見出し画像

右よし! 左よし! 「赤道」よし!    ウタマロせっけんを「これは、お菓子です。」と答えた私。 #キナリ杯

私は、この目で見たのだ。


ー そう、あの「赤道」を。


赤道って、赤い道って書くでしょ?

本当に、赤いのだろうか。


地理で使っていた、どこでもドアならぬ、どこにでも旅行気分~♪ の「地図帳」で見たような、赤い線が約40000キロも引かれているのか。


ワクワクと緊張、不安を携えて大学4年生の私は、東アフリカのウガンダ共和国の地に降り立った。

画像3


■ そもそもなんでウガンダなの?


なんで、ウガンダなのか。

「暑い」 と 「寒い」どっちがいい?

と聞かれたからだ。


「暑いほうがいいです。」と答えた。


質問の主は、研究室の教授

それなら、「ウガンダ共和国だね」と教授が言う。

私は、心の中で「本気で言ってるのか、この人…」と。


「この国がいいね。」と君が言ったから、何日かは忘れたけど、ウガンダ記念日。


このようにして

卒業研究の調査地が「ウガンダ」に決定した。

研究内容は、井戸の水質調査。

みんながイメージできるであろう、手押しの井戸。

それの水質を調べて、卒業研究を書くことになった。


なんで、ウガンダなの? と聞かれれば、この一連のやりとりをお伝えするしかない。

理由は、あるようでない。


赤道は、後からついてきた。


(解説:結果は、後からついてくると言う、アスリートをイメージしました!)

画像4


■ ウガンダ到着とハプニングの連続


成田 ー ドーハ ーウガンダ

乗り換え1回で、ウガンダには行くことができる。フライト時間は、16時間ほど。乗り換えの時間も含めると、約1日かかる。


寝ても覚めても、飛行機の中。

ヘトヘトになりながら、ウガンダのエンテベ国際空港に到着した。


ゲートを出ると、そこにはウガンダ人だらけ。


とうとうアフリカに来てしまった。


そう思った。首都カンパラまでは、タクシーで行くことにした。

大きなキャリーケースを持って歩く、日本人は現地の人から見れば、

「わたしは、カモです!」と言っているようなものだろう。


タクシードライバーが群がってくる。

当然、ぼったくりの値段を提示してくる。

ぼったくられるわけにはいかないので、日本では、温厚な私も、怒りの表情と声で、交渉をする。

なんとか、相場よりも少し高い値段に落ち着いた。


疲れていたから、早くホテルに行きたかった。


しばらく、「世界の車窓から」の気分で景色を眺め、ようやくホテルについた。

なぜか、空港で喧嘩したドライバーのおっちゃんとは、熱い握手を交わした。


ホテルに入る前に、荷物のチェックがあった。

どうやら、銃を持っていないかの確認らしい。

ウガンダは、ふつうに銃を持っている人がいる。


荷物のチェックの最中、日本の物が珍しいのか、いろいろと「これは何だ?」と笑いながら聞かれた。


その中のひとつに、「ジップロックに入った、キューブ型にカットしたウタマロせっけん」があった。

(ウタマロせっけんに絶大な信頼を置いていた私は、アフリカの地でも使うことにしていた。)


今でも、わからないのだが、「極度の疲労」や「聞き取りづらいなまった英語」、「アフリカにいるという状況」からか


「これは、お菓子です。」


「すごい色してるでしょ。ははは」


と答えた。


自分でも、ちょっと何言っているか、わからない。


でも、めっちゃうけた。ホテルの従業員と仲良くなった。


「日本のお菓子は、すげぇえ。」みたいなことを言われた。

まぁ何とかなったし、いいっか。と思い、部屋に入る。


そのホテルの周りでは、ありえないくらいの音量で音楽が流れている。

部屋が常に、揺れてる。1日中。


この周りは、やばい。直感で、そう思った。


Wi-Fiもない。

知り合いに会うまで数日ある。という完全孤立状態の私。


机や椅子をドアの前に、バリケードとして設置し、蚊帳の中で眠った。爆音の中でも、意外と寝れるもんだ。人間ってすごい。


ウガンダに来て、はじめての朝を迎えた。

ウタマロせっけんというお菓子により、仲良くなった従業員から、朝食が用意されていることを聞き、はじめてウガンダ料理を食べた。

いもばっかりだったけど、お腹いっぱいになった。

いけるじゃん!ウガンダ料理。口の水分を持っていかれるけど、なかなかおいしい。

(後に、じゃがいもやキャッサバ、蒸しバナナのような、もさもさ系を毎日食べるということに、このときの私は気づいていなかった…。)

画像5



朝食しか出ないので、食料や水を確保しなければならない。


勇気をもって、爆音の中に飛び込んでいくしかない。

そう思い、外に出ることにした。


外へ出ると、私以外の外国人を見ることはなかった。

外国人は珍しいのか、現地人に声をかけ続けられる。


絶対に、そっちに行くものか。

それよりも、食料を見つけなければ。


しばらく、びびりながら歩いた。

ようやく、小さな商店にたどりつき、慣れないウガンダシリングで、水と小石の入りのぱさぱさのパンとビスケットをゲットした。

画像6


それから数日、籠城生活をした。


ようやく、現地の知人に会い、本格的に現地調査を行うこととなった。

しばらくして、わかったのだが、私が泊まっていたホテルは、現地の人でもあまり行かないダウンタウンだったらしい。


ホテルの従業員さん、商店の店員さんはいい人だった。ありがとう。

恵まれていた。ラッキーだった。


■ ついに「赤道さん」とご対面


私の調査地は、首都から車で2時間くらいの場所にあった。

首都のカンパラから調査地までは、「マタツ」と呼ばれる乗り合いタクシーで移動する。

このマタツで、外国人はスリにあうことが多いという情報を聞いていた。


私は、どうやったら自分の身を守れるか考えた。

そして、ある行動に出る。


マタツには、明らかに定員オーバーの人数が乗車する。

密です。東京の満員電車よりも密です。

画像7

(スマホは特にスリに合いやすいので、この写真しか撮れなかった。もっと密なときを見せたかった…。)


そんな、マタツに乗車する際に、


めちゃくちゃ元気な声で

「ジェバレコ!!!!! ンゼ、リョウタ ァアアアアア!」

(訳:こんにちは。わたしは、りょうたと言います。)

と言うようにした。


想像してみてほしい。

日本のバスやタクシーで、大声で自己紹介しながら乗車してくる外国人の青年を。


まさに、ワイルドだろぅ?


なめられないくらい、やばくてクレイジーで、乗客を仲間にしてしまおうという


ヤバナカ作戦。


これが功を奏した。

乗客は、げらげら笑う。

数えられないくらい、マタツに乗車したがスリに遭うことはなかった。


調査地での生活がはじまった。

英語と現地語(ルガンダ語)を話せて、バイクを運転できる現地人を雇いながら。

ちなみに、この方はアラフィフで、妻が7人、子どもが15人いるらしい。(本当なのかは知らんけど。)

そんな、おっちゃんの背中を見ながらバイクで、井戸の水質を見て回った。


そして、Xデーがやってきた。


そう、赤道を通る日だ。

おっちゃんが

「赤道あるけど、見てくか?」

と私に言った。

「もちろん、行く!」

とテンションMaxで答えた。


赤道は、マサカロードと呼ばれる道沿いに面している。

この道は、直線が多く、ウガンダ人はめちゃくちゃ飛ばす。

だから、交通事故が多い。

私も実際、何回も事故現場を見かけた。

(豆知識:ウガンダ人は、事故現場を見かけるとなぜか笑う人が多い。)

キャプチャ

在ウガンダ大使館のサイトより


交通量が多いため

右、左の安全をしっかりと確認して、道路を渡り、赤道のモニュメントへ向かう。


ついに、赤道にたどり着いた。


言葉を失った。自分が赤道を目の前にしているなんて。

まさか、自分がこの地に来るとは地理の授業中、思ってもみなかった。


「赤道」

英語で「equator」


こいつは、自分の想像とは違って赤色ではなかった。


黄色だった。


この景色は、一生忘れない。

画像8

(これは、私ではなく、おっちゃんね。)

画像9


赤道付近は、観光地のようになっている。

そこでは、ある実験を見ることができる。

北半球と南半球では、渦が逆であるということ。

洗面台やトイレで見る、あの渦。

コリオリの力によるものらしい。


兄ちゃんが、渦のできる装置にお花を浮かべてその現象を見せてくれる。

有料で。

赤道を挟んで、1m違っただけでも、渦が逆になる。すごい。


そして、兄ちゃんが

「赤道上ではどうなると思う?」

と問いかけ、また実験を見せてくれる。


なんと、赤道上では渦が発生しないのだ。

ストンと水が落ちていく。


私は、兄ちゃんにマジックを見せられたのかもしれない。


でも、この目で見たのだ。


赤道が黄色で、赤道上では渦が発生しないことを。


地球って、すげぇ。

画像10


■ 研究と旅の終わり


ウガンダに来て、約2カ月。


赤道を越えて、北半球と南半球を行ったり、来たりすることに何も感じなくなった頃、調査を終えた。


それからしばらくして、帰国するためにエンテベ国際空港に向かった。


あぁ、もう日本に帰るのか、なんだか寂しいなぁ。と感傷に浸りながら、荷物チェックの列に並ぶ。

走馬灯のように、ウガンダでの思い出がいくつも、頭を巡った。

そんなとき、一匹の犬が私の荷物の前で止まった。


そう、麻薬犬である。


また、ハプニングの発生だ。

もうやめてくれ。無事に日本に帰らせてくれ。そう願った。


剣幕の警察官が、私に近づいてきた。


「キャリーケースの中身を見せろ。すべて出せ。」

もちろん、麻薬など持っているわけはない。

潔白を証明するため、中に入っていた「パンツ」まで警察官に見せた。

それでも、顔色を変えない警察官。

最後に、パスポートを見せる。


ふっと、顔の表情が変わった。

「なんだ、日本人か。行っていいぞ。」


私は、先人の日本人の行いに感謝した。

涙が出そうだった。


「ありがとぉおおおおお、日本人の先輩たち。」


と同時に、「ウタマロせっけん」を事前に捨てておいてよかった。そう思った。さすがに、今回ばかりは「お菓子です。」とは言えない。


そして、無事に飛行機に乗り込む。

ルワンダのキガリで、降りる人がいるため、一時着陸。

私の横の席の中国の方と、CAさんが何やら言い争っている。

いやな予感がするから、寝たふりをした。


寝たふりをしている私に、中国の方が、ペラペラの中国語で話しかけてくる。どうやら、この方は英語が話せないらしい。

怒ったCAさんも私に、「通訳してよ!」と言ってくる。


ー 「I can't  speak Chinese.」


そう言い放ち、機内に中国人がいないか探した。

ドラマや映画で、「この中に医師はいらっしゃいませんか」と機内で言うように、中国語を話せる方を探す。


いた。案外近くに。


その方に、丸投げした。

どうにかしてくれと。

(ごめんね。)


キガリからドーハへ、飛行機は向かう。

後ろの席の、ルワンダ人のお坊ちゃま2人に、話しかけられ、スマホを取られそうになりながら、ジュースをこぼされながら、ドーハに着陸した。


ドーハから日本行きの飛行機は、ドーハ旅行帰りの、日本人のおじさま、おばさまで埋め尽くされた。


そこからの記憶はない。安堵からか、爆睡していた。


日本に帰ってきた私は、ウガンダの伝統的な柄の服を着たまま、ラーメン屋さんへと駆け込んだ。


■ 赤道を跨いだ男の現在


ー あれから、2年が経ち


日本でごく普通のサラリーマンとして私は生活している。

海外の「か」の字も出てこないような会社で。


ウガンダに行って、赤道を見て、大きく価値観が変わったということはなかった。


よく、旅に出た人のインタビューで「価値観が変わった」、「あの旅が私を変えてくれた」ということを聞く。

私も、それを少し期待していたが、期待通りにはならなかった。


人生、期待通りにいかないことのほうが多い。


それでも、赤道を見てから大切にするようになったことがある。

僕らの人生は、僕らのアートなのさ。のコピーのコピーのコピーのコピー (16)

「さいとう りょうた」が大切にしていること より


自分の足で現地に行き、自分の目で見たものを信じて、考える。


情報があふれる、この世界ではきっと、大切だ

画像11




ででん! ここで問題です。

赤道は、何色でしょうか?

一般ぴーぽー:「赤色!」

ブッブー、残念!

黄色でしたぁ~!

ってドヤ顔で言うのが、私の生きがいのひとつになりましたとさ。


おしまい、おしまい。



私の思いに共感してくださる方、ことばと向き合いたい方、お届けすることばがいいなと思った方、サポートしていただけると、日々頑張る力になります。