見出し画像

私の難病が治癒した完全実話 3〜 そうだと決める 〜


こんにちは。

今朝 春の香りを 感じました。

みなさまいかがお過ごしでしょうか・。*


____前回の記事_____

□ 私の難病が治癒した完全実話

□ 私の難病が治癒した完全実話2〜運動をしてください〜

2分ほどで読めます。落ち込む内容でないのでよかったら

飛んでみてください。:*

_____________


今回の記事で このわたしの実体験については

一度 締めくくりたいと思います。

最後は少し ふわっとしてるかもしれません。



わたしの病が 発症から完治するまでの期間は

おおよそ 2年くらいです。  


これも きっちり記録をつけていたわけではないので、

ざっくりなのですが。



自分に合う薬を見つけていれば、もっと早かったでしょうか。

関連情報を網羅すれば、もっと早く元気になっていたでしょうか。

2年もかかったの?と言う人もいるでしょうか。


わたしは

・。*

起こることは全て ベスト だと思っています。


・。*




わたしの病と向き合う

大きな指標となった エピソードがあります。

闘病時代、心理カウンセラーの

心屋仁之助(こころやじんのすけ)さんのラジオにハマり

穏やかなお人柄と、毎回 度肝を抜く発言に

毎日 不安な心を癒すように聞いていました。


内容は かなりうろ覚えですが、

・。*

【 自分が ”そうなる” ように ”している” 】


・。*

と お話をされていて、

目からたくさんの 鱗が出てきました。

最初聞いたとき、

??? でした ..笑




わたしは数日後に その意味を理解するのですが、

わたしは 病気 でいるから 病気 のまま


と、理解しました。




そして

・。*

わたしは 【病人】 でいることを辞めました


・。*

次の日に 奇跡的に

症状が消えたわけではありません。


毎日 つけていた 日記もやめ、 

病気について 調べることもやめ

気遣う家族には 怒りました笑

出かけられる時には 出かける。

食べたいものを食べる。


積極的に 

【 わたしは  難病です。

ここが 痛くて、 毎日 苦しんでいます。 】


という ことを辞めました。

なるべく普通に過ごそうとした。


運動と特にそのとき 意識して

行っていたことが 自分との対話です。

みんな 辛い時って

優しくされたいのが 人間なのだけど、


・。*

いつだって自分 を許し

一番 自分に優しくできるのは  

自分だけです。


 ・。*


優しくあるのは大前提で、


わたしは一番 受容が とてもだいじだと思っています。


泣きたいとき

悔しい時

情けない時


そうだよね

うんうん

そう感じるんだね


自分に 共感する 受容する 

泣きたいときにはなく。

辛かったら 辛いって言う。


できるときには運動し、

休んで、 

自分と会話して

休んで

また動く。

ひたすらその繰り返しでした。




支えてくれた 母

見守ってくれた友人、

そのとき 出会えた 
暖かい声をかけてくれた人


おかげさまさまで

わたしの 難病は 完治しました。


早過ぎる世界に ついて行けなくなったわたしの

体が 休もうと言ってくれました。

そこから

たくさんの人に出会い、

今 暖かい ワンルームの部屋で 

暖かいこの 指で 誰かに

届くようにと 記事を書いています。



あまり 締まりがありませんが



今 ここで 読んでくれている 

あなたの心が少しでも 軽くなりますように。


どうかどうか

よき方向へ 向かいますように 。・:*






画像1








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?