大祝 一灯

病院勤務のコメディカル・スタッフが、毎日楽しく、前向きに働ける「心の在り方」をコーチし…

大祝 一灯

病院勤務のコメディカル・スタッフが、毎日楽しく、前向きに働ける「心の在り方」をコーチしています。 35年の大規模急性期病院から有床クリニックまで実際に経験し、培ったノウハウをシェアできればと思っています。 中の人でなければ分からないちょっとしたコツがつまっていますよ。

最近の記事

医療の値段と保険診療

本日は、「医療費の仕組み」 について記してみます。 一般の方(初心者)向けの内容ですので、 ご了承下さい。 でも、コメディカルの方って、 意外に知らないんですよね。 医療費の中には「保険診療」と「自由診療」 があり、両者を混在して診療することは原則 できません。 「保険診療」とは「保険証」を使って診療を 受ける仕組みで、日本国民は全員何かしらの 「医療保険」に入ることが義務付けられてい ます。(国民皆保険制度といいます) ここでいう「医療保険」とは、 「社会保険(主に中

    • 病院経営が傾いたときに起こること

      35年の病院生活の中で経験した 「倒産」の危機、 その時、病院で何が起きたのかをシェア したいと思います。 たまに目にする「病院倒産」の記事。 病院も事業所である以上、 倒産することもあります。 私が経験したケースでは、業績不振で経営が 傾いたのではなく(むしろ患者さんは増え続 けていました)、新築時の杜撰な収支計画の ため、倒産の危機を迎えたのです。 皆さんは「病院倒産」の危機が訪れたとき、 何が起こると思いますか?  人員削減?  賞与の減額? 分割払い?  給与の

      • 情報収集のコツ、教えます

        情報を制する者が、世の中を制する! これに異論を唱える方はいないでしょう。 では、どうやって情報を集めるか? 本日は、そのコツを教えちゃいます。 まず、あなたにとって必要な情報って 何ですか?(今すぐ必要じゃなくても いいんですよ) そして、それは誰が持っていますか? 上司であったり、同僚であったり、 他職種のスタッフであったり、 色々な方がいますよね。 そんな中で意外と見逃されがちで、 情報の宝庫ともいえる人がいます。 それは、出入りの業者さんです! 病院には

        • Know or Can or #Enough?

          知っていること 出来ること 使える(充分出来る)こと この違い、お分かりですか? 例として、 夏休みの宿題で、お子さんが本棚を作ること になり、そのお手伝いをしなければならない 羽目になりました。 たかが本棚、大したことはないだろう。 ホームセンターで板と釘を買ってきて、数時 間で出来るだろうと思いますよね。 これが、「知っている」レベルです。 実際に作業を始めようとすると、まず設計図 を書かなきゃいけない。 次にのこぎりを使って、寸法通りに正確に板 をカットします

        医療の値段と保険診療

          大切にするのは あなた自身!

          唐突ですが、皆さんは真面目ですか? オリンピックが佳境を迎えていますが、 そもそも日本人ってストイックで真面目な 国民性だと思います。  *「日本人気質と あ・な・た」   をご覧ください。 中でも医療職(特にコメディカル)に就いて いる人って、職業柄、真面目ですよね。  人を疑うことを知らず  人の話を素直に聞けて  責任感が強い こんな理想的ないい人、周囲に何人もいる でしょう。 でもね、真面目って事は  社会規範・常識に合わせる  =自分を持っていない もっと

          大切にするのは あなた自身!

          こんなことで、評価が下がる・・・

          こんにちは、大祝一灯です。 今日の記事は、誰にでもありがちな  悪い癖 についてです。 評価について悩まれている方、 不満を抱いている方・・・ もしかしたらあなたにも当てはまることが あるかも・・・です。 私の後輩に40代の事務職員S君がいます。 コミュニケーション力に大変優れ、 後輩の面倒見が良く、 人の嫌がる仕事も率先してやる いわゆる「できるやつ」です。 明るい性格で、さらにイケメンの部類に はいる容姿の持ち主です。 若干メンタル面で弱いところもありますが、 経験

          こんなことで、評価が下がる・・・

          習慣にするって手もある!

          今日は「死」を覚悟した日からちょうど1年。 はい、元気に生きています(笑) 生命を救ってくれてありがとう。 無事忌明けを迎えることができました。 私はこれまで多くの素晴らしき先人に出会い、 育てられてきました。 今思うと、幸運としか言えません。 ご恩返しの意味も含め、 これまで得てきた知識や経験を、 これからの世界を担っていく 「若い人」に繋いでいくため パーソナル・コーチという道に入りました。 集合教育では伝わりにくい、 その人の、その時に合った「コーチング」 を行っ

          習慣にするって手もある!

          人財 vs 人材 vs 人罪

          262の法則っていうのがあります。 どんな組織・集団でも  「成果を上げる優秀な2割」  「普通の働きをする6割」  「足を引っ張る2割」 で構成されています。 私は  上位2割を人財と呼び、文字通り  組織の財産ですから、大事にします。  中位6割を人材と呼び、  組織の材料ですので、  育てる(生かす)ことに力を注ぎます。  そして下位2割を人罪と呼び、  上位・中位の足を引っ張らないよう  心を配ります。  邪魔をしなけりゃ、それで良し!  と割り切っています。

          人財 vs 人材 vs 人罪

          走り続けちゃダメ!

          こんにちは、今日は私の行動の礎になってい る言葉を紹介します。   風 林 火 山 (ふうりんかざん) 戦国時代の甲斐(山梨県)の武将、武田信玄 の軍旗に記されていた 「疾如風、徐如林、侵掠如火、不動如山」の 通称です。 元ネタは古代中国(春秋時代)の 「孫氏の兵法」とされています。 さて、その読み方と意味は 疾(はや)きこと風の如(ごと)く 動くべきときは、風のように迅速に 徐(しずか)なること林の如(ごと)く 緩やかにとどまるとき(平常時)は、 林のように静

          走り続けちゃダメ!

          日本人気質と あ・な・た

          今日は先日ラジオで流れていたフレーズを紹 介しますね。 軽く読み飛ばして下さいませ。 闇夜の荒れた海を航海中の豪華客船で火災が 発生し、今にも沈没しそうなシチュエーショ ンを想像してみてください。 船員は客に、海に飛び込むよう促します。 アメリカ人に対しては 「今ここで真っ先に飛び込めば、  あなたはヒーローです。」 ドイツ人に対しては 「今飛び込むと、  あなたの生存確率は〇%アップします。」 イタリア人に対しては 「あなたが飛び込む雄姿を、  船中の女性が見てい

          日本人気質と あ・な・た

          崩壊の危機からこうして脱却した!!

          前回からの続きです。 部署崩壊の危機を免れた栄養科、一日おきく らいに様子を見に行きますが、日に日に雰囲 気が良くなっていることが実感できます♪ 何よりも、科長や主任が不在でも、情報収集 ができることが嬉しい。 誰か1人いれば、話が聞けるのですから。 ケーキ2個の力、恐るべし! 1個じゃこうはならなかった(笑) でも、以前の状態に戻っただけなので、せっ かくの機会(滅多にない崩壊の危機)を生か さない手はない・・・ 何か出来ないか・・・ 折しも、数ヶ月後に病院の100周

          崩壊の危機からこうして脱却した!!

          やばい!栄養科崩壊の危機 主任編

          前回からの続きです。 栄養科崩壊の危機を何とかすべく、まずは 全員から状況を聞こうと思った私・・・ 科長に続くメインキャストのB主任との面談 に臨みます。 とは言ってもB主任とは挨拶程度しか、話し たことはありません。 年齢も離れているし、立場も違います。 話してくれるだろうか・・・? そこで場所として選んだのは、会議室ではな く、彼女の家にほど近い、ケーキが美味しい と評判の喫茶店! 店の奥の、半個室の席を予約し、彼女が来る のをを待ちます。 B主任:こ、こんにちは。

          やばい!栄養科崩壊の危機 主任編

          やばい!栄養科崩壊の危機 科長編

          今日は私が経験してきた事例から、印象的なのを1つ紹介します。 あなたの周りにもありがちな事だと思います。 なにかのヒントになれば幸いです。 プロフィール  場所:急性期病院の栄養科  業務内容:栄養指導とNST       献立作成を含め、給食は委託。  スタッフ数:6名   A科長:40代男性 優秀で真面目       穏やかで、論理的な考えの持ち主   B主任:30代女性 優秀だが勝気な性格       行動力に優れ、すぐ実践する。   スタッフC:20代女性 優秀だが

          やばい!栄養科崩壊の危機 科長編

          この人苦手!って感じる人がいるあなたへ!

          職場などで、どうしても関わらなきゃいけないんだけど、なんとなく「この人苦手」って人、一人や二人いますよね(笑) そんな「人との関わり」が苦痛に感じるあなたならどうしますか? 「この人苦手」って不快な思いをしながら、 毎日、その人に合わせて付き合うのは 正直、しんどいですよね・・・ 他人は変えられませんよね・・・ じゃあ、どうするか!? その人への見方を変える!! 「自分のその人への捉え方を変える」 そのほうが手っ取り早く「解決」に向かえますよ。 とは言え、「自分のその人

          この人苦手!って感じる人がいるあなたへ!

          解決できない問題は捨ててしまえ!!

          問題(悩み)の原因を俯瞰して見てグループ化していくと、自分の力・努力で「解決できること」と「解決できないこと」が見えてきます。 この「解決できないこと」が厄介でして、変に固執したり、いつまでもそこに拘ったりして、無駄な時間を費やし、神経をすり減らし、場合によっては「心を病む」まで、ドツボに嵌ってしまう・・・ 例えば「人間関係」、人を変えることは出来ませんよね! 自力でどうにもならないことに、実は一番エネルギーを費やしていることってありませんか? でもね、「水は低い方に流

          解決できない問題は捨ててしまえ!!

          俯瞰してみよう

          今日から7月、今年も後半に入りましたね。 あなたにとって、この半年はいかがでしたか? 「良かった」「ばっちりv!」という方も、「う~ん」「だめだった~」という方も、夏に向かってエネルギーをチャージして、頑張っていきましょう! さて、今回のお題は「俯瞰してみよう」です。 皆さんの仕事は様々ですし、環境も様々、「悩みの種」も様々です。 でも生きて働いている以上、「問題」は次々と起こります。 起きてしまった「問題」は、当事者にとっては一大事!ですね。 「そこから抜け出そう」「なん

          俯瞰してみよう