクセサリーで

幸せにできたらどんなにいいだろうと

つけた名前です。単純に

お家が好きということもあります笑


もう一つは、花にこだわる理由。

それは、小さい頃、花屋になりたかった。

自分のお店を持って、人を笑顔にしたかった。

…はい、ここで、やるだけやろう人間。

2年ほど前まで、花屋で働きました。

挫折。 掛け持ちをしていたということも

ありますが。休みがない。本当に。

自由人なわたしからすると、

もう常に、働いている環境に鬱を発症。

未だに、2度としたくないと

一時は、その当時の職、

医療と花屋からは遠のきました。

でも、少し落ち着いた頃、

確かに切羽詰り、毎日泣く日々でしたが

あれ…?花があるときは笑顔だぞ。 と

気づいたのです。


わたしにとって、花は身近に

いつも寄り添ってくれていたものに

なっていました。

そんな経験から、だったら

毎日違う感情で生きる人間。

特に女性は悩みやすく繊細で傷つきやすい。

男性も一緒なんだろうが…

女性なので。ごめんなさい。

未熟者、まだまだわからない。

…と、自分のこの毎日違う感情の日常。

悲しいときは寄り添って、

嬉しい時には一緒に華やかに

デートの時には可愛いねって

いってもらえるポイントに。

誰かにプレゼント!! なんて素敵。

わたしは、自分と同じような人を

幸せにしたいとともに、人間十人十色

色々な感情や生活を送る皆様に

幸せと笑顔と癒しを届けたい。

それが、お花になった理由です。


ハンドメイドなんて、簡単じゃない。

日々、失敗もありながら

購入してもらったり、いいねもらったり

それだけでも励みで。

自分が生み出すこのこ達を

新しい家族に大切に引き渡せるよう

日々、勉強と技術UPで、頑張ります!!


よかったら、暇な時

見に来てください。


あなたの幸せとあなたの大切な人を

幸せにできるこがいたら

家族にしてあげてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?