マガジンのカバー画像

ラジオ

35
運営しているクリエイター

#尾崎世界観

ラジオのトークを書き起こしてみて、失われるものと現れてくるもの

ラジオのトークを書き起こしてみて、失われるものと現れてくるもの

Jロッカーって凄いね、なんかね。あんま、うん。
プロになりたいってことですね、ミュージシャン、うん。

そうか、まぁ、やりたいことをやるのがいいと思いますけど、でもやっぱ勉強をした上でやれるのがいいんでしょうね。自分はしてなかったですけどね勉強はね。
学校には行ってましたけどね。
でもまあ3年になったあたりでライブハウス出てたので、早退してましたねリハに間に合わないから。それが嬉しかったですけどね

もっとみる
尾崎世界観が地元のキャバクラで熱唱

尾崎世界観が地元のキャバクラで熱唱

JFNネットで放送中の『尾崎世界観 声にしがみついて』で面白い話があったので紹介します。

葛飾の地元に久しぶりに帰った尾崎さん。区の取材依頼を受けて、インタビューや写真撮影をしたそうです。母親と、弟の奥さん、子供たちとご飯を食べたり。そして、地元の友達でクリープハイプの最初のドラマーでもある市川くんと4年ぶりくらいに会って、彼の馴染みのキャバクラに連れて行ってもらいました。

尾崎さん曰く「どう

もっとみる

尾崎世界観がラジオで喋った、ライブのこと

2021年1月3日深夜、27時〜29時、文化放送正月特番
『尾崎世界観の悩みの羽』

28時頃に印象深い発言があったので、文字起こししました。

***

尾崎世界観が所属しているバンド、クリープハイプが最もお世話になっているライブハウス、下北沢デイジーバーの店長、加藤さんからお悩みのメールをいただきました。ご紹介します。

「デイジーバーは現在、キャパを絞りつつ、また配信なども行いながら営業をし

もっとみる
ラジオの収録現場を見学した昔話

ラジオの収録現場を見学した昔話

僕はテレビや映画の制作現場を見たことはありませんが、ひょんなことからラジオの収録には立ち会ったことがあります。昔の話だからいいかな。

それはTOKYO FMで1990年代終盤に放送されていた『ナイトワープ』という番組で、ホストはゲームクリエイターの飯野賢治さんでした。彼は若くして亡くなってしまいましたが、昔からのゲームファンならば『Dの食卓』というタイトルは覚えていると思います。

当時、友人が

もっとみる
リスナーからのメールに貰い泣き。

リスナーからのメールに貰い泣き。

J-WAVE “THE KINGS PLACE” 2021年6月2日25時〜26時
パーソナリティ:尾崎世界観

ラジオネーム ファンなお
私はいつも決まった美容室で髪を切ってもらっていますが、去年から都内は緊急事態宣言になり、自分の住んでいる地域から県をまたいでの移動の自粛、不要不急の外出を避けるなど、定期的に行っていた場所に行けなくなりました。
葛飾区の個人経営の小さな美容室。今年の3月に、半

もっとみる