ぽのちゃんママ

3歳女の子ママ。日々育児に奮闘する関東在住の34歳。第2子妊娠中。貴重な産休と育休を無…

ぽのちゃんママ

3歳女の子ママ。日々育児に奮闘する関東在住の34歳。第2子妊娠中。貴重な産休と育休を無駄にしないために、育児の備忘録や感じたことをつらつら綴ります。

記事一覧

次女のマタニティライフを振り返る

 2023年11月に、第2子となる次女を出産した。 私たち夫婦は、第2子がなかなか授からなかった。 いつから第2子が欲しいと思い始めていたのかもう記憶にないが、少なくとも1…

14

2023年の10大ニュース

あっという間に新年が明けてしまった。 去年の振り返りもしていなければ、今年の目標も立てていない。 年末年始は日記を見返して、来年はこれをやってみたいなーとかここに…

こんな日常過ごしてます。育休中の1日のスケジュール(〜生後3ヶ月)

noteのアカウントを作って、自己紹介ぽい記事も書いて、、、 次、何を書こうかな!?というのでだいぶ悩みました。笑 育児の備忘録としてnoteを始めたので、まず最初に残…

4

自己紹介。こんな家庭です

こんにちは! 記念すべき2つ目の記事です。 自己紹介も兼ねて家族のことを簡単に紹介します。 私の投稿に登場する登場人物です。 ◾️登場人物◾️ ぽのちゃんママ(わた…

6

念願のnote、はじめてみます

「育児の記録を綴りたい」という小さな思いを頭の片隅に置きざりにすること、はや数ヶ月。。 使い慣れているインスタで投稿したって別にいいのだが、インスタはいい感じの…

6
次女のマタニティライフを振り返る

次女のマタニティライフを振り返る

 2023年11月に、第2子となる次女を出産した。
私たち夫婦は、第2子がなかなか授からなかった。
いつから第2子が欲しいと思い始めていたのかもう記憶にないが、少なくとも1年は妊活をした気がする。私たち夫婦にとって次女の妊娠は、首をながーーーーくして待ち侘びた、待望のニュースだった。そんな次女を産むまでのマタニティライフを時系列で振り返りたい。

兆し

2023年2月末
予定日になっても生理が来

もっとみる
2023年の10大ニュース

2023年の10大ニュース

あっという間に新年が明けてしまった。
去年の振り返りもしていなければ、今年の目標も立てていない。
年末年始は日記を見返して、来年はこれをやってみたいなーとかここに行ってみたいな〜などの理想を手帳に書いてみたりしてるけれど、
今年はまだできておらず、新年早々焦りが募っている。

まずは、毎年やっている自分のルーティン。それは一年で起こった出来事で特に印象的だったこと(いいことも悪いことも)を10大ニ

もっとみる
こんな日常過ごしてます。育休中の1日のスケジュール(〜生後3ヶ月)

こんな日常過ごしてます。育休中の1日のスケジュール(〜生後3ヶ月)

noteのアカウントを作って、自己紹介ぽい記事も書いて、、、
次、何を書こうかな!?というのでだいぶ悩みました。笑

育児の備忘録としてnoteを始めたので、まず最初に残しておきたいなと思ったのは、1日の過ごし方。
というわけで、二人育児のリアルな1日を綴ります。

◾️基本情報◾️
私:育休中
夫:会社員
長女:幼稚園年少
次女:生後2ヶ月。夜中は3時間おきに2回起きる。

〜平日編〜
6:45

もっとみる
自己紹介。こんな家庭です

自己紹介。こんな家庭です

こんにちは!
記念すべき2つ目の記事です。
自己紹介も兼ねて家族のことを簡単に紹介します。
私の投稿に登場する登場人物です。

◾️登場人物◾️
ぽのちゃんママ(わたし)
関東在住の35歳。
2020年1月に長女を出産、2023年11月に次女を出産。
夫の激務により基本週6ワンオペ。仕事はフルタイム勤務の事務職。
漫画が好き。電化製品に疎い。


製造業で働く37歳。朝は家族が寝ているうちに出勤

もっとみる
念願のnote、はじめてみます

念願のnote、はじめてみます

「育児の記録を綴りたい」という小さな思いを頭の片隅に置きざりにすること、はや数ヶ月。。

使い慣れているインスタで投稿したって別にいいのだが、インスタはいい感じの写真を用意せねばならず、それがどうも苦手というか、自分には馴染まないなぁと思っていました。

文字だけで発信できるXとかスレッズも良いのだけど、長文には向いてないし、、、

というわけで、noteで育児記録を綴ることにしました。

当方、

もっとみる