オンライン大学院留学研究センター

医療分野で社会人経験を得た後、King's College London公衆…

オンライン大学院留学研究センター

医療分野で社会人経験を得た後、King's College London公衆衛生大学院オンラインコースに入学。Postgraduate Diplomaを取得後、ランカスター大学公衆衛生学専攻博士課程オンラインコースで勉強中。

最近の記事

履歴書(CV)の書き方:海外大学院教員のCVを基に

当方は現在、オンラインでイギリスの大学院に留学しています。CVの書き方はweb上に色々あるのですが、現地の大学院教員が使っているものを参照している記事は(おそらく)ないと思います。 今回指導教官の許可を得たうえで、CVの構成やポイントを、まとめて行きます。 ①冒頭名前、住所、電話番号、主メールアドレスを書きます。電話番号には国番号を忘れないようにしましょう。性別や人種、年齢等の社会的属性に関する情報は不要です。 また、過去に国際誌に論文を出版した経験がある方は、ORCI

    • 【オンライン大学院紹介】ノッティンガム・トレント大学

      知名度が低いかもしれませんが、オンラインで博士課程を取得できるため、今回ご紹介申し上げます。 博士滞在中のどこか1年間に、8週間以上現地に滞在するという条件がありますが、学費が約10,000£/年と、他大学よりもリーズナブルな値段設定になっています。芸術・健康科学・生物学系の研究が多く行われている印象です。入学チャンスは年4回あります。 さらに、この大学は留学生向けのFully Funded PhD Programを設定していたことがあります。応募中のPhDコース一覧を見

      • オンライン大学院留学が向いている人とは?

        「現地留学>オンライン留学」と暗黙的に思っている人は一定数いるような気がしています。統計データはないですが、現地留学者の数は、オンライン留学者数よりも多いと思われます。 確かに、Speaking力をつけたり、現地の文化を知るという点では、現地留学に軍配が上がります。しかし、なかには現地留学よりもオンライン留学が合っている人もいるのでは…?と考えます。 本noteでは、私の経験をもとに、オンライン留学のメリットが多い方々の特徴を提案していきたいと思います。 特徴①:天気や

        • 【自己紹介】オンライン大学院留学と生きやすさ

          今日は、このnoteの中の人の自己紹介を行います。なぜ私がオンライン大学院に留学したのかも説明していきます。 高校時代家の本棚は家族共有だったのですが、母乳育児の本が並んでいたため、この分野について非常に詳しい高校生でした。そんな中、「母乳育児の政治経済学」という本に出会います。 母乳育児というと、母親の精神や身体状況ばっかりフォーカスされるが、その根底には政治的・経済的・商業的要因があるというのが、この本の主張です。多くの方々の苦しみを解決する手段として、社会科学は役に

        履歴書(CV)の書き方:海外大学院教員のCVを基に

          【オンライン大学院紹介】ロンドン大学衛生熱帯医学大学院

          イギリスの公衆衛生の花形であるロンドン大学衛生熱帯医学大学院(LSHTM)のオンラインコースをご紹介します。1998年からオンラインコースを提供しており、かなり歴史のある大学院です。 臨床試験、疫学、国際保健政策、人道危機の健康科学、感染症学、公衆衛生学の6つのコースが用意されています。 LSHTMのポイントは、修士論文(Project Report)を書く場合でも、書かない場合でも修士号取得が可能な点です。そのため、研究者志望の方から、インプット重視の方まで、幅広いニー

          【オンライン大学院紹介】ロンドン大学衛生熱帯医学大学院

          【オンライン大学院留学】仕事・育児・学業を両立するための5steps

          オンライン大学院留学のメリットは、仕事を辞めなくてよいということです。留学による機会損失がないという点は魅力的な一方、複数のわらじを履いてタスクをこなす生活を送る必要があります。仕事、育児、趣味、介護等、人それぞれ両立したいライフイベントがあると思います。 本Noteでは、オンライン大学院とそれ以外の活動を何とか両立するために必要だと思うことを共有させて頂きます。なお、「単位を落とさずに、学業以外のこと(例:仕事・育児・趣味)ができている状態」を両立と定義します。 Ste

          【オンライン大学院留学】仕事・育児・学業を両立するための5steps

          志望校探しの5つのポイント【オンライン大学院への留学】

          はじめに本noteでは、オンラインでの海外留学を考えている人向けに、志望校を探す方法と、探す際の注意点をまとめていきます。 ①FindAMasters or FindAPhDで検索修士課程のコースを探す場合は、「FindAMasters」、博士課程のコースを探す場合は、「FindAPhD」を検索エンジンとして使うのがおすすめです。これらのサイトを使えば、効率的に志望校を絞り込むことができます。 Keyword検索の際は、自分が志望する分野の類義語も検索することで、候補とな

          志望校探しの5つのポイント【オンライン大学院への留学】

          【オンライン大学院紹介】グラスゴー大学

          スコットランド第二の都市にあるグラスゴー大学の紹介です。 修士取得に2.5年以上かかる点は、イングランドの大学院と異なるので注意が必要です。一方、メンタルヘルス系のコースが複数用意されているため、心をテーマにオンライン留学したい人にはマッチする可能性が高いと考えられます。修士論文も書くコースが大半なので、自分の関心分野に近い教員が所属しているかも確認することをお勧めします。 公衆衛生学コースの場合は修士期間3年で学費が15,000£なので、他大学院と比べて若干割安な印象で

          【オンライン大学院紹介】グラスゴー大学

          【オンライン大学院紹介】マンチェスター大学

          イングランド第二の都市に位置するマンチェスター大学のオンラインコースの紹介です。 医療、社会科学、教育系の科目が揃っており、最短1年で修士号を取得できるコースも存在します。現地留学した場合と最短修了期間が同じ点は非常に魅力的です。博士課程に早く進学したい!という方にはとても良いコースだと思います。 また、「不動産学(Real Estate)」のオンライン修士課程が存在することも、非常に珍しいです。 ネックな点は学費の高さでしょうか…。公衆衛生の1年コースで£26,000

          【オンライン大学院紹介】マンチェスター大学

          IELTS7.0以上のための参考書ロードマップ

          はじめに 当方大学卒業後3年半のブランクを得て、IELTSを受験しました。1ヶ月の勉強で、Listening7.5, Reading8.0, Writing6.0, Speaking6.5, Overall7.0という成績になり、無事修士も博士もUnconditional Offerを獲得することができました。 (Writingがやや低いのですが、これは提示されたテーマについて殆ど意見やアイデアが出なかったことに起因しています) 本記事では、IELTSでほしい点数をとるた

          IELTS7.0以上のための参考書ロードマップ

          【オンライン大学院紹介】キングス・カレッジ・ロンドン

          医療系に強い大学であると同時に、戦争学部を唯一持つ大学としても有名です。 2024年以降、入学時期やコースが大きく変更しているのでご注意ください!例えば公衆衛生学コースについては、以前は年6回入学チャンスがあったのですが、3回に減っています。 ここのオンラインコースに通っていた身として思うのは、King's College Londonから無料でアクセスできるオンライン書物や辞書の幅が広いことです。特にOxford Referenceが無料で見れる点は大きな強みです。

          【オンライン大学院紹介】キングス・カレッジ・ロンドン

          【オンライン大学院紹介】エジンバラ大学

          スコットランドの首都にある由緒ある大学です。 修士号が取れるコースは以下のリンクから確認できます。医学・人文学・社会科学・環境科学・情報科学等、多様なオンラインコースを提供しています。色んな大学院を見てきましたが、ここが一番オンラインコースの種類が多い印象です。 注意点としては、修士取得までに要する最低期間が、コースによって異なる(2~3年)ことが挙げられます。また、学費が約20,000£(400万円くらい)と、他オンラインコースよりやや高い印象です。 一方、選択科目が

          【オンライン大学院紹介】エジンバラ大学

          博士課程は科学哲学から

          所属先のオンライン大学院(公衆衛生系)が特徴的なのかもしれませんが、博士課程1年の授業科目で繰り返し言われるのが、「研究のOntology(実在論・存在論)とEpistemology(認識論)に関する前提を固めてから、研究方法やリサーチクエスチョンを練りなさい」ということです。ほぼ全てのWeekly taskで、提示された研究論文の哲学的前提を考察・批判するよう求められます。 Ontologyとは、「ある・存在するとか何か」を考える哲学であり、Epistemologyは「知

          大学の非常勤講師ポスト拝命記

          博士課程2年になる今年度より、リベラルアーツ系の大学の非常勤講師を拝命しました。公募で受かったので、その時の経験とtipsを綴りたいと思います。 ポストを拝命するまでの流れ1. JREC-INを眺める 1日1-2回更新されることが多いので、仕事の合間に眺めていました。保育や英語など、非常勤講師を募集する科目は偏っているので、自分が教えられる科目を見逃さないよう、毎日確認することをお勧めします。 教えられる科目かどうかを判断するポイントとしては、「過去に出した論文・記事の

          大学の非常勤講師ポスト拝命記

          体を壊さないために:社会人大学院生のための七つ道具

          はじめに当方は、Lancaster University(イギリス)のオンライン博士コースに通っており、毎日課題と研究に追われています。そこにフリーランス業と育児が加わっており、仕事・育児・学業の3つを(なんとか)両立しています。 体を壊して中退したり、育児を蔑ろにしては、元も子もありません。睡眠や息抜きの時間を確保し、質の高い成果を出す為に活用しているツールをご紹介します。 アプリ・ウェブサイト編1. Claude 3(Opus)【壁打ちAI】 有料版の生成AIですが

          体を壊さないために:社会人大学院生のための七つ道具

          オンライン大学院に「雑談」が無い問題

          注:n=1なので、一般化可能性には限界があります オンライン大学院は、現地留学よりも廉価な値段で、時間の制約を受けずに学べるという利点があります。しかし、「リアルな研究室がない」ということは、オンライン大学院に進学する大きなデメリットではないかと、私は考えます。 研究室は、研究アイデアの創出、レポート作成、卒後の進路を考える上で、他の学生や教員と交流できる場として非常に重要です。教員との定期ミーティングや、WhatsAppを通じた同級生とのやり取りは可能ですが、リフレッシ

          オンライン大学院に「雑談」が無い問題