見出し画像

ていねいなたまご

2月のしあわせごはんで、たくさん卵を使って
卵と随分仲良くなりました。


手軽に使えるけど、でも微妙な火の通り具合で、完成度は大きく変わってくる。繊細な食材でもあります。

どうせ作るなら、ていねいに、作りたいものだと、思う次第です。


卵料理、大きく失敗することは少ないけど、
でも上手に完成すると、とってもうれしい。


今朝、人生で一番ていねいに、ゆで卵を作りました。

豚の角煮と合わせたくって。

角煮ももちろん美味しいけど、卵が主役級。


卵料理、とどまることがなさそうで、3月のしあわせごはんも、卵レシピを入れることに致しますね。

春のお野菜と、卵。

なんか、始まり、誕生ぽい、うれしい感じ。


特別なお料理ではない、ゆで卵や、スクランブルエッグ、卵焼き、諸々が一段階おいしくなる日々って、なんかうれしい。

そう思うのです。

日々のごきげんの底上げができたら、うれしいな。


今日、ゆで卵をていねいに作ったおかげで、
少しざわざわしていた心が、落ち着いていくのが分かりました。

料理のレシピや栄養学ではただの「卵1つ」

でも、しあわせごはんの食材になると、私をしあわせにごきげんにしてくれる、魔法のようなアイテムになる。

今日も、ごちそうさま

今日も、ありがとう

あ。

作るより、食べたいよ〜という方は、どうぞお越し下さいね。

神戸で、おもてなしごはん、色々も、やってます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?