オンライン大学院とメンタル

オンライン大学院は、仕事と両立しながら通う人が大半だと思います。そのため仕事と学業のストレスが同時にかかると、心身にとても影響します。ウェルビーイング高く過ごすためにできそうなことを、本記事では考察していきます。

1. 円安だけを理由に仕事を増やさない

円安のお陰で、学費が急上昇しています。私の場合は1年間で15%増えました。お金の不安は心の不調に繋がりやすいという経験則に基づくと、残業を積極的にしたり、新たな副業を始めたくなると思います。

しかし、その仕事がストレスフルだと、ストレス発散にお金を使い、学費の不安はあまり改善しません。円安でなくてもその仕事を引き受けるか?と、考えることでこの問題は解決されるかもしれません。

2. 学生であることをちゃんとアピールする

留学は卒業することが大事です。今仕事をいっぱいすると、次のキャリアに繋がるはず!と思いすぎてしまうと、共倒れになってしまいます。卒後のキャリアを考えるために今勉強をしていると割り切り、学業中心の生活を送ることが大事です。そのためにも、今学生であることを家族や職場にしっかりアピールし、学業以外の負荷を減らすことをお勧めします。

3. しっかり休む

オンラインウェビナーは、日本時間の夜や深夜に開催されることが多いです。そのため、睡眠時間がかなり削られます。また、課題作成直前は徹夜を覚悟するくらい大変なときがあります。そうなることを見越し、残業時間を減らしたり、時給を上げて労働時間を減らすことが重要です。

また、課題提出後は1-2週間ほど休暇になる学校もあります。そこを休養に充てるなどして、コンディションを保つことはとても大切です。疲弊しているとミスも労働時間も増えてしまいます。


現地留学とはまた違うストレスのあるオンライン留学。参考になれば幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?