oni

おにぎりとすき焼きをこよなく愛する食いしん坊、夫婦で民間企業から公務員にジョブチェンジ…

oni

おにぎりとすき焼きをこよなく愛する食いしん坊、夫婦で民間企業から公務員にジョブチェンジ、帰化したりもしてます。 転職のこと、帰化のこと、日々のことを綴っていきますので、よろしくお願いします(^^) スキ、フォローしていただけたら、すごく喜びます!

マガジン

  • 役所の話

    仕事のこと、職場のこと、思ったことなど。 区役所に転職してからのあれこれをまとめてます。

  • 日々とつぶやき

    日々のこと、思ったこと、徒然なるままにつぶやいてます。

  • 特別区社会人採用試験の話

    夫婦で特別区採用試験を受験し、夫婦で公務員になりました。 きっかけとか試験についてとか、それまでの道のりのお話をまとめてます。

  • 帰化した話

    H29に帰化しました。 決断した理由、気持ち、手続きなど、日本人になるまでのお話をまとめています。

最近の記事

  • 固定された記事

はじめまして

はじめまして、oniです。 おにぎりが大好きです。 数年前に夫婦で公務員の経験者採用試験を受験し、翌年4月から夫婦で公務員として働くことになりました、ちょっと変わった経歴の夫婦です。 この年は、わたしたち夫婦にとって我慢と実りの年になりました。 合格までは日々不安と自分との戦い。 また、もう数年経ちますが、転職してからも困惑やらなんやらいろいろあり、やっとこ日々こなせるようになってきたところです。 転職したての頃は、新しい環境に順応するのに苦しみ、本当に転職して良か

    • 公務員になって良かったこと・悪かったこと~メリット編②~

      前回からの続き。 引き続き、メリットを書いてみました。 ⑤転勤がない区内での異動(出張所とか保健所)はあるけど、転居を伴う異動はない(あったとしても任期付き)。 わたしも旦那さんも関東出身(東京と神奈川)で、どちらも東京を離れたくなかったので、これもだいぶ大きいです。 家族も友達もみんなこっちにいるからね。 わたしは一般職だから転勤はなかったけど、女性は旦那さんの転勤にも影響を受けますからね。 前の会社は北海道から九州まで(なんなら一部海外も)全国転勤がある会社でい

      • 公務員になって良かったこと・悪かったこと~メリット編①~

        前回まで、さんざん役所に転職したデメリット・嫌なところを書きまくったわけですが、今回はメリットについて書きまくります。 今回もあくまで個人の見解です。 あと、せっかくだから民間との比較もたくさん出してみましたが、これもあくまでわたしと旦那さんが勤めてた会社との比較です。 だから、他の会社がみんな同じかといったらそうじゃないところももちろんあるだろうし、もっともっと良い会社もたくさんあると思います。 では、メリット編。 ①安定してるやっぱ一番はこれかも、なんといっても

        • 公務員になって良かったこと・悪かったこと~デメリット編②~

          前回からの続き。 今回も引き続きデメリットについてですが、今回書くことが、わたしが一番デメリットだと思ってることです。 役所入って数年経つから慣れてきたものの、今でもすごく嫌なところ。 ⑦いつでもバッシングの対象(叩かれ放題)今回のコロナ禍でのボーナスもそうですが、まぁ叩かれます。 何をやっても、やらなくても。 景気が悪ければバッシングを受け、景気が良ければバカにされる。 「公務員」というだけで、不快感を抱く人もいるし、公務員には何を言ってもいいと思ってる人もいる

        • 固定された記事

        はじめまして

        • 公務員になって良かったこと・悪かったこと~メリット編②~

        • 公務員になって良かったこと・悪かったこと~メリット編①~

        • 公務員になって良かったこと・悪かったこと~デメリット編②~

        マガジン

        • 役所の話
          6本
        • 日々とつぶやき
          4本
        • 特別区社会人採用試験の話
          19本
        • 帰化した話
          8本

        記事

          公務員になって良かったこと・悪かったこと~デメリット編①~

          12月10日は、ボーナス支給日でした。 このようなご時世でもボーナスが出たということに感謝感謝です。 ただ、ニュースで取り上げられ、民間と格差がありすぎだと、叩かれまくりましたね。。 そこで、公務員(地方公務員、区役所勤務)になって感じた良かったこと・悪かったことを書いてみようと思います。 これから書くのは、あくまで個人の見解です。 入区して数年しか経ってないから、部署も1ヶ所目なので、これから部署異動するとまた違ってくると思うけど。 受験を考えてる方は、参考まで

          公務員になって良かったこと・悪かったこと~デメリット編①~

          もう無理すぎて焼肉屋で泣いた話~なんとか立ち直った日~

          模試でボコボコにされて、引きこもったときの話です。 ときどき我慢してたものが爆発して、もう何も出来なくなるときがあるけど、それがこのときでした。 もうがんばり疲れた。 会社でも家でも。 ちょうどね、会社でもいろいろあって、仕事の不満も限界にきてたんです。 人間関係も、仕事も、待遇も。 模試の翌日、今までとこれからのことを考えたら涙が止まらなくて、駅まで行ったけど会社に行けなかった。 もう思った以上に限界だったんです。 どうして今こうなってるのか分からない。 これま

          もう無理すぎて焼肉屋で泣いた話~なんとか立ち直った日~

          模試を受けてみたときのこと~やっぱり無理だと思った日~

          特別区の経験者採用試験について、LECとか大原とか、各予備校でも専門講座が開設されてるようです。 わたしたち夫婦は、お金要因(高い)と精神力要因(仕事しながら続けられるか)等あり、予備校には行きませんでした。 各予備校では模試も開催されていて、これについては受講生以外も受けられるようだったので、二人で受けてみることにしました。 <受けた模試について>わたしたちが受けたのはLECの「経験者採用試験公開模試」。 わたしたちのときは、第1回は6月、第2回は8月にありました。

          模試を受けてみたときのこと~やっぱり無理だと思った日~

          子供プレッシャーがしんどかったという話②

          転職活動(公務員試験受験)のさなか、子供のことでさまざまな角度からプレッシャーを受けしんどかったという話が前回。 続きです。 <わたしの気持ち>産んだら産んだでなんとかなるよって言ってくれる人もいたし、実際そうだったかもしれない。 でも、どうしても心配で先に生活の安定を求めたのは、わたしの生い立ちが関係してるのかなって思います。 わたしの家族は何故かみんなお金に困ってて、わたし自身も小さいときにそういう思いをすることがありました。 非常に豊かな時期もあった。 ホント

          子供プレッシャーがしんどかったという話②

          子供プレッシャーがしんどかったという話①

          男性ももちろんだけど、女性って転職するタイミングがすごく難しいと思うんですよね(唐突)。 結婚、妊娠、出産と、ライフステージの変化が大きいから、特に30歳過ぎての転職って悩むことがたくさん。 結婚しても仕事を続けるのか。 旦那さんは転勤があるのか。 子供はどうする。 転職してもすぐに育休が取れるわけじゃない。 などなど。 特に出産についてはどうしてもリミットがあるわけで。 (今は医学が進歩してるから大変ありがたいけれど) わたしも転職活動(公務員試験受験)にあ

          子供プレッシャーがしんどかったという話①

          勉強期間中に前向きになれた映画

          今日は、公務員試験を受けるにあたって、すごく前向きになれた映画の紹介。 『ビリギャル』有村架純ちゃんが主演で、実話を元にしてて話題になりました。 落ちこぼれのギャルが努力して努力して、慶応大学に合格するというお話。 賛否両論ありますが、わたし的には超感動、超号泣です。笑 勉強がんばってるところはもちろんなんだけど、お母さんや兄弟・友達・先生との絆や、お父さんと和解するところとか、心に染みる場面がたくさんありました。 特にお母さんね。 こんな立派なお母さんになりたいもの

          勉強期間中に前向きになれた映画

          最初から数的処理に苦しんだという話

          初めて特別区経験者採用の過去問を解いた結果。 まさかの2つしか分からないという現実を受け止められず、現実逃避し、ちゃんと対策をはじめたのは4月のはじめ頃。 その間、新婚旅行に行ったり、うだうだしたり。 これから待ち受けるであろう苦戦が嫌すぎてなかなか本を開けない状況が続きました。笑 <まず始めたこと>まず始めたのは、数的処理・判断推理の対策。 前も書いたけど、試験問題の内訳で、一番割合が高いのが、数的処理と判断推理でした(12問/45問中) なので、ここで少しでも

          最初から数的処理に苦しんだという話

          日本人になろう④結婚式バリになれ初めを丸裸にされた法務局面接

          法務局面談から約3ヶ月経った頃、担当事務官から連絡がありました。 (ちょうど3年ぶりのディズニーシーでファンタジーの世界にいたとき) 面接の日程についての連絡で、約1週間後に面接が決まりました。 今日は面接のときの話。 <面接について>面接は、4月の終わりの平日の午後からになりました。 (電話の感じ、ある程度日程の調節は可能な感じでした) 平日だったので、仕事はまた午後休を取りました。 場所はまた九段下の東京法務局。 今回は行政書士さんの同行はなく、最初から最後ま

          日本人になろう④結婚式バリになれ初めを丸裸にされた法務局面接

          1次試験の教養問題について~どうやら数的処理からは逃れられないようだ~

          自分のアホっぷりに気づいた前回。 今日は、1次試験の教養問題の内訳と実際にやったことを、アホなりにまとめてみました。 <試験について>教養試験はマークシート形式(選択肢5つ)で、解答時間は1時間45分。 問題は全部で45問。 最初の30問は必須回答。 31問目~45問目までの15問は、5問を選んで答える選択回答。 35点満点の試験です。 <問題の内訳>①文章理解(8問)英語と現代文。 どちらも文章を読んで答えるタイプだった記憶。 (趣旨に合うものはどれかとか、正

          1次試験の教養問題について~どうやら数的処理からは逃れられないようだ~

          もしかしてめちゃくちゃヤバいんじゃないかと気づいた日

          帰化申請の手続きも一段落し、あとは勉強するだけという段階に入っていた2月頃。 今日は、初めて過去問を解いてみた日の話。 晴れた休日の昼さがり、 心に暗雲立ち込めたのを強く覚えてます笑 <過去問が公開されてます>特別区の1次試験(筆記問題と論文テーマ)については、人事委員会のホームページで過去3年分の問題が公開されてます。 (各区の区政情報コーナーでも閲覧できるらしい) この日は、まずは自分の立ち位置と雰囲気をつかむため、とりあえず前年分の筆記(教養問題)をやってみよう

          もしかしてめちゃくちゃヤバいんじゃないかと気づいた日

          日本人になろう③流れと法務局面談のこと

          帰化申請について、なんとか12月中に書類が集まり、1月半ばに申請をしました。 今日は、申請した際の法務局面談について書きます。 <帰化申請の流れ>まず、書いてなかったので、帰化申請のスケジュールについて。 ①行政書士さんと打ち合わせ ②法務局面談(申請書類提出) ←今ここ ③法務局面接 ④許可(帰化許可証授与式) ⑤帰化届出(区役所) わたしの場合は、行政書士さんを通して申請したので、法務局面談は1回のみでした。 職務者を通さない場合は、まず予約して法務局で相談→

          日本人になろう③流れと法務局面談のこと

          婚姻届の注意点についてまとめてみた

          今日は11月22日、『いい夫婦の日』ですね! 昨日の、お話に続き、せっかくなので婚姻届について書いてみます。 実際聞かれたことがあることを踏まえ詳しめに書くので、これから婚姻届を出すカップルの参考になればと思います! <当日に必要なもの>①婚姻届 ◎用紙は、役所の戸籍届出係に行けばもらえて、どこの役所の書式でも使えます。 最近は、ゼクシィの付録で付いてるピンクのやつとかキャラクターもの、ネットでダウンロードできるもの、オリジナルで作ってもらうもの(2人のお名前や写真入

          婚姻届の注意点についてまとめてみた