マガジンのカバー画像

Give-and-Take

645
わたしが公開した写真や記事を使ってくれた御礼としてマガジンにまとめています。
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

誕生日にスタバのクーポン。まだ使ってなかったんです💦

昨年、友人からお誕生日にスタバのクーポンをいただいたんです。使うタイミングは何度かあったのですが、クーポンのことを忘れてて・・・😅 期限は2022年3月31日です。せっかくいただいたのに、期限切れは申し訳ないですよね。 本日、1週間分の食料品の調達にスーパーへ行った際にスタバがあったので入ってみました!いただいたクーポンは、700円のドリンクチケットと、300円のフードチケット。 スタバのスコーンは大好きなんで、今回はキャラメルをチョイスしました。ドリンクについては、夫

ポジティブ思考が必要なころ

 ポジティブ思考ができるようになって、そんな自分がうれしい時代がありました。今はポジティブとかネガティブとか、そんなに気にしていないし、そのときどきに湧いてくる自分の感情を慈しんでいるところです。  今から十数年前。何でもポジティブに受け容れようと気合い?が入っていたころに書いた話です。  「えっ!、またかぁ」と気持ちがへこむようなトラブル(携帯電話のアドレスを全部消去してしまったり、ギックリ腰に見舞われたり、車をこすってしまったり…)が5つほど毎日のように降りかかってき

今更ですが、選手権決勝をテレビで見てふと思ったこと。食事について考える。

『青森山田の選手、まだ高校生なのになんかゴツくない????』 と妻が言いました。『確かにゴツいかも?』と思って観察していたら、、 『やっぱりゴツい!笑 』 試合に出場している選手だけではなく、観戦している選手もなんとなくゴツく見えてきた。笑 雪国でどんなトレーニングをしているんだろう?? とふと思いました。 ただあの体格はトレーニングだけで得たものではない。 青森山田の中学生も観戦で居たので、この年代から 食事をしっかりと意識しているのではないか?と勝手に思ったので

N人 生きるとはなにか

―――――――――― 2022・117月曜(令和四年) ―――――――――― トンガの大噴火行こう 各国に支援を救助を求めたのだが 案の定中国が支援を表明した。もちろん中国だけではないのだがここぞとばかりに中国が出てきた。それはトンガ王国というあの場所に答えがある。 彼らは支援と称して以後ずっとトンガに居座るであろう。そして居座った先でトンガの国民を中国の共産主義全体主義思想に染めるということを行いながら内部での経済搾取活動を開始する。 あらゆる国で中国が行って来たやり方

努力がくれた景色

どーも皆さんこんばんは。あらいぐまです。 noteも心もリセットして今日からまた書いていきたいと思います。 拙い文章ではありますが、誰かの心に響いたら幸いです。 今日のテーマは 努力の根本的な意義 についてです。 私は今年度人生で初めて受験に落ちる、という経験をしました。高校受験は柔道の推薦で入学したため、受験自体初めてだったんです。 私は今まで、ある程度の結果を残してきたと思います。あ、ある程度ですよ ここ大切(笑) 勉強も、柔道も才能がなかったため、努力でカバー

こんにちは2022

新しい年になったので、なにか始めてみようと思い立ちnoteに登録してみました。 特別ドラマに詳しいわけではないけれど ドラマを観るのが好きなので 今まで観たドラマのこと(観ているものも) を記録していこうと思います。 書いておかないと忘れちゃうし。 ゆるりと続けていけたらと思います。

ゴルフ会員権の価格

関東圏の会員権の平均価格は、前月比0.5%高の212万円。 法人や個人の富裕層を中心に、300万円以上の高価格帯の需要が堅調。 2021.12.28 日経新聞朝刊より

おこもり大好き💕

 遠くで雪かきしている音や、車のタイヤが雪できしむ音が聞こえたけど、全く外に出なかったわ。 カーテンも二重に引いて、防寒対策。 みんながいるから退屈しない、ってこともあるけど、そもそも転びそうな時に出掛けるのは危険よね。 フリマで買った茶碗蒸しのもととか、年越し用に追加注文した北海道のお蕎麦が大活躍よ。 今日はオジサンになった❗❗❗バックストリートボーイズのコンサートをYou Tubeで見ながらサビの部分をみんなで歌ったの~🎶Who you are 🎶Where y

「名言との対話」。1月6日。藤原与一「方言の山野海陸が私を招きます」

藤原 与一(ふじわら よいち、1909年1月6日 - 2007年10月23日[1])は、日本の言語学者、方言学者。享年98。 1937年 広島文理科大学文学科卒業。1937年 広島文理科大学助手。1945年 広島文理科大学助教授。1950年 広島文理科大学文学博士。 テーマは「尊敬表現法についての研究」。1951年 中国文化賞。1953年 広島大学文学部助教授。1963年 広島大学文学部教授。1972年 広島大学を定年退官。1972年 広島方言研究所を開設。 広島文理科大

ゆずと大根と僕。

1月6日 木曜 朝、ラジオ体操をする。今週末、アマモサミットがあるのでその予習とか文献調査とかをする。眠気に耐えながら作業をしてたけど、別に寝ても問題はないよな、とも思う。 夕方、明日の朝食を買いにスーパーへ買い物に行く。例によって店内をぐるっと回ってみる。買うものは決まっていたけど、やっぱ見ちゃうよね。今日も陳列棚の商品たちは元気だ。 最近、ゆず大根の作り方を見かけたから、作りたくて少しうずうずしている。ゆずの香り好きなんだよね。柑橘系全般好きだけど。来月あたり、ゆず

地獄の正月を乗り越えて。

ジェンダーレスが叫ばれる時代の新年一発目に書くには随分とふさわしくない内容だが、 今年も「書きたい事を書きたいままに」をモットーにnoteを書いていく、そんな決意を込めて。 日本には昔から 『女の子が初潮を迎えると赤飯でお祝いする』という謎の風習がある。 初潮とは初めてきた生理のことで、 子どもを産める女性になったという意味でお祝いするらしい。 (調べたら赤飯の赤で邪気を払うためとか、栄養を取るためとか諸説ある) 私は自分が赤飯を炊いてもらった記憶は無いけど、何かしらお

2021年の総振り返り

―――――――――――――――――――――― 今すぐ実戦で業績アップに繋げる! 飲食・デリバリー企業向け/業績アップメルマガ vol.83 2021/12/27 ―――――――――――――――――――――― 早いものでもう数日! 年末まで営業する企業や通常企業は終了し、 おせちに集中する企業など何にせよ年の瀬を感じます。 今年の12月商戦は本当に差が出ました。 ・元々繁盛店 ・閑散期にファン作りを強化できた このような企業は消費の戻りを強く感じました。 もちろん21時

有料
230

自分をクライアントだと思って

昨日からポートフォリオサイトを作っています。 「で、普段は何をされているんですか?」 と年に100回は聞かれるのですが、その都度「あ~なんでも屋さんです」でお茶を濁すか、「企業の理念や想いを深く理解し、その上でマーケティング/ブランディング視点で施策の立案を行い、文章や動画、写真などのコンテンツに落とし込んでいく仕事です(早口)」とガチ回答をするかの2択でどちらもしんどかったので、さっと差し出せるものがあってもよかろうと。 わかりやすさを追求しつつ、自分が楽をするための

けしき

ますます深まる寒さと比例するかのように日に日に美しくなる空気と空✨ 朝も夕もスゴくいい!スゴく✨ もうずいぶん見てないけれど、実家の庭から見た満天の星空を想い出すなぁ☺️