見出し画像

【26卒必見】テストセンター無しで大手納得内定した就活体験記

はじめまして。いちと申します。

先日、X(旧Twitter)でこのような投稿をしました。

すると想像以上にニーズがあることが分かりましたので、26卒の就活生に向けて私の就活スケジュールを大公開しちゃいます!

参考にして、就活のスタートダッシュを切っちゃいましょう!

本題に入る前に注意点

①すべてを鵜呑みにするのは危険

これからの内容はあくまでも「私の体験記」になりますので、

・ここもっとこうしとけばよかったという改善点

も含まれています。就活を進めていく中での気づきや重要なポイント、選考フロー別攻略方法は載せておりません(こちらについての詳細は別途Xでの発信やnoteでお伝えします)。
また、絶対やらないべきだったことや効率よく就活するうえで不要な情報も含まれています。

ここからは私の実施してきたことを遠慮なしにひたすら書いたものになりますので、すべてを参考にするのではなく、「先輩ってこんな感じで就活やってたんだ~」程度にお楽しみください。

②豪華2大特典の配布


また、最後まで読んでくださった方に豪華2大特典をご用意しています。
今就活をしている方もこれから始める方も必ず参考になるものになりますので、是非ご活用いただければと思います。

前置きが長くなりましたが、以上の2点の注意事項を把握の上、ご覧ください。

大まかなスケジュール

大まかなスケジュール感はこのような形で進めていました。

こう見ると約10か月頑張ったなあ…

自己分析は年中通して行い、自己理解を常にアップデートしていきながらその過程で選考に参加しPDCAを回していきました。

次では、具体的にどの時期に何をしたのかを深く見ていきます!

5月~右も左もわからん期~

『就活は早めに始めたほうが有利。』と聞いて探り探り始めた月。
とりあえず行動!ということで、X(旧Twitter)でアカウントを作り情報収集。

とりあえず色々な企業を見ないと!ということで就活サイトに登録しまくりました。
私がとりあえず登録したのは、

マイナビ
リクナビ
type就活
ビズリーチキャンパス
Offer BOX
ワンキャリア
ABABA
Good find
ダイヤモンド就活ナビ
外資就活ドットコム
ミキワメ就活
ジョブトラ
unistyle

こうやってみるとめっちゃ多いなあ、、、

そしてぼちぼちとIT業界のインターンが募集されていたので、適当にエントリーして参加していました。

6月~要領掴んできた期~

6月に入ると、夏インターンの募集が始まったのでその選考を受けていました。

具体的な企業名でいうと、サ〇バーやJ〇B、日本M〇Aセンター、K〇MGコンサルとかですね。

その過程でES、ウェブテ、GD、面接があったので、数をこなしてその都度反省という形で実施していきました。

ですが正直なところ、この時期は学歴高いガッチガチの学生ばかり(FASとか外資狙う人)でレベルも高く、まだ就活も始めたばかりで選考に落ちまくりました。

でも数だ!と思って業界とかはあまり気にせずにめちゃくちゃエントリーしまくっていましたね。

でも一つ一つの企業にエントリーすると、ESやウェブテの締め切りに追われました。
ですが、私はこの時期からウェブテストの解答集を用いることでウェブテの時間を減らし、時間を有効活用して取り組んでいました。

現在、こちらのツイートで無料配布しておりますので是非ご参加ください。

7月~ひたすら数こなす期~

7月になると、6月に数打った企業のうちいくつか選考に進めた企業のインターンシップに参加していました。
1dayが多かったのですが、IT、生保業界のイベントに参加していましたね。
そしてそれと同時に夏インターンの選考も始まったのでめちゃくちゃエントリーして選考受けまくっていました。

NT〇東日本、東京〇上日動火災保険、オ〇ックス、S〇SK、三井〇友カードなどちょっと気になった企業はバシバシ選考に参加していました。

8月~新鮮な経験を積む期~

8月は6.7月のエントリーで引っかかった企業のインターンにひたすら参加。
夏休みの平日はほぼインターンでした。
3daysが2つ、1dayにもたくさん参加して業界理解、企業理解を増やしつつぼちぼちインターン選考にもエントリーしていました。

9月~残業イヤイヤ期~

9月もインターン漬け!
5daysが2つと、3days2つ、空いている時間でバイトとサークル、選考を受けていました。
複数daysのインターンになると、資料を読み込んで提案資料を制作しないといけないため、グループの進捗が遅れると残業するハメになります。
夜までzoom繋いでやってたの懐かしいなあ、、、

平日は毎日何かしらの就活の予定が入っていて正直疲れましたが、自分にとってはいい経験を積むことができたと思いますし、この時期があったからこそ今納得して終活できています。

個人的な意見ですが、、、
この夏休みが終わるまでの作業量が翌年の本選考が始まった時の心の余裕に直結しました。26卒の学生さんはこの時期を頑張って乗り越えましょう!そうすると、そのリターンが自分に返ってきます!

10月~中たるみ期~

10月はインターンが一旦落ち着き、自分を見直す期間に入りました。

・今までの自己分析が本当に正しかったのかの確認
・OB訪問で興味のある企業の理解度UP
・インターン参加特典のリクルーターと面談

等を行い、色々知ったうえで「自分とのすり合わせ」を行っていきました。

11月~気合い入れなおす期~

11月は10月同様、OB訪問や説明会に参加して理解を進めていきつつ、夏インターンの恩恵で、アドバンスインターンに招待された企業もあったため参加していました。
また、IT業界の本選考がスタートしたので早めにエントリーして本番の実践経験を積んでいきました。

また、冬インターンの選考も開始したので夏に参加できなかった気になる業界や企業にエントリーしていきました。

正直、10.11月は手を抜きました。
ちょっと疲れたので夏ほど力は入れず、のんびりやっていた印象です。

ここらで大学内でも就活の話が多くなり、「ちょっとそろそろ本気出すか!」と気合いを入れなおしました。

12月~本選考ドキドキ期~

12月になると、企業も優秀な人材の囲い込みが始まります。
そして、早い業界では本選考が始まります。
私は、

・企業の人事やリクルーターと面談
・夏に行けなかったインターンに参加
・IT業界の本選考

の3つを並行して行っていました。

当初就活を始めるときに目標の一つとしていたのが「年内内定」
これによって安心感もって就活できる!と思っていましたが…

残念ながら年内内定は得られませんでした。。。
(のちに年内内定無くて良かったと思います。内定承諾期限とかいろいろ気を遣うことが多くなるため)

1月~ゆるふわ就活期~

年が明け、本格的に大学の友達も動き出しましたが、私はあまり動きませんでした。

というのも、自己分析を進めていきインターンに参加して業界を絞っていくことができたおかげで「本当に働きたい企業」を絞ることができました。

その「本当に働きたい企業」の選考のみに参加していたため、夏と比較してエントリー数も少なく就活のto Doが少なかったです。

しかも自己分析も何度もして精度を上げていき、面接もたくさんこなしていく中で慣れてコツを知り、人事が見ているポイントを意識して選考に進むことができるという「圧倒的な自信」を手に入れることができたため、何の焦りもなくただ働きたい企業の選考を受けていました。

その浮いた時間を活用して大学のテスト勉強やアルバイト、遊びに使っていました。
年始は実家に帰省し、スノボに行ったり飲み会に参加したりとごく普通の楽しい大学生のような遊びもできました。

2月~初内々定、インターンの恩恵~

これまでの経験から手に入れた「圧倒的な自信」を武器に選考に進んだ結果、2月上旬に働きたい企業の最終面接に合格することができました。

そして、他の企業も続々と本選考の準備が進む中で
「インターンに参加した企業の早期選考」がぼちぼちと始まります。
この早期選考のおかげで、本当に行きたい企業の内定を獲得することができました。
ここで、改めて「夏インターンめっちゃ頑張ってよかったなあ」と実感します。

この体験記を見ている就活生は「何で夏インターン頑張ってよかったの?」と思うかもですが、実は企業によってインターン参加者に対して本選考(採用しますよー!の選考)の際に「優遇」をつける企業があります。
例えば、

・ES免除
・GD免除
・二次面接からスタート

みたいな感じですね。

夏インターンにめちゃくちゃエントリーして色々な企業のインターンに参加した私は、この恩恵をめちゃくちゃ受けました。

人事とも知り合いの関係になることで、実質面接までの選考フローが自動合格になります。

ESは最低限の事を書いていれば通るし、
ウェブテなんて夏インターンの選考時に解答集使って突破したものを再度使えばいいし
GDも夏にやったから免除

みたいな感じです。
正直、めちゃくちゃ楽でした。
自己分析をしていく段階で、その夏に参加した企業が自分にとってマッチしているとのことでそのまま早期選考の優遇を受けた状態で面接に挑みます。

なので、この段階で

・自己分析が納得感をって完了していた
・行きたい企業がある程度絞れていた
・夏インターンの恩恵で面接までの選考フローがほぼ自動合格に
・沢山面接を重ねたことで圧倒的な自信を手に入れた

ため、時間がたっぷりありました。
九州に旅行に行ったり、サークルの合宿にも参加してうまく生活できたと自負しています。

3月~納得内定で終活~

2月でほぼ無双状態に入った私は、興味のある企業からじゃんじゃん内々定(正式に承諾していないけど企業が最終面接で合格を出した状態)を獲得していきました。

そして最終的に第一志望群の企業すべてに合格し、終活しました。
具体的な企業名は伏せますが、誰もが知っている業界No.1の超大手企業です。平均年収も900万超えます。

約10か月にわたる私の就職活動は、「努力が必要な時期に研鑽を重ねた」結果納得のいく形で終わらせることができました。

おわりに

以上が私(MARCH所属25卒就活生)の就活体験記になります。
色々と毎月やってきたことを書きましたが、納得内定出来た主な要因は

・早期から就活を始めた
・夏インターンガチった
・ひたすら数をこなした
・毎回必ず反省して次回に活かそうと努めた

という4点だと思っています。
本気で就職活動頑張りたい!と思っている方は、ぜひ参考にしてみてください。

最後までご購読ありがとうございました。

おまけ

テストセンター無しで納得内定した方法とは?

ここまで読んでお分かりかと思いますが、実は私テストセンターのSPIを使っていません!

もちろん商社やデベなどは必須にはなりますが、その他の日系企業であればテストセンターを使わなくても内定出来る企業は沢山あります!

私は、「夏インターン選考時に解答集を使って突破、早期選考でそれを再使用」することでテストセンターを使わず納得内定することができました。

もちろん、企業によっては必須なところもありますのでやっておくべきだとは思いますが参考までにお伝えしておきます!


==================================


(限定特典のお知らせ)

私はこれまでの就活の経験を通して多くの苦労をしてきました。
だからこそ、就活生の悩みや不安は非常に分かります。
だからこそ、出来る限りのサポートを通して少しでも納得内的出来るようにサポートしていきたい。そんな風に思っています。

「何かできることはないかなあ」
「本気で頑張っている人のサポートがしたい」
という思いから今回、私の体験記を丁寧に最後まで読んでいただいた方限定で、

①いちが実際に使用していた就活スケジュール管理テンプレート
②面接対策個別相談権(希望者のみ)

の2点を特別にお渡ししちゃいます!

【受け取り条件】
①いちのX(旧Twitter)@one_shukatsu をフォロー
②このnoteにいいね
③このnoteの感想をXでいいね&引用RT(固定ツイートにあります!)
④DMにて上記2点を満たしたことをご報告
▶DMにて配布します!

こんな感じで就活状況を一括で管理できます!

何か疑問点や不明点などありましたらお気軽にご質問ください!


いち@25卒納得就活


この記事が参加している募集

就活体験記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?