見出し画像

運動会撮影の難しいところ

・みんな同じで見分けがつかない
→靴、靴下や髪の毛のゴム色、リストバンドなどなにかわかり易い工夫を

・帽子で顔が見えない、影になる
→浅めにかぶらせる

・競技の内容がわからないので、撮るべき場所がわからない
・ゴールの場所がわからない
→事前に内容を必ず聞き出す(見取り図を作る)

・撮影にいい場所が取れない
→見取り図を元に座る席を決める
→カーブやゴール前など躍動感出るとこを抑える

・意外と速くてブレる
→できるだけ明るいレンズを
→事前に別の子供で試し撮る
→シャッタースピード1/1250~1/2000に
→コンテニュアスオート
→連射設定忘れない
→ISO、晴れ400、曇り800

・意外と遠い
→体育館は200-300mm程度必要
→運動場は500mm程度必要
→メガネ必須

・充電忘れる