見出し画像

ウクライナ料理

おいしかったウクライナ料理をメモ

プザタハタ(セルフサービスの食堂)が最高。

たぶん朝食のセットメニュー。52フリヴャニ。(200円ちょっと)

それにボルシチとポテトつけたり。
朝はカーシャ(ミルクかゆ)もスープのとこにいた。ベラルーシで食べてピンとこなかったのでパス。真偽は定かでないけど、ボルシチはウクライナ料理とか(『地球の歩き方』参照)。ビーツの土臭さが全くなくて、牛肉のだしが効いてて、お、お、お、おいしい…。

豚肉ペリメニ…ではなくヴァレニキ(餃子)つけたり。オクローシュカ(冷たいディルのスープ)。右のセットは「今日の朝食定食」。

キエフ風カツレツとクスクス、オクローシュカ、サラダ。謎の妙にうまいレモンジュース。

チェリーヴァレニキ(餃子)、肉団子(ディル入りうまし)、アプフェルシュトゥルーデル(りんごパイ)。スープはボルシチに見えるがサリャンカ(酸味のあるスープ)。

夜の10時近くに行くと、品切れだらけであった。
でもさっぱり鳥団子(ディル)にマスタードソースがすごくおいしくて、品数少なくてもハッピーである。スープはサリャンカ。ポテト、いまじゃがいもをここで揚げてくださいましたね? という感じ。ホクホクとろり。

ケーキをはじめとして、持ち帰りもできる。

3ヶ所行って、一番上のキエフ駅そばがよかった。朝早くからやってて、回転がいいから料理が温かくておいしい。

★Puzata hata
Heorhiia Kirpy St, 3, Kyiv, Ukraine, 02000
+380 44 391 4699
https://maps.app.goo.gl/nfXYmMFSAGdmgKxWA

Puzata Hata
Khreschatyk St, 15/4, Kyiv, Ukraine, 01001
+380 44 391 4699
https://maps.app.goo.gl/xRCnm2TTKiCSAMUt9

Puzata Hata
Baseina St, 1/2, Kyiv, Ukraine, 02000
+380 44 391 4699
https://maps.app.goo.gl/G5CZ7iSSq77qJbsa6

ピローク(ピロシキのパイ版)。ロシアのサンクトペテルブルグで食べたやつー! 久しぶりだ! あいかわらずうまい。

Nikolay Pie Place
Bohdana Khmel'nyts'koho St, 35/1, Kyiv, Ukraine, 02000
+380 44 353 8886
https://maps.app.goo.gl/stu9PQEL2fTzUnhv7

タタール料理。トルコとかアゼルバイジャンのクブタに似てる。焼いた方にほうれん草、揚げた方にトマトとチーズをはさんでくれた。レンズ豆のスープ。おいしかった。必予約。

Musafir
Saksahanskoho St, 57А, Kyiv, Ukraine, 02000
+380 99 409 4686
https://maps.app.goo.gl/vpQvWG6LY3z2MNqU6

タタール料理合計632円。レモネードも頼んだので4品。この値段、詐欺かな?
一番上はメリジメッキチョルバスと書いてあるので、やはりトルコのレンズ豆のスープと同じ。「タタール料理食べたいんですけど」と頼んだので、タタール人≒トルコ人ということな気もした。料理から推測するに。

ということは、クリミア半島にもともと住んでたタタール人はトルコ人と近い人たちで、露土戦争のこともあり「ロシア大嫌い!」なトルコ人たちのロシア嫌いに拍車がかかったのかなと思った。閑話休題。

豚肉ヴァレニキ。バターがかかってた。
緑のボルシチ。なにこれ最高!!(空港ごはん)

ステーキ。ウクライナ牛? エイジングされたような旨味がぎゅっと凝縮された味。鯨とか鹿に近い。(空港ごはん)

右上のモジャモジャがグレーチカ(そばの実)おいしい。鶏むね肉のグリルも柔らかくて○。ボルシチ、ビーツサラダ、きゅうりとディルサラダ、謎の妙においしいジュース。

ここはチェルノブイリ作業所の食堂。すぐそばに爆発した4号機が。作業されてるみなさんが毎日食べてるところ。ローカロリーで野菜たっぷし。おいしかった。

ウクライナはコーヒーもケーキもなにもかもおいしかった。腹パン食べて500円〜1000円くらい。いい国。てか安すぎて大丈夫かな。

美男美女だらけの国なので、あの美女たちが作ってくれた食材と思うとありがたさもマシマシ。

そんで、旧ソ連国ほとんど回った感想だけど。ロシアのロシア料理って、ビーフストロガノフくらいなんでは…。それすらも日本ではサワークリームでなくビーフシチューみたいになってるけど笑。