見出し画像

【娘に効果てきめん片づけ指南書紹介・片づけ】整理収納アドバイザーの自宅改善実況中継。

こんにちは、『のんきに最適化』がモットーのあころです。
些細なことも自分好みにちょっとずつ改善させて毎日を楽しんでいます。
以前以下のような記事を投稿しました。

#57 【片づけ】整理収納アドバイザーの自宅改善実況中継。始動しました|あころ/のんきに最適化 (note.com)

整理収納アドバイザーなのに実態が伴っていない私が、一念発起し、自宅の最適化に取り組んでおります。
ちなみに、悲壮感漂うものではなく、1か所を1週間かけてゆるーく実践。まさしく、のんきに最適化です。

片づけ関連の初回から過去の記事について書いた記事はこの記事の一番下にリンクを載せましたので興味ある方はぜひご覧ください。

そんなわけで、実況中継してゆきます。

11週目は趣向を変えて…子供向け片付け本の紹介

年頃の娘さんをお持ちの方に朗報!
娘が自ら片づけるようになる片づけ本のご紹介です!


前置き。子供に「片づけなさい」というのは百害あって一利なし。

子供に「片づけなさい!」と言ったところで、「片付いてすっきりしたわ~」という話、聞いたことありますでしょうか?
少なくとも私はありません。
いや、むしろ、「けんかになった」「余計悪化した」「何も変わらなくて心だけが疲弊した」・・・
そういう話は山ほど聞いたことあるし私自身も経験があります。
なぜでしょう?


個人的な結論ですが、親に指示されることは、自分の心の中からのやる気ではないから、真のやる気につながらないのだろうと考えます。
外発的動機づけと内発的動機づけの観点で考えれば、そりゃぁ無理だという結論になりませんか?内発的動機づけからしか、結局人は動かない。

若かりし頃の自分に限らず、今現在の自分で置き換えて考えてみても、外野は言うだけ無駄と痛感しました。


そこでおすすめ本登場

そこでこの本の登場です!
この本は私の母が孫である私の娘にたまたま買ってくれた本ですが、のちのちX(Twitter)などでも話題になってると知り、「母やるじゃん。」と思いました。

まず絵が可愛い。マンガもたくさんある。全部カラーで子供も見やすい。

娘に読後の感想を聞いたところ、上記に加え、「片づけ方がわかってやる気が出た!わたしもりせ(本の登場人物)みたいになるー!」とノリノリでした。『自分の心の中からのやる気』が刺激されたようです!!

子供向けかと思いきや全く侮れない充実の内容✨

整理収納アドバイザーであり、インテリアコーディネーターである大橋わかさんという方が監修されていることもあり、整理収納アドバイザー的観点からみても、納得の内容でした。それに加え、インテリアコーディネーターの視点でお部屋のアレンジやデコレーションも提案されており、自分がどういった配色が好きなのか、素材が好きなのかなども想像しやすく、お部屋作りをするうえでワクワクさせてくれる構成でした。

思惑通り(?)私も娘もワクワクして、「色合いはこっちが好み」、「それならこっちの素材が合うんだねー」「キャラクターより合うのはシンプルなこっちかな」などと話も盛り上がり、自分の好みに合った統一感のある部屋のプランニングにつながりそうです。

ワークもあって、読んで終わりにならない


部屋のプランニングってそんなことできるかなとたじろいでしまったあなた、大丈夫です。
なんとこの本、いくつかのワークが入っていて、親子で取り組める読んで終わりにならない素晴らしい構成✨

ワークの例は、以下の通りです。ワーク名を見るだけで、取り組んでみたくなりませんか?
困ってることチェックリスト
理想の部屋のプランニング
理想の部屋の間取り図
あしたのチェックリスト
ポーチの中のチェックリスト
プランニングカレンダー

小学生の部屋作りなんて、ややもすると、『それぞれの小物は確かにかわいいんだが、ただ好きなものが雑多に詰め込まれた統一感なしの空間』になりがちなのではないでしょうか?

それが、小学生の段階から全体を見越して統一感を持った部屋作りができるのは結構すごい!と感じました。ぜひ娘と各ワークに取り組んでみようと思います。

ちなみに、、、過去の片づけ記事は以下の通り


初回の玄関について書いた記事はこちら。

2週目にクローゼットについて書いた記事はこちら。

3週目にクローゼットについて書いた記事はこちら。

4週目にパントリーについて書いた記事はこちら。(ちなみに、こちらは収納用ハコの選定が進まず未完。選定後に経過報告します。)

5週目に子供部屋について書いた記事はこちら。

6週目に物置部屋の片づけについて書いた記事はこちら。

7週目にスマホ画像の片づけについて書いた記事はこちら。

8週目に薬箱の片づけについて書いた記事はこちら。

9週目に衣替えについて書いた記事はこちら。

10週目に来客対応と利き脳について書いた記事はこちら。


以上、最後までお読みいただきありがとうございました。
こういうところはよかった、ここが知りたかったなどございましたらぜひコメントをお寄せくださいませ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?