おのみ

旅、食、本、写真。雨の日が好きであります。FP3級。

おのみ

旅、食、本、写真。雨の日が好きであります。FP3級。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

贈り物リスト50+α

■酒 ・千代の亀(銀河鉄道)[愛媛県] ■飲料 ・JAフーズ大分(つぶらなカボス)[大分県] ・馬路村農協(ごっくん馬路村)[高知県] ・丸八製茶場(加賀棒茶)[石川県] ・川平ファーム(パッションフルーツドリンク)[沖縄県] ・ムカイ林檎店(りんごジュース) ・キーコーヒー(トアルコトラジャ) ・ロブション(ドリップコーヒー) .綾FARM(生ドライフルーツ) ■ご飯、つまみ系 ・呼びきつね(いなり)[六本木] ・八竹(茶巾寿司)[四ッ谷] ・サルメリア69(生ハム)[

    • サブスクリプション

      ・明治神宮 崇敬会維持会員 ・国立科学博物館 賛助会員 シルバー会員 ・東京国立博物館 賛助会員 シルバー会員 ・アクアパーク品川 年間パスポート ・上野動物園 年間パスポート ・ICOM 寄付会員 ・Spotify ・AmazonPrime ・AmazonKindleLimited ・YouTubePremium ・食べログ ・クックパッド

      • キッザニア東京2部覚書

        〈混み具合〉 長期休み期間(HS)を除く平日の2部は15時までに行けばいい。 月曜 ★★★(振休の影響か?) 火曜 ★ 水曜 ★★(外国人多し) 木曜 ★ 金曜 ★★★(休み前日) 15:30までに受付できるとスムーズ。親用カード、キッゾ、JOBスケジュールカードをもらう。だいたい15:40くらいまでには入場。 15:30すぎると、受付してそのまま入場。15:45以降。 街時計下の食事スペースが時間制限ある日は混んでいる。 〈仕事の始まる時間〉 ■15:40 ・

        • チベット仏教について

          チベットはなにもかも独特チベットは今までに行った国の中で、もっとも印象に残った。 まったくもって謎な文字。食文化も違う。牛肉は謎か? と思うかもしれないが牛肉=ヤク肉なのだ。 建物も服装も独特。高地のため、ほぼ全員帽子。 1400年続く標高3600mでの祈りそして宗教。 1400年も前からラサには都があった。標高3600mで毎日毎日だれかが祈り続けているということに深い感動を覚えた。 チベット仏教では、数珠と、マニ車という手に持ってクルクル回すものを祈りのお供にする。

        • 固定された記事

        贈り物リスト50+α

        マガジン

        • 思索
          5本
        • 7本
        • 15本
        • 宝箱
          2本

        記事

          チベット(ラサ)ごはん

          チベットのごはんは、高地のためヤクの肉やミルク、大麦を食べていた。 ネパール料理と中国料理がミックスした感じ。 牛肉面(ヤク肉)、ヤク餃子、トマトスープ (代表的なチベット料理だとか) 英語メニューがある外国人向けの店とはいえ、カプチーノとかエスプレッソもあるという驚き。 パコラ(揚げ野菜)、カレーポテト、ヤク肉パイ(シャパレ)、野菜スープ ヨーグルトごはん。 冷や飯の上にはちみつ、干しぶどう、ヨーグルト。米がパサっとしてるからか、変ではない。あり。 超スタンダード

          チベット(ラサ)ごはん

          成都ごはん

          1元17円で計算。 トップ画像は鴛鴦鍋。★★ 見た目より辛くない。ごま油で食べる。 ◆ハンバーガー屋 ・猪肉10元(170円)★ 茎レタス? のシャキシャキと、皮のザクザク感、ニンニク辣油タレがうまい。 ・リャンガオ5元(85円) ぷるぷるわらび餅に黒みつかけたようなやつ ・ウォールナッツピーナツミルク3元(51円)★★ 暖かくて少し豆がつぶつぶしてて美味い ◆陳麻婆豆腐 ・麻婆豆腐12元(200円位) そんな辛くない。 日本で食べるものとあまり変わらない。 む

          成都ごはん

          ウクライナ料理

          おいしかったウクライナ料理をメモ プザタハタ(セルフサービスの食堂)が最高。 たぶん朝食のセットメニュー。52フリヴャニ。(200円ちょっと) それにボルシチとポテトつけたり。 朝はカーシャ(ミルクかゆ)もスープのとこにいた。ベラルーシで食べてピンとこなかったのでパス。真偽は定かでないけど、ボルシチはウクライナ料理とか(『地球の歩き方』参照)。ビーツの土臭さが全くなくて、牛肉のだしが効いてて、お、お、お、おいしい…。 豚肉ペリメニ…ではなくヴァレニキ(餃子)つけたり。

          ウクライナ料理

          真夏のチェルノブイリツアーとチェルノブイリ博物館

          ウクライナのキエフから日帰りでチェルノブイリ原発を見学する英語ツアーに参加。 線量が高いところは残るものの、ツアーとしては安全な場所を選んでくれている(と思われる)。 参加者はこのツアーだけで、バス一台満員。ほかにもなん台かバスが来ていて、ざっと見積もっても200人くらいはいたと思う。 ◆チェルノブイリツアーの申込方法 チェルノブイリツアーはネットで予約。 99ドル+5ドル(昼食代追加料金)。朝8時-21時までの13時間ツアー。24時間前までキャンセル無料。 ガイガーカ

          真夏のチェルノブイリツアーとチェルノブイリ博物館

          ヌルスルタンのイシム川遊覧船

          情報がなかったので。メモ。 カザフスタン首都、ヌルスルタンの遊覧船について。 ↓乗り場。 プリスタニ Right Embankment, Nur-Sultan 020000 カザフスタン https://maps.app.goo.gl/C11DaSUnFvDCNUPe7 営業12:00-21:30 15分ごと。でも適当っぽい。 クルーズ時間1時間〜45分くらい 1000テンゲ。2019年8月現在270円くらい。 安すぎてやばっ! 乗り場に降りる手前の反対側にチケット売

          ヌルスルタンのイシム川遊覧船

          カザフスタンの直行便スキャット航空と高速鉄道とSIMとYandexの話

          2019年7月1日から成田空港→カザフスタンのヌルスルタン(アスタナ)の直行便が飛び始めましたんで乗ってみました。 ちなみにウズベキスタンも直行便ありますウズベキスタン航空。 ◆スキャット航空スキャット航空、片道48000円の8時間半。 往復でも6万行かないかも。 リンク先で直接予約してカードで支払い。 週一運行の模様。 成田空港第二ターミナルFでチェックイン。 事前チェックイン、席指定はできませんでした。 チェックインカウンターでは、 紙のリストを確認。席は事前に自動

          カザフスタンの直行便スキャット航空と高速鉄道とSIMとYandexの話

          台北めしメモ

          老阿べい、油葱飯・綜合羹 ★ 佳興魚丸店、魚丸湯 ★★★ 夏樹甜店 花生杏仁豆腐湯 ★ 冰讃 芒果雪花冰 ★ 阿桐阿宝四神湯、四神湯 ★★★ 頼鷄蛋カキ煎 ★★★ 魯肉飯 ★ 鬍鬚張魯肉飯、玉米湯・魯肉飯 ★★ 紅油炒手 ★★★ 永和豆じょう お茶屋さんの金柑檸檬 6のミックス ★★★ 饂飩乾麺 ★★ 王記肉粽 菜粽 ★★★ 桃園空港のフードコート 意外と美味 ★ お土産は曹混ぜ麺のゴマダレ ★★★ SIMは3日で300TWD、データ無制限

          台北めしメモ

          チベット入境許可証と青蔵鉄道と高山病とSIMカード

          チベット入境許可証と、青蔵鉄道のチケットや高山病対策など。少し喘息気味なのでそれも含めて。 ※2019年4月の情報です。制度は変わっていくので参考程度に。必ず公式サイトなどでご確認ください。 チベットはツアーガイドがいないと入境許可証が出ない。ホテルは自分でアレンジOK。 タシタゲホテル 超場所がよくて、ジョカン寺パルコンのすぐそば。毎朝、日の出とともに、パルコンに散歩に行きました。 チベット建築は全体的に、入り口は簡素で奥行きが深く中が広い。 このホテルも同様で、古

          チベット入境許可証と青蔵鉄道と高山病とSIMカード

          運の良さそうな人

          「よかったら応募してください」 四谷三丁目の點水樓で台湾料理を食べたあと、お店の人からクリスマスのキャンペーン葉書を渡された。 一緒にいた人が、 やたらめっぽう運の良さそうなので、 「送ってみてくださいよ」と葉書を押しやった。 うんうん、とうなずくと、 住所を書き始めた。 ほがらかそうな見た目に反して、 一文字一文字が縦に長く細く、 まるで東京タワーが並んでいるような文字。 思ったより、華奢な字を書くんだな。書いている様子から目が離せなかった。 おもて面にひっくり返

          運の良さそうな人

          運動会撮影の難しいところ

          ・みんな同じで見分けがつかない →靴、靴下や髪の毛のゴム色、リストバンドなどなにかわかり易い工夫を ・帽子で顔が見えない、影になる →浅めにかぶらせる ・競技の内容がわからないので、撮るべき場所がわからない ・ゴールの場所がわからない →事前に内容を必ず聞き出す(見取り図を作る) ・撮影にいい場所が取れない →見取り図を元に座る席を決める →カーブやゴール前など躍動感出るとこを抑える ・意外と速くてブレる →できるだけ明るいレンズを →事前に別の子供で試し撮る →シャ

          運動会撮影の難しいところ

          ジョージア(グルジア)料理とアゼルバイジャン料理、アルメニア料理

          ジョージア(グルジア)料理をはじめて知ったのはロシア。地元の人が「グルジア料理がおいしいよ!」と誘ってくれた。 いま見ると、ケバブ(シャシリク?)とジョージアサラダ食べてる 肉巻きパンケーキ 「ワインがおいしーんだけど紛争中だから飲めないんだよね〜」って言っていた。いまならわかる、オセチアとかのことだな。ロシアは余計なことしすぎなんだよ! -------- で本場にジョージア料理を食べに来た。 結論としては特別に面白いしおいしい。また食べたい。日本にジョージア料理がほ

          ジョージア(グルジア)料理とアゼルバイジャン料理、アルメニア料理

          アゼルバイジャン、ジョージア、アルメニアVISA、寝台列車で国境越え、SIMカード情報

          2018年5月の情報です。VISA関連はすぐに変更されるので、記事は参考程度に。かならず各自で調べてください。 ルートは アゼルバイジャン・バクー国際空港in→ アゼルバイジャン中央駅→(寝台列車)→ ジョージア・トビリシ中央駅→(寝台列車)→ アルメニア・エレバン中央駅→ アルメニア・エレバン国際空港out です。 航空会社はカタール航空でした。いままででだいぶ良かったかも。空いてたし。 ちなみに日本円を両替するところはないです。現金ならドルかユーロを持参のこと。

          アゼルバイジャン、ジョージア、アルメニアVISA、寝台列車で国境越え、SIMカード情報