マガジンのカバー画像

映画感想

597
映画の感想を書いています。
運営しているクリエイター

#特撮

映画「『キングオージャーVSドンブラザーズ』『キングオージャーVSキョウリュウジャー』」感想 親子の世代で楽しめる理由?

映画「『キングオージャーVSドンブラザーズ』『キングオージャーVSキョウリュウジャー』」感想 親子の世代で楽しめる理由?

◯割とよくできていると思います。ドンブラはキングの前の戦隊だけど、キョウリュウジャーは10年前の作品。キング2023、ドンブラ2022、キョウリュウ2013だからかなり離れていてびっくりします。。キョウリュウは息子ですでに物語があり世代交代感がすごい。これだけ作品放送年が離れていると、親子で観れるのが狙いかなあと。戦隊物は長く続いていて、歴史もあるからこーゆー親子をターゲットにした作品も作れるのだ

もっとみる
映画「『キングオージャーVSドンブラザーズ』『キングオージャーVSキョウリュウジャー』」感想 戦隊×VS×二本立て ファンの気持ち?

映画「『キングオージャーVSドンブラザーズ』『キングオージャーVSキョウリュウジャー』」感想 戦隊×VS×二本立て ファンの気持ち?

■面白かった。キングオージャーは知っていたが他はあまり知らなかった。それでもまとまっていたから見やすかったし、俳優も印象的だった。
■キョウリュウジャーのキングがめちゃくちゃいいキャラしてた。チャラいわけではないのだけど、明るくピンチになっても諦めない雰囲気があってめちゃくちゃ頼りになる。正直、日本の中で一番頼りになると思う。
■ドンブラザーズは黒対決が面白かった。他は良くわからない戦いだったけど

もっとみる
映画「仮面ライダー555 20th パラダイス・リゲインド」帰ってきた555

映画「仮面ライダー555 20th パラダイス・リゲインド」帰ってきた555

★★★帰ってきた555★★★

約20年ぶりの仮面ライダー555。巧や真理、草加がオリジナルキャストで、海堂と北崎も同じ。雰囲気はまんま555の続編を観ているかのようだった。ドラマパートは何か微妙だったが、それも含めて555だから満足感は高い。

オリジナルキャストだが、正直な話海堂がまんまのキャラで安心した。巧や真理ら草加は長年戦い続けてやさぐれているように見えたし、物語はシリアスだからギャグが

もっとみる
映画「『仮面ライダー555』20周年!完全新作 令和5年5月5日『パラダイス・リゲインド』」雑感 まさかの555新作発表

映画「『仮面ライダー555』20周年!完全新作 令和5年5月5日『パラダイス・リゲインド』」雑感 まさかの555新作発表

まさかの555の新作が発表されました。令和5年5月5日に発表とか、粋なことをしてくれます。かなり久しぶりに555を観れるなんて最高です。劇場での公開もあるとのことで、今から楽しみです。何というか、555は歴代のライダーの中でもスタイリッシュで面白かったです。映画も非常に出来がよく、人間とオルフェノクとの差異や戦いが子供にも分かる、冷酷な描写でした。タイトルからして、映画の続編のような印象ですが、こ

もっとみる
特撮「仮面ライダー龍騎」感想 仮面ライダー×バトルロイヤル×朝ドラ

特撮「仮面ライダー龍騎」感想 仮面ライダー×バトルロイヤル×朝ドラ

現在、You Tubeで仮面ライダー龍騎が公開されている。龍騎がサバイブカードを使ったあたりで、今週はテレビスペシャルだ。龍騎は異質なライダーで、バトルロイヤルで勝利者を決める。そこには、善悪はなくまさに欲望のみがある。朝ドラでこれを放送したのは今では考えられない。騙し合いならまだしも、立て籠もり、誘拐、脱獄だとが浅倉というライダーに付きまとっている。恋愛要素やコメディもあるのだが、浅倉の態度が一

もっとみる
映画「シン・ウルトラマン」感想 禍特対と科特隊とウルトラシリーズ

映画「シン・ウルトラマン」感想 禍特対と科特隊とウルトラシリーズ

科特隊か禍特対か。昔のウルトラマンを知っていると混乱する。本作の怪獣は禍威獣となり、自然災害のように表現されている。まあ、ウルトラマンやメフィラスが出てくるまでだが。話が通じない禍威獣はどうしようもないが、ザラブやメフィラスは話し合えるから、また違ったカテゴリになる。シン・ゴジラのように、禍威獣は災害として対処されるが、ザラブやメフィラスのように言葉巧みに騙される政治家達の右往左往が、ゴジラとは違

もっとみる
映画「スーパー戦闘 純烈ジャー 追い焚き☆御免」感想 本格特撮映画と生身アクションの小田井涼平さんと純烈王の活躍

映画「スーパー戦闘 純烈ジャー 追い焚き☆御免」感想 本格特撮映画と生身アクションの小田井涼平さんと純烈王の活躍

純烈は歌謡曲は知っていたが、ドラマを観たことはなかった。どんな物語かなと思ったが、王道のストーリーで、純烈メンバーのアクションもあったりと、純烈だけでなく、特撮好きにも受け入れられる作品に見えた。敵役は特撮にも出演していた方で、仮面ライダー剣のアンデット役の本宮さんや仮面ライダーゼロノスの中村さんが観れて良かった。特撮ファンには嬉しい配役で、敵役は生身なアクションなのがびっくりした。子供も大人も楽

もっとみる