おおいし

30代会社員。アウトプットが苦手なのを克服したくてnoteでトレーニング。自分のやりた…

おおいし

30代会社員。アウトプットが苦手なのを克服したくてnoteでトレーニング。自分のやりたいことや、好きなことを言語化できるようになって、人生の目標を明確にしたいと思っています。まずは日記から。 仕事はWeb広告代理店2年目、大変だけど面白い。akita→osaka→tokyo

記事一覧

【読書メモ】僕らはSNSでモノを買う(飯髙悠太)

私も、TwitterやInstagramで見つけたモノを買ったことがあります。 知らないブランドの鞄でした。 まったく知らなかったブランドなのに、SNSを通じて実際に使っている人の…

おおいし
4年前
4

2019/9/4 アドタイデイズ!セミナーメモ

イベント名:宣伝会議 AdverTimes Days 2019(秋) セミナー名: 業界のトップインフルエンサー3名が集結! 企画・マーケティングの仕事に携わる人のための「情報収集・発信…

おおいし
4年前
8

「note本」は私を崖から突き落とした!笑

30歳を超えてから、自分のアウトプット能力の低さが仕事に影響するようになってきました。 これまでの人生、考えることや自分の意見をアウトプットすることから逃げていま…

おおいし
4年前
9

noteはじめ

初めまして。おおいしです。記念すべき第1回目の投稿。 小さい頃から作文が苦手。小論文の試験からもうまく逃げてきた。 自分の意見を述べることが苦手で、仕事の資料作成…

おおいし
4年前
4
【読書メモ】僕らはSNSでモノを買う(飯髙悠太)

【読書メモ】僕らはSNSでモノを買う(飯髙悠太)

私も、TwitterやInstagramで見つけたモノを買ったことがあります。
知らないブランドの鞄でした。
まったく知らなかったブランドなのに、SNSを通じて実際に使っている人の口コミや、お店の人の熱い想いなどに共感して、購買に至りました。

この本の冒頭にもありますが、広告予算がなくても大企業に下剋上を起こしやすいのがSNSマーケティングだなぁと思います。

登場人物として、家具メーカーのSN

もっとみる
2019/9/4 アドタイデイズ!セミナーメモ

2019/9/4 アドタイデイズ!セミナーメモ

イベント名:宣伝会議 AdverTimes Days 2019(秋)

セミナー名:
業界のトップインフルエンサー3名が集結! 企画・マーケティングの仕事に携わる人のための「情報収集・発信術」

講演者:河原塚 徹 氏/徳力 基彦 氏/島袋 孝一 氏

講演メモ:

■河原塚さんのコトバ
・自分のツイートとみんなのツイートを集めてnoteにまとめている。
・まとめないと忘れるぞ
・間違いツイートに

もっとみる
「note本」は私を崖から突き落とした!笑

「note本」は私を崖から突き落とした!笑

30歳を超えてから、自分のアウトプット能力の低さが仕事に影響するようになってきました。

これまでの人生、考えることや自分の意見をアウトプットすることから逃げていました。何とかしなければと思い、考え方についての本や、ものの伝え方の本なんかをいろいろ読んでいました。

しかし、読んでいただけ。実際に行動に移せていません。

そうして数年をのんびり過ごしてしまったのですが、今年になって、自分の目標を明

もっとみる
noteはじめ

noteはじめ

初めまして。おおいしです。記念すべき第1回目の投稿。

小さい頃から作文が苦手。小論文の試験からもうまく逃げてきた。
自分の意見を述べることが苦手で、仕事の資料作成や1通のメール作成にすら人の倍時間がかかっている気がする。

苦手なのはアウトプット。
これを克服すべく、noteを始めました。
支離滅裂な文章から、しっかり読んでもらえる文章を書けるようになるまで、頑張ります。

なぜアウトプットを克

もっとみる