うみべのくらし

「人並みに働いて生きる」のに精一杯で、子どもを持つ、なんて考えてこなかった自分がちびに…

うみべのくらし

「人並みに働いて生きる」のに精一杯で、子どもを持つ、なんて考えてこなかった自分がちびにゃんを産むことになって慌てた話。忘れないうちに書き留めておきたいこととか、便利なツール、アイテムなど記録しておきます。

記事一覧

ちび、9ヶ月を迎える

この数週間で、こうしたい、という欲求が明確になってきた。 はらへった、ねむい、さむい、みたいな欲求への対応は本当にシンプルだったなあと。 夜泣きは7ヶ月後半から…

産褥期ケア

目を酷使しないように、と、思い切ってTwitterをやめている。が、早くもTwitterアカウントを復活させたくなっている。。。 産褥期トラブルって結局なんなの?というあたり…

出産なめてた

だけど赤ちゃん滅茶苦茶可愛くて面白い。 ① 計画分娩→無計画! あらゆる医療技術を尽くしても、最後は赤ちゃんのタイミングで産まれます。狙った日に産めなかった笑 …

計画無痛分娩1日目夕方@愛育病院(大和)

●前日と当日 前日、ホクソンベビーのレンタルベビーベッドと赤ちゃんのスケールが届く。里帰り中のお部屋の整備。食べたかったマスの唐揚げを食べに連れて行ってもらう。…

産後に向けた準備

安定期前に既に周産期鬱を発症し、微熱続きで文字が読めなくなっていた。ピルやめて妊活してようやくご縁があったお腹の子なのに、一時的ながら当時は可愛いと思うのが難し…

自己紹介&関係性成立の経緯

●経歴 どっちも田舎育ち。好きなことやってたら大学に行った、みたいなタイプ。 私 財団法人の研究員&大学院を経て、コンサル屋さん(海外出張三昧)→フリーランス→…

note作成のきっかけ→2021年の逃げ恥ドラマが話題になってたから

現在妊娠35週、コミック版しか読んでませんが、このシーンなんてそのまんま我が家なので面白いと思いました。 あとは、安定期前が、超きつかった!とか… 私は会社員、パ…

ちび、9ヶ月を迎える

この数週間で、こうしたい、という欲求が明確になってきた。

はらへった、ねむい、さむい、みたいな欲求への対応は本当にシンプルだったなあと。

夜泣きは7ヶ月後半から再開。夢を見てるのか、怒ったり、甘えたり、ほんとうに人間らしくなってきた。

思ってたより、可愛くなってきてしまった。これはヤバそう。そもそも、授乳を通じてオキシトシンどばどばになり、依存しがちなのにどうしたものかと。

お子と、パート

もっとみる

産褥期ケア

目を酷使しないように、と、思い切ってTwitterをやめている。が、早くもTwitterアカウントを復活させたくなっている。。。

産褥期トラブルって結局なんなの?というあたりを記録していく。結論からいうと、これ、お子の夜泣き対応(=睡眠不足)と両立しながらのケアは不可能なんじゃないかという印象。今うちの赤ちゃんはNICUでスヤスヤ休んでいるので、手持ち無沙汰な私は自分の身体のケアに専念できてしま

もっとみる

出産なめてた

だけど赤ちゃん滅茶苦茶可愛くて面白い。

① 計画分娩→無計画!

あらゆる医療技術を尽くしても、最後は赤ちゃんのタイミングで産まれます。狙った日に産めなかった笑 初産ということもあり、人工破水をしてから29時間くらいかかったかな…。うちの子はいつ産まれてもOK状態だったのに、胎内ですやすや眠るばかり&あまりに出て来なかったので、助産師さんに(物理的にお腹の上から手で圧をかけられて)押出されました

もっとみる

計画無痛分娩1日目夕方@愛育病院(大和)

●前日と当日

前日、ホクソンベビーのレンタルベビーベッドと赤ちゃんのスケールが届く。里帰り中のお部屋の整備。食べたかったマスの唐揚げを食べに連れて行ってもらう。あとはプログリットの英語の宿題をやったり、などなど。

当日午前、最後にと思って会社のPCを開いた。状況を把握しておきたかった打ち合わせが午前中にあったので、こっそり(バレバレだけど)参加。入院直前の車の中で参加したから、流石に母と弟から

もっとみる

産後に向けた準備

安定期前に既に周産期鬱を発症し、微熱続きで文字が読めなくなっていた。ピルやめて妊活してようやくご縁があったお腹の子なのに、一時的ながら当時は可愛いと思うのが難しくなっていた。産後はなんとしても、この状況を回避したい。

なお参考になった論文は、産前の運動が産後うつの軽減になる、という内容と、男性にも一定数の産後うつが発生するというもの。

準備したのは、産後半年分のドゥーラさんorベビーシッター手

もっとみる

自己紹介&関係性成立の経緯

●経歴

どっちも田舎育ち。好きなことやってたら大学に行った、みたいなタイプ。

私 財団法人の研究員&大学院を経て、コンサル屋さん(海外出張三昧)→フリーランス→外資の会社員

にゃん 博士課程のあと、日系企業経由アメリカの研究所とアメリカの大学の研究員→外資の会社でエンジニア

●性格

私 経営者家系の長女でよく動きよく話が良く飛ぶ、だけど理屈を見つけるのがすごく好き。気合い根性手数と博打!

もっとみる

note作成のきっかけ→2021年の逃げ恥ドラマが話題になってたから

現在妊娠35週、コミック版しか読んでませんが、このシーンなんてそのまんま我が家なので面白いと思いました。

あとは、安定期前が、超きつかった!とか…

私は会社員、パートナーのにゃん氏はソフトウェアエンジニア。事実婚スタイルで生活しているので、人に説明するときはちょいちょい「逃げ恥みたいな感じだよ!」なんて雑に引用していたのですが、みくりちゃん妊娠編の平匡さんとにゃんのセリフが被ること被ること。。

もっとみる