見出し画像

オレたちの応援歌

はじめに

 今日は娘のファーストシューズを買いにいった。靴なんて人生で何足はくかわからないけど、やっぱり最初の一足となると、なんだか特別な感じがする。感覚的にやっぱり、人は最初と最後を大事にする傾向にあるよね。オレも高校野球最後の打席を結構はっきり覚えているし、なんなら中学野球最後の打席もはっきり覚えている。ちなみに恥ずかしながら、中学最後の打席は2打席連続のデッドボールにぶちギレて、乱闘でした…昨日始動したうちのクラスの合唱も「中学生活最後」の合唱になる。なんなら、進路の選択によっては、「人生最後」の合唱になる生徒もいる。そんな合唱を始めるにあたって「スローガン」を決めたので、今日はそれについて日記に書こうと思う。

今日の日記

 オレはシンプルに合唱が好きだ。みんなの声が1つになり、聞き手に届く。そんな光景は何度見ても心打たれる。そして、教師として見ても、合唱が好きだ。その過程は明らかに人間を成長させる。みんなで1つのものを作り上げる達成感を味わう。うまく行かない仲間に対して、モチベーションを下げない言い方を模索しながら、感じていることを伝えて、表現力を培う。そして、そんななかで絆を深めた仲間と、より充実した学校生活を過ごす。合唱はそのためにかなり有意義な取り組みなんだよね。
 そして金曜日には、みんなで共通認識をもって、合唱に取り組めるように、指揮者・伴奏者が中心となって、合唱のスローガンを決めた。以前からオレは今回歌う「あなたへ」という曲を、みんなの「応援歌」にしてほしいと願っていた。旅立ちをテーマにしたこの曲を、合唱コンクールで歌うだけの曲ではなく、心の中にある大切な曲にしてほしいと思っているんだ。この想いは曲を決めるときにも、生徒に伝えていた。
 話し合いが始まり、今回の合唱は3つの軸で進めていくことになった。「歌ったあとに自信を持てること」「気づいたことや感じたことは伝え合うこと」「クラスの仲間を信じること」。これを達成することが目標になった。話し合いはオレが口を挟むことなく、生徒たちだけで進んでいた。オレは今回の合唱をできるだけ「見守る」という方向で接していこうと決めていたし、それでいいと考えていた。
 軸が決まったところで、それを連想できる「スローガン」を作る。ここで、自分になにかが降りてきた。これが昨日の記事に書いた「直感」だった。オレは見守るという言葉にかまけて、手を抜いているんじゃないか?自分が輪の中にいないくせに、こどもたちに積極的にやらせることができるのか?そんな感覚になった。自分にできることはなにか。その時、自分の武器である「言葉」で貢献することを決めた。こどもたちが班ごとに考えているあいだ、オレも一人で言葉をひねり出した。この楽曲には「繋いだ手」という歌詞が何度も出てくる。そして、テーマは旅立ち。旅立ちはゴールでありスタート。3つの軸の「自信を持つこと」は「自分を想うこと」。「伝え合う」は「相手を想うこと」。「信じ合う」は「仲間を想うこと」。今回の歌の軸は「想うこと」だと思った。そして、この子たちは桜の下で出会い、桜の下で旅立つ。そんなこどもたちの「応援歌」になる楽曲…そこで言葉が思い付いた。これで行こう。

桜縁歌~みんなでつなぐ 想いの手~

 これをこどもたちに提案した。桜の下で出会った縁のある仲間と歌う「おうえんか」。多くの生徒はこの意見に賛同してくれ、今回のスローガンはこれに決まった。
 正直、これをみんなの前に出すかは、迷ったオレの中のテーマとしておくことも考えた。自分等で決めることに意味があるということもわかる。でも、ただ見ているだけでは、オレらしくないと思った。どうするのが正解だったかはわからない。教育には明確な正解・不正解があるわけではないし、なにかが数値化されるわけでもない。だからこそオレは、今回の自分の判断を、正解に近づける責任があると思っているんだ。大切なクラスの生徒たちと、中学校生活最後の合唱を最高のものにする。改めて決意した。

今日の名言

最高のものを求める強い気持ちがないと、
結果は出ないものなんだよ。

By 王 貞治(野球選手)

 今日は日本野球界の大スター、王貞治さんの名言。村上に記録を抜かされそうなので、今のうちに採用しました。今回の合唱を想像しながら、選んだんだよね。やっぱり人間が全力で動くにはモチベーションが必要だよね。そして人の心を動かすのは、やっぱり人の心で。気持ちだけではなんともならないかもしれないけど、気持ちなしではあかんやんな。少なくともオレは熱い気持ちをもって、生きていたいと思います。

今日のTikTok

おわりに

 何だかんだ書いていたら、今日もかなり大作の記事になってしまった。想いが前のめりになって、なにか「プレゼント」がある文章になっているかといわれたら…だけど。今回はオレの意気込みということで見逃してください。記事や動画を継続的にあげることで、自分自身の整理にもなっているし、継続して見てくれる人も少しずつ増えてきているし、すごく嬉しいです。もっともっといろんな人に届くように精進するので、是非みんなも力を貸してください。シェアやコメント、スキなどお待ちしていまーす。あ、なにか相談とかあったら、TwitterのDMとかも、活用してください!

それでは、今日も一緒にいい日にしよう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?