マガジンのカバー画像

日々の気付きや私の想い

120
日々の中で感じたことなどを書いていきます。 何か一つでも、誰かの役に立てば幸いです。
運営しているクリエイター

#コーチング

人は変われる

こんにちは、とみぃです。 昨日書いたとおり、現在「6月中に30人コーチングセッションチャレンジ」というものをやっています。 ひとまずは友人に声をかけて無料で行っているのですが、結構順調ですし、面白いです。 面白かったのが、昨日二名の方とセッションした際に、それぞれ別なのに「印象が変わった」と言われた点です。 お二人共も、昨年11月くらいに一度オンラインで会話をしています。 その時の印象と比べると、かなり柔らかくなったし、とっつきやすくなったとのこと。 いや、逆にこれ

【募集】30人コーチングセッションチャレンジやってます

こんにちは、とみぃです。 現在、「6月中にコーチングセッション30人チャレンジ」というものをしています。 改めて書こうとは思いますが、5月からGHCD未来創生塾というスクールに通っています。 そこの宿題で、「30人とコーチングセッションをする」というのが出ました。 まぁ、ぶっちゃけやらなくても良いんですけどね。 ただ、元々どこかで行動を起こさないといけないなと思っていたところでしたので、少し頑張ってみようと思っています。 ここで一つ頑張ることで、何か気づきも得られるの

コーチングスクール選びに迷ったので自問自答してみた

こんにちは、Yoshiです。 「コーチングを学びたいな」と思い、スクールを色々調べているのですが、情報が多すぎて混乱してきました。 資格の話とか費用の話とか調べている中で、「別にコーチングって手段でしかないよな」と思ったり、「でも、資格につながるスクールが良い」とかいろいろ考えてしまっています。 一度立ち止まって、「そもそもなんで自分はコーチングを学ぼうと思ったのだっけ」的なところを改めて整理した方が良いと思ったので、自問自答のログを書きます。 まさにこれを書きながら

飲み会に行くと嫌になるなぁという話

こんにちは、Yoshiです。 この記事を書いている今まさに、会社の飲み会の帰りでして、ほろ酔い気分で書いています。 なので、多少文章がおかしいかもしれませんが、ご愛嬌ということでよろしくお願いいたします。 皆様は飲み会が好きですか? 私は好きだったり嫌いだったりします。 最近は会社の飲み会を嫌う若者も多いと聞きますが、なんだかんだ飲み会の場でコミュニケーションをすることは大切だとも思います。 なかなか仕事の場では脱げない鎧も、飲み会の場では脱げたりしますからね。

私がnoteを書く理由

こんにちは、Yoshiです。 noteを始めて2ヶ月が経ちました。 おかげさまで、固定で記事を読んでくださる方や、コメントをくださる方がいらっしゃって大変嬉しいです。 最近は書くことに尽きないなぁという感じなので、この辺で一度、「なぜ自分は書いているのか」について書いてみようと思います。 最近の様子ここ最近は毎日投稿をしております。 一記事あたり大体1,500文字程度。 それを毎日投稿しているので、周りの人からは「よくそんなペースで書けるね」と言われます。 はい、

瞑想における観測者効果(考えるな、感じろ)

こんにちは、Yoshiです。 皆様は、瞑想していますか? 私は、昨年参加したビジネス講座で瞑想を勧められて以降、毎朝やっています。(正確には土日はあまりやっていないので毎平日) おかげさまで、メンタルは安定してきた気がするし、集中力が高まったような気がします。 ということで、瞑想Loverな私なのですが、最近ちょっと気付くこともあったので、本日は「瞑想と観測者効果」について書きます。 瞑想のススメ以前、瞑想のススメに関する記事を書きました。 ここで書いているとおり

コーチングスクール選びに迷い中

こんにちは、Yoshiです。 昨年末からコーチングを学ぼうと思っているのですが、どうにもスクール選びに苦戦(?)しています。 一個良いと思うところはあるものの、果たして本当に今コーチングスクールで学ぶことが必要なのかがはっきりしないのです。 ということで今日は、コーチングスクール選びに関して抱いているモヤモヤを書き連ねていこうと思います。 そもそも、なぜコーチングなのか?以前整理したとおり、私のコアバリューとして「自分なりの正解を見つける」というのがある気がしています

キャリアの踊り場だというのなら、自分のダンスを踊っても良いじゃないか

こんにちは、Yoshiです。 この前の土曜日、子供と一緒に電車に乗ってお出かけをしていたらふと、「あぁ、今ってキャリアの踊り場なのかもしれないな」と思いました。 今までは必死に上を目指して頑張ってきたけど、そんなに頑張らなくて良いのかもな、と。 加えて、「今が踊り場なら、せっかくだから自分のダンスを踊ってやろうぜ」とも思ったり。 休みの日に何を考えているのですかね。 きっかけというきっかけもないのですが、ちょうど今読んでる本が「成人発達理論による能力の成長」という本

コーチングスクール探しを止めました

何回か記事を書いている通り、今年に入ってからずっとコーチングスクールを探していました。 色々なスクールの説明会に行き、個別の相談会も開いてもらったり。 一旦あるスクールに申し込んだのですが、その後も「本当にここで良いのかな」と相当悩みました。 で、昨日ついに、コーチングスクールを探すのを止めました。 既に申し込んだスクールもキャンセルしました。 今日は、その一部始終を書こうと思います。 なぜコーチングを学ぼうと思ったのか そもそも、なぜコーチングを学ぼうと思ったのか

答えはあなたの中にある

コーチングの基本的考えに、「答えはあなた(クライアント)の中にある」というものがあります。 これまで頭では理解しつつも、ちゃんと納得はしていなかったのですが、なんか最近、それって本当なんだろうなって思うようになりました。 自分の外にある物事は、全てその人にとっての触媒みたいなものでしかないのだと思います。 つまり、外部に応えはなくて、それに触れてその人がどう感じるかに答えがあるということなのだと思います。 例えば私の場合は、「コーチングを習いたい」というのが想いとして

技術・能力を高めるには、まずあり方を磨こう

新年度ということで、最近社内の体制が変わりまして、自分の下につくメンバーが増えました。 これまでは割となぁなぁというか、なんとなくマネジメントをしてきたのですが、ようやく自分がマネジメント、育成をする際の基礎ができた気がするので、今日はそちらを書いていこうと思います。 今度、この内容をメンバーにも共有する予定です。 ビジネス戦闘力の三要素ビジネススキル、あるいはビジネス戦闘力は、大きく三つの要素に分かれると思います。 技術(Excel、業界知識など) 能力(論理的思

カウンセリングやコーチングは、もっと気軽に利用すれば良いのに

こんにちは、Yoshiです。 皆さんは、カウンセリングやコーチングを定期的に使ってらっしゃいますか? 私は、どちらも大体2~3か月に一回くらいの頻度で定期的に利用しています。 でも、周りを見ると、そういう人はかなり少数派じゃないかなと思います。(というか、いません) 個人的には、カウンセリングもコーチングも皆もっと気軽に利用すればいいのになと思ったりします。 別に、どちらが優れているということではなく、自分の状況や話したいことに応じて使い分ければ良いのです。 そう

タニモクをやってみて

こんにちは、Yoshiです。 突然ですが、皆様は「タニモク」をご存じですか? パーソルキャリアが無償で提供しているワークショップのフレームワークです。 私は昨年末に初めて知って体験。 とても楽しかったので先日友人に提供してみたら非常に好評でした。 ということで今回は、「タニモクの感想」について書きます。 タニモクとは「タニモク」とは、パーソルキャリアが無償で提供しているワークショップのフレームワークです。 ファシリテーターを含めた4人が集まり、普段感じているモヤモ

ジャーナリングで心を整えよう

こんにちは、Yoshiです。 皆様は、note以外で何か書かれていますか? 私は、紙のノートに毎朝その時思ったことをを書いています。 いわゆるジャーナリングです。 これが結構自分の心を落ち着けるのにいい方法なので、ご紹介いたします。 ジャーナリングとはジャーナリングとは、簡単に言うと、頭に浮かんだことをありのままに書き出すことで、自分自身を理解したりストレスを軽減させたりするための方法のことです。 書く瞑想なんて言われたりもします。 形式や内容については自由で、その