見出し画像

私のパン作り

私が作り続ける、、パンのレシピのご紹介です。

色んなパンを作ろう!と最初は思っていたけど、このシンプルな美味しさを知ってしまうと、結局、同じレシピで作り続けています。

Yuccoさんのレシピ↓

Yuccoさんご本人と少しやりとりをさせて頂きましが、あたたかなお人柄が文章からにじみ出て、溢れて、伝わってきました。

やっぱり、私はこのレシピでこれからも作り続けるのだと思います。

二次発酵の際にローズマリーのみじん切りを入れたり、今回はワイン漬けにしたレーズンを入れたり、
ここでアレンジするのです。

粉、イースト、水と塩。
シンプルな材料だけで作るので、素材にはこだわりたいところです。

私が使ってるのはこちら。

お塩は、きっとみなさまそれぞれお気に入りがあるのではないかと思いますが、私が使ってるのはキパワーソルト。

そしてお水は温泉水99。


常温でも美味しくて、ご飯もとっても美味しく炊けます。私が紹介して、定期購入を始めたお友達も、本当にたくさん、いるんです。


そして小麦粉は、三重県にあるモクモクファームの通販で。

もくもくファーム、色々揃ってるので、時々まとめ買いします。
豚肉も美味しいし、そう、ハニーチーズのピザがびっくりの美味しさでした。パンも美味しいので、小麦粉もきっといいのに違いない、と小麦粉を買い始めて、何度もリピートしてるので、すごく私に合ってるのだと、思います。イーストも入っているので、、便利です。


いい素材で、ストウブで焼くシンプルパン。
ごちそうです。パン、冷凍しても結局すぐ解凍して「冷凍しなくてよかったよね」とあるあるパターン。

手作りベーコンも一緒に。

自分の平和ぶりにびっくりですが、先日お庭でベーコンを作りました。いつものストウブ鍋、そして、そう、もくもくファームで買った豚バラのブロックです。

お庭のロケットと、温泉卵。
また、あるあるですが、ポーチドエッグの朝ごはん、
エッグベネディクトなんか作ってみたいとぼやきながら、結局温泉卵でなんとなく満足。
きっとこれはずっと続く。
エッグベネディクトはお外で頂くのでよさそうです。


くるみとカシューナッツも添えて。

平和で幸せな1日のはじまり。



この記事が参加している募集

#今日のおうちごはん

18,206件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?