ワン・パブリッシング

ONE PUBLISHING、略してワンパブの公式アカウント。「TV LIFE」「PO…

ワン・パブリッシング

ONE PUBLISHING、略してワンパブの公式アカウント。「TV LIFE」「POTATO」「BOMB」などのエンタメ誌、「ムー」などの専門誌、「GetNavi」「CAPA」などの趣味誌を発行。ワンパブの雑誌や書籍、webコンテンツ、イベントなどを中心に情報を発信します!

マガジン

最近の記事

ソニー元副社長・盛田正明さん96歳初の著書発売。担当編集はワンパブ代表取締役社長⁉

盛田正明氏、御年96歳。ソニーの元副社長であり、グローバル企業へと育て上げた一人である。そんな盛田さんが先日、初めての著書『人の力を活かすリーダーシップ』を当社・株式会社ワン・パブリッシング(以下、ワンパブ)から出版した。編集を指揮したのは、ワンパブの廣瀬有二代表取締役社長。社長が自ら書籍を編集したのはなぜか、その背景を尋ねた。 一度は消えかけた幻の企画。経営陣の直感により息を吹き返した「実は一度、この本の企画は消えかけたんですよ」 開口一番、思いもよらない事実を教えてく

    • 【ワンパブ・オープン社内報 vol.34】オープン社内報初の公開取材!『ムー』を操る陰の立役者登場

      第2メディアプロデュース部『ムー』編集部・『webムー』編集長 望月 哲史 【ワンパブ・オープン社内報】は、ワン・パブリッシングで働く人を通して、会社・雑誌・メディアが今どのような新しいことにチャレンジしているかをお伝えしている連載です。今回取材したのは、『ムー』編集部歴10年超、本誌からWEB、イベント、関連グッズなどあらゆる展開に携わる望月哲史さんです。10月9日に迫った創刊44周年記念企画『世界と日本の異界を巡る ムー旅SP LIVE』のお話をはじめ、『ムー』と歩んで

      • 【ワンパブ・オープン社内報 vol.33】「エンタメに関わる仕事がしたい」熱い想いで夢を叶えた27歳マーケティング部のルーキー登場!

        マーケティング部 BOOKマーケティング課 久保田 結衣 【ワンパブ・オープン社内報】は、ワン・パブリッシングで働く人を通して、会社・雑誌・メディアが今どのような新しいことにチャレンジしているかをお伝えしている連載です。今回取材したのは、昨年ワンパブに入社したマーケティング部の久保田結衣さん。待望の2号目発売が決定した担当誌『IYU(アイユー)』のお話や、仕事をするうえでターニングポイントとなった出来事、今後の目標などをたっぷり聞かせてもらいました。 【社員プロフィール】

        • 【NG写真も公開!】ハンバーグが宙を舞う!話題の「くまのレシピ本」撮影に潜入したら、想像以上に壮絶で壮大な現場だった。

          発売されるや否や、SNSや各メディアで話題となったレシピ本『ぼくはくま、特技はせん切りやねん!!!』、もうご覧いただけましたか? Instagramフォロワーは、本の企画時5万人からあっという間に16.7万人(8月19日時点)! 一体どうやってあの奇跡の1枚を撮影しているのか、今回はレシピ本の撮影現場に潜入してきました。 1枚の撮影にかける時間は約1時間⁉まずは、普段くまのママさんがどのように撮影しているのかをご本人に尋ねてみました。 ーー1枚のカットで大体どれくらいの時

        ソニー元副社長・盛田正明さん96歳初の著書発売。担当編集はワンパブ代表取締役社長⁉

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • インタビュー
          ワン・パブリッシング
        • ワンパブ:オープン社内報
          ワン・パブリッシング
        • PR関連
          ワン・パブリッシング
        • キャンペーン
          ワン・パブリッシング

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          超話題本『ぼくはくま、特技はせん切りやねん!!!』増刷決定!著者「くま」のママが語る驚愕のエピソード

          「くま」が著者という前代未聞のレシピ本『ぼくはくま、特技はせん切りやねん!!!』が、7月13日に発売されました。Instagramフォロワーは、本の企画時5万人だったのがいまや13.9万人(7月26日時点)と、その勢いはとどまるところを知りません。 そこで今回は、くまの保護者である「ママさん」を直撃取材。企画の話を聞いたときの話をはじめ、くまと歩んできた5年間のエピソードを尋ねたところ、編集担当の横山由佳さんも知らなかった事実が次々と発覚しました! 断ったはずの企画がいつ

          超話題本『ぼくはくま、特技はせん切りやねん!!!』増刷決定!著者「くま」のママが語る驚愕のエピソード

          【ワンパブ・オープン社内報 vol.32】仕事は一人ではできない。持ちつ持たれつの精神で多数の案件をこなす

          メディアソリューション部 メディアオペレーションチーム 野澤 芙実 【ワンパブ・オープン社内報】は、ワン・パブリッシングで働く人を通して、会社・雑誌・メディアが、今どのような新しいことにチャレンジしているかをお伝えしている連載です。今回出演してくれたのは、ワンパブが開催しているさまざまなイベント運営、並びに健康衣料の輸入販売というまったく別軸の業務に携わる野澤芙実さん。忙しい毎日の中で常に意識していること、仕事を円滑に進めるコツなどを教えてもらいました。 【社員プロフィー

          【ワンパブ・オープン社内報 vol.32】仕事は一人ではできない。持ちつ持たれつの精神で多数の案件をこなす

          沼落ちする人続出⁉人を虜にする力を持つ「くま」のレシピ本が爆誕!担当編集に聞いた奇跡の出版ストーリー

          7月13日、ちょっとユニークな本が発売されました。その名も『ぼくはくま、特技はせん切りやねん!!!』。著者は「くま」。くまが料理を作り、その手順を解説したレシピ本です。「くまが料理」って、一体どんな本なの? というわけで、発売前からSNSがざわついていた本書ですが、今回は編集担当の横山由佳さんを直撃取材。くまのレシピ本が誕生するまでのストーリーを教えてもらいました! 賛否両論、出席者が騒然となった販売部会議―各方面で話題のくまくんのレシピ本が、ついに発売になりました。まずは

          沼落ちする人続出⁉人を虜にする力を持つ「くま」のレシピ本が爆誕!担当編集に聞いた奇跡の出版ストーリー

          『ぼくはくま、特技はせん切りやねん‼!』

          🐻『ぼくはくま、特技はせん切りやねん‼!』最新情報【NEW!】(9/7更新)マグカン「シュッとした噺」にくまくんが登場! 関西にいる「シュッとした」人たちから「シュッとした」お話を聞く「シュッとした噺」にくまくんが登場! 大充実のインタビュー内容が話題になっています✨ ぜひご一読ください🐻❕ https://kansai.mag-garden.co.jp/2023090102 【NEW!】(9/7更新)FYTTEでくまくんのインタビュー&レシピ公開中! FYTTEでくまくん

          『ぼくはくま、特技はせん切りやねん‼!』

          【ワンパブ・オープン社内報 vol.31】10代の頃から大好きだった『FYTTE』編集部で働く喜び。私と『FYTTE』の20年

          第1メディアプロデュース部FYTTE編集部 水谷 友香  【ワンパブ・オープン社内報】は、ワン・パブリッシングで働く人を通して、会社・雑誌・メディアが、今どのような新しいことにチャレンジしているかをお伝えしている連載です。今回取材したのは、10代の頃に『FYTTE』に出会ってから今日までずっと『FYTTE』一筋! という水谷友香さん。並々ならぬFYTTE愛を存分に語ってもらいました。 【社員プロフィール】  出会いは10代。『FYTTE』を愛し続けてきた20年―プロフィ

          【ワンパブ・オープン社内報 vol.31】10代の頃から大好きだった『FYTTE』編集部で働く喜び。私と『FYTTE』の20年

          【ワンパブ・オープン社内報 vol.30】半年先のトレンドを読む。多彩な経歴から生み出される書籍に注目!

          第2メディアプロデュース部ビジネス一般書チーム 福田 祐一郎 【ワンパブ・オープン社内報】は、ワン・パブリッシングで働く人を通して、会社・雑誌・メディアが、今どのような新しいことにチャレンジしているかをお伝えしている連載です。今回取材したのは、半年前にビジネス一般書編集部に配属になった福田祐一郎さん。これまで携わってきた雑誌やWEB媒体のお話から趣味のこと、意外な経歴まで、ここでしか聞けないエピソードが飛び出しました。 【プロフィール】 福田 祐一郎(ふくだ ゆういちろ

          【ワンパブ・オープン社内報 vol.30】半年先のトレンドを読む。多彩な経歴から生み出される書籍に注目!

          【ワンパブ・オープン社内報 vol.29】モデルにもクライアントにも「寄り添う」こと。ゼロからスタートしたモデル事業を成功させた秘訣

          メディアソリューション部メディアマーケティングチーム 岩倉 歓英・原田佳奈子 【ワンパブ・オープン社内報】は、ワン・パブリッシングで働く人を通して、会社・雑誌・メディアが、いまどのような新しいことにチャレンジしているかをお伝えしている連載です。今回取材したのは、メディアマーケティングチームの岩倉歓英さんと原田佳奈子さん。出版でもない、WEBメディアでもない、ワンパブのもうひとつの顔「モデル事業」について、詳しくお話を聞いてきました。 【プロフィール】 モデルマネジメン

          【ワンパブ・オープン社内報 vol.29】モデルにもクライアントにも「寄り添う」こと。ゼロからスタートしたモデル事業を成功させた秘訣

          【ワンパブ・オープン社内報 vol.28】 共創が会社をさらに大きくする。グループ会社から来たからこそわかる「ワンパブの強み」とは

          ビジネスソリューション部ビジネスソリューションチーム 濵兆永・齋藤菜菜恵 【ワンパブ・オープン社内報】は、ワン・パブリッシングで働く人を通して、会社・雑誌・メディアが、いまどのような新しいことにチャレンジしているかをお伝えしている連載です。今回取材したのは、ワン・パブリッシングが所属する日本創発グループのひとつ、東京リスマチックからの出向でワンパブにジョインしている濵兆永さんと齋藤菜菜恵さん。同じグループ会社だからできることや、これから挑戦したいこと、そしてワンパブに対する

          【ワンパブ・オープン社内報 vol.28】 共創が会社をさらに大きくする。グループ会社から来たからこそわかる「ワンパブの強み」とは

          【ワンパブ・オープン社内報 vol.27】ワンパブ初のチャリティを実現。『WATCHNAVI』5代目編集長が見据える未来とは

          第4メディアプロデュース部『WATCHNAVI』編集長 水藤 大輔 【ワンパブ・オープン社内報】は、ワン・パブリッシングで働く人を通して、会社・雑誌・メディアが、いまどのような新しいことにチャレンジしているかをお伝えしている連載です。今回は、『WATCHNAVI』編集長の水藤大輔さんを直撃取材。ワンパブ初となる「雑誌の売り上げの一部を認定NPO法人へ寄付する取り組み」をスタートした水藤さんに、その背景や今後の展望などを聞きました。 今も昔も時計雑誌一筋。 そして、いざ『W

          【ワンパブ・オープン社内報 vol.27】ワンパブ初のチャリティを実現。『WATCHNAVI』5代目編集長が見据える未来とは

          【ワンパブ・オープン社内報Vol.26】銀行員、芸能マネージャー、編集者。異色の経歴を持つ『@Living』編集長の多忙な日々を追う

          第4メディアプロデュース部『@Living』編集長 兼 『GetNavi web』副編集長 和田 史子 【ワンパブ・オープン社内報】は、ワン・パブリッシングで働く人を通して、会社・雑誌・メディアが、今どのような新しいことにチャレンジしているかをお伝えしている連載です。今回は、『@Living』編集長であり、『GetNavi web』の副編集長を務める和田史子さん。二足の草鞋ならぬ、三足も四足も履きこなす超多忙な和田さんの日々を追いかけました。 真面目に、丁寧に、ひたむきに

          【ワンパブ・オープン社内報Vol.26】銀行員、芸能マネージャー、編集者。異色の経歴を持つ『@Living』編集長の多忙な日々を追う

          【ワンパブ・オープン社内報 vol.25】『学研キッズネット for Teacher』始動で学校向けも強化! 目指すは唯一無二の教育サイト

          第1メディアプロデュース部 学研キッズネット編集チーム 小林 祐太 【ワンパブ・オープン社内報】は、ワン・パブリッシングで働く人を通して、会社・雑誌・メディアが、いまどのような新しいことにチャレンジしているかをお伝えしている連載です。今回取材したのは、『学研キッズネット』編集部の小林祐太さん。自由研究特集や教員向けページなどを担当する小林さんに、仕事に対する想いや今後の目標、編集部でのユニークなエピソードなどを教えてもらいました。 学校現場や先生の不安を払拭できるようなコ

          【ワンパブ・オープン社内報 vol.25】『学研キッズネット for Teacher』始動で学校向けも強化! 目指すは唯一無二の教育サイト

          【ワンパブ・オープン社内報 vol.24】今秋に新動画サービスをローンチ! メディア×動画のハイブリッド配信=圧倒的な強みはスピード感!

          4thclue 長谷川裕一/古澤慎也 【ワンパブ・オープン社内報】は、ワン・パブリッシングで働く人を通して、会社・雑誌・メディアが、いまどのような新しいことにチャレンジしているかをお伝えしている連載です。今回は、ワンパブと業務提携している映像制作会社「4thclue」の長谷川裕一さん、古澤慎也さんを直撃取材。いまやワンパブの強みのひとつとなった動画配信を支えるお二人に、配信イベントの裏話や今後チャレンジしたいことなどを聞きました。 【プロフィール】 信頼できる仲間と、楽

          【ワンパブ・オープン社内報 vol.24】今秋に新動画サービスをローンチ! メディア×動画のハイブリッド配信=圧倒的な強みはスピード感!